激レア車発見!! デ・トマソの野望を背負ったランチア試作車とは?
2020/12/06 11:10 くるまのニュース 6
2020/12/06 11:10 くるまのニュース 6
■ベースはランチア「フルヴィア」だった
2020年10月26日から31日まで、RMサザビーズ英国本社が再びオンライン限定でおこなった「LONDON」オークションにおいて、長らく世間から忘れ去られていた1台のコンセプトカーが出品され、世界的な話題を呼ぶことになった。
蘇ったデ・トマソは1億円! ペブルビーチで見た超弩級スーパーカー3選
その名はランチア「HFコンペティツィオーネ」。カロッツェリア「ギア(Ghia)」が1969年に一品製作したプロトティーポ(試作車)であるとともに、ある大きな目的も与えられていたという。
走行距離たったの983km! 奇跡の「チゼタ」が「ディアブロ」に似ている理由とは
見た目はただの「セダン」中身は正真正銘「F1マシン」! アルファロメオ164プロカーという幻の衝撃作
一見さんお断り フェラーリ「エンツォ」を新車で購入できた人とは?
【日産 GT-R50 by イタルデザイン】究極のGT-Rには過去のデザインモチーフも…プロジェクトブランディングマネージャー[インタビュー]
創設1921年、100年の歴史を持つイタリアンメーカー「ベネリ」とは? ~日本車よりも早く高回転化・多気筒化に挑んだ名門~
F1界の神「セナ」の名がついたマクラーレンはプレ値がつくか!?
バイクに3気筒エンジンが少ないのはナゼ? じつは魅力的なトリプルエンジンの個性と歴史
KDDで実質1速固定!! 3億円ならケーニグセグ「レゲーラ」はお買い得!?
イタルデザインの「GT-R」は輸入車だった! どこで購入し整備する?
昨年唯一のグランド・ツーリングをふり返る。エヴィアン~モナコ間をアルピーヌA110で縦断 前編
ホットハッチの起源は海外にあらず! 日本のシビックが最初だった
丸いライトがかわいいなんてとんでもない! 丸目でも迫力ある高性能車5選
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車