現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 無断駐車はなぜ繰り返されるのか?「少しだけなら…」は命取り? 店舗、利用者、社会…全員損する負の連鎖を考える

ここから本文です
無断駐車はなぜ繰り返されるのか?「少しだけなら…」は命取り? 店舗、利用者、社会…全員損する負の連鎖を考える
写真を全て見る(4枚)

日常に潜む「無断駐車」

駐車場がある店舗や施設を利用しないにもかかわらず、そこに車を停める――いわゆる「無断駐車」。この問題は、都市部に限らず全国各地で繰り返されている。

【画像】公共交通のベビーカーは邪魔? 902人の「ホンネ」を画像で見る!(13枚)

2022年、富士急ハイランドで行われたコンサートの際、近隣のファミリーレストランが無断駐車の多発に対し強い抗議を表明したことで注目を集めた。店舗の駐車場は本来、利用者のために設けられているが、イベント時や繁忙期などには「ちょっとした便利さ」を求める人々が無断で駐車し、トラブルに発展するケースが後を絶たない。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
Merkmal
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
Merkmal
「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? 自力救済が可視化する制度設計の限界とは
「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? 自力救済が可視化する制度設計の限界とは
Merkmal

みんなのコメント

25件
  • ビックボス
    取り締まれないからです。
    道路なら警察の取り締まり対象ですが、スーパーの駐車場や他人の土地等私有地だと警察は対応してくれない。強制的に移動もさせれない。
    それを知っているから違反行為は繰り返される。
    法改正してこのルールを変えるしかない。
  • kat********
    なぜも何も警察が動かない(動けない)からでしょ、民事不介入とか言ってるけど普通に不法侵入・不退去罪でしょうに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?