F1開幕前は、レッドブル独走との予想が大勢を占めていた。その理由はバーレーンテストで見せた余裕のトップタイム、そして確実に速いレースペース。しかし蓋を開けて見たらフェラーリにマックスはついていけなかった。例年テストは好調でも本番に弱いフェラーリがその本番で躍進した。メルセデス、レッドブルはテストで牽制しあっていたことで遅れをとったのか⁉ 元F1メカニックの津川哲夫氏が私的解説する。
文/津川哲夫、写真/Ferrari,Mercedes,Redbull,McLaren,Ferrari
ワタナベ ロンシャン 1円玉……オジサン世代の誰もがハマったアルミホイールは今でも買えるか?
メルセデスは本番で本領発揮、毎度テストで三味線をひいていたが……
開幕戦バーレーンを走り出して見ると状況は大きく変っていた。例年ならばメルセデスのテストでの勢いのなさはブラフであり、本戦ではいつもならトップに踊りでるはずだが……、金曜日のプラクティスそして土曜の予選に至るまで頭をもたげる事はなく、ハミルトンがやっと5番手。今シーズンに限っては、テストでの低迷は少なくともこの開幕戦に関してはブラフではなかったことが証明されてしまった。
逆に驚きはフェラーリだ。テストから好調さをアピールしていたが、そこはフェラーリ、毎年テストでは速くても本番になると伸びがなく低迷に陥るのが常であったが、この2022年は違った。
ブラフを打っていたのは、実はこのイタリアのスカーレット・フェラーリだったのだ。フェラーリは開幕前の2回のテスト6日間を全てまっとうに今シーズンのマシンF1-75を持ち込み、初日から精力的にテストを繰り返していた。
その反面、メルセデスは最初のバルセロナテストにはスタンダードな仕様のW13を持ち込み、基礎的なテストを行いそこそこの速さを見せてはいたが……。これが本物ではなく、バーレーンテストにはゼロポッドW13を持ち込んできた。結果、このバーレーンでの3日間だけで本番を迎えることになったのだ。そのせいとはいわないが、バルセロナでの3日間は実に大きな損失だったのではないだろうか。
毎年テストで三味線を弾いていたメルセデス。しかしゼロポッドコンセプトの熟成が進まずブラフではなかった
その結果、異常なポーポシングの対処が間に合わず、バーレーン本番でもこの対処に追われてしまった。
ブレーキのオーバーヒートでルクレールと勝負ができなかったフェルスタッペン
レッドブルは、バーレーンテストで大きなモディファイを受け、本番に挑んでいた。もちろんバーレーンでは1ランク上の走行を見せロングランもアタックランでもトップタイムをたたき出し、その速さを誇示していた。
しかし、レッドブルはなんとポールポジションを取り逃がしてしまった。というよりも予想以上にフェラーリが速かったということかもしれない。
前出通りフェラーリの速さは予想されても、誰も本番でこれほど速いとは信じてはいなかったはずだ。そう、むしろフェラーリこそが、F1-75の本当の力を本番まで隠し続けてきていたのかもしれない。F1-75は2人のドライバーともに速く、予選PP、決勝でファステストラップ、そしてワン・ツーフィニッシュの完璧な結果を出してしまった。もはやフェラーリの速さを疑う理由は何もないのだ。
唯一この驚速フェラーリに挑んでいたのがフェルスタッペンのレッドブルRB18。しかし今シーズン最速を予想されていたRB18は予選・決勝を通じて2番手がやっと、それでもフェルスタッペンはトップを走るルクレールに果敢にアタックしたものの、ルクレールの余裕すら感じる強さでいなされてしまった。
そのレッドブル、フェルスタッペンはいくつかの問題を訴えていた。ルクレールに追いすがるとブレーキのオーバーヒートが発生、いったん距離を置かねば冷却が出来ない状況に。そしてピットストップでのジャッキダウンでトラックロッドを痛め、曲げてしまったことでフェルスタッペンは不安定な重いステアリングに悩まされてしまった。
マックスはピットでトラックロッドを曲げてしまい、思った通りにならないハンドリングで走っていた
とどめは燃圧の低下でエンジンがミスファイアー、そしてパワーロスからリタイアへと追い込まれている。この現象はペレスにも起こり、彼はエンジンストップがコーナリング中に起こりスピン、リタイアを余儀なくされた。
燃圧の低下で2台のレッドブルRB18はリタイア
RBの2台のリタイアは同じ原因で、燃圧の低下。これは燃料タンク内のポンプがトラブルを起こし、燃料がエンジンに行かなくなったという事らしい。
問題はポンプや燃料タンクの内部構成等に起因するのだろうが、これもバーレーンの本レースを想定した本格的なシミュレーションと現実とのギャップが生み出したのではないかと想像する。もちろんロングランもレースシミュレーションもこなしてはいたはずだが、混戦状態、先行車への長時間の追走、混戦時のブレーキ熱交換能力の把握……そういった事象へのデータ不足などが今回のリタイアを招いた気がするのだ。
低燃料積載でのタンク内ベーパーリング、コレクタータンク、コレクターベイのシールド、コレクターポンプの耐ベーパー能力……これらの解析にはそれなりのテストが必要だが、果たしてレッドブルは実走でどこまでこれらを把握していたのだろうか。
レースまでのたった2、3日で問題を解決できるのか?
アルファタウリ ガスリーもリタイア。マシンが燃える災難に……MGU-Kのトラブルか?
レッドブルRB18ペレスのマシンにギアボックス関係のトラブルが1度ならず2度発生している。先のブレーキのオーバーヒート問題、さらにはレッドブル軍団のアルファタウリにもトラブルが発生、MGU-Kの問題とはいうがガスリーは好調にレース展開をしながらも後部が火炎にみまわれリタイアしてしまった。次のレースまで1週間しかなく、この状況を2日3日で立て直すことができるのだろうか。
津川哲夫
1949年生まれ、東京都出身。1976年に日本初開催となった富士スピードウェイでのF1を観戦。そして、F1メカニックを志し、単身渡英。
1978年にはサーティスのメカニックとなり、以後数々のチームを渡り歩いた。ベネトン在籍時代の1990年をもってF1メカニックを引退。日本人F1メカニックのパイオニアとして道を切り開いた。
F1メカニック引退後は、F1ジャーナリストに転身。各種メディアを通じてF1の魅力を発信している。ブログ「哲じいの車輪くらぶ」、 YouTubeチャンネル「津川哲夫のF1グランプリボーイズ」などがある。
・ブログ「哲じいの車輪くらぶ」はこちら
・YouTubeチャンネル「津川哲夫のF1グランプリボーイズ」はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
キザシ覆面パトカー1台105万円って安すぎんか………?? 入札価格のフシギを追う[復刻・2013年の話題]
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「“新型”スカイライン」登場はいつ!? 北米では「次期型」を示唆! 67年・13世代続いた「老舗ブランド」の刷新で「ニッサン復活」を目指せ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
って事だよね。
スポンサーの中にはフェラーリが勝たなければ降りる、大口で大事なのもいるからね。
F1 自体公平なレースじゃないし、差別主義の世界