現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カッコイイけど実益はあるの? バイクにセンターアップマフラーを採用するメリット・デメリット

ここから本文です
カッコイイけど実益はあるの? バイクにセンターアップマフラーを採用するメリット・デメリット
写真を全て見る(2枚)

センターアップマフラーを採用すると何が変わる?

センターアップマフラーは車両の中央部分、または後部の高い位置に排気口が配置されたマフラーです。

【画像】カッコよさだけじゃない! バイクのセンターアップマフラーの魅力を画像で見る(10枚)

通常のサイド出しマフラーとは異なり、排気管が車両中心に近い位置に設計されているため、独特な見た目でスタイリッシュなビジュアルが特徴といえるでしょう。

特にスーパースポーツやオフロードバイクで多く見られ、デザイン面でのアピールだけでなく、車両のパフォーマンスにも影響を与えることがあります。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハードボイルドに乗りこなしたいバイク初心者におススメ! 250ccのアメリカンバイク5選
ハードボイルドに乗りこなしたいバイク初心者におススメ! 250ccのアメリカンバイク5選
バイクのニュース
乗りやすいのはどのモデル?? バイク初心者におススメの中型バイク5選
乗りやすいのはどのモデル?? バイク初心者におススメの中型バイク5選
バイクのニュース
えっ? これって「バックファイヤー」じゃないの? マフラーから炎を噴くのは「アフターファイヤー」です!
えっ? これって「バックファイヤー」じゃないの? マフラーから炎を噴くのは「アフターファイヤー」です!
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • vep********
    オフ車のマフラーを、センターアップマフラーと言ってしまう記者って…w
  • バイク好き野郎
    オフ車の場合は地上高を稼ぐ為の方が正解だと思うけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる