現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ターボや6気筒だけじゃない! 日産が誇る至高の4気筒エンジン車3選

ここから本文です

ターボや6気筒だけじゃない! 日産が誇る至高の4気筒エンジン車3選

掲載 更新 18
ターボや6気筒だけじゃない! 日産が誇る至高の4気筒エンジン車3選

■日産の高性能4気筒自然吸気エンジン車を振り返る

 1979年に、日産は日本車では初となるターボエンジン「L20ET型」を搭載した、「430型 セドリック/グロリア」を発売。そして、1980年代になると、ターボエンジン車のラインナップが急激に増加しました。

まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

 そうした背景から日産の高性能モデルというと、6気筒エンジンから6気筒ターボエンジンに以降し、現在も「GT-R」や「スカイライン 400R」などが継承しています。

 また、自然吸気の6気筒エンジンでは1969年に誕生した初代「スカイライン GT-R」の2リッター直列6気筒DOHC「S20型」や、現行モデルの「Z34型 フェアレディZ」に搭載されている3.7リッターV型6気筒DOHCの「VQ37VHR型」があります。

 さらに、高性能な4気筒エンジンの代表的な存在が、「S15型 シルビア」などに搭載された2リッター4気筒DOHCターボの「SR20DET型」です。

 このように6気筒エンジンかターボエンジンが日産の高性能車に採用されてきた歴史がありますが、一方で、数が少ないながらも4気筒自然吸気でも優れたエンジンが存在。

 そこで、日産が誇る至高の4気筒エンジン車を、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1」

 日産は1978年に、新時代のFFコンパクトカーとして初代「パルサー」を発売。当初はベーシックカーというコンセプトで「A型」OHVエンジンを搭載するなど、高性能なモデルではありませんでした。

 しかし、1990年には世界ラリー選手権(以下、WRC)に出場するベース車「パルサーGTI-R」が登場するなど、高性能モデルを展開。

 そして1997年には、改造範囲が極端に狭められたN1カテゴリーのレースで勝つことを目的として、日産とオーテックジャパンによって開発された「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1」がラインナップされました。

 パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1のボディは3ドアハッチバックのみで、エンジンは1.6リッター直列4気筒DOHC可変バルブタイミングリフトの「NEO VVL」を採用した「SR16VE型」を搭載。

 最高出力はスタンダードモデルの「VZ-R」が175馬力だったのに対して、専用のシリンダーヘッドと吸排気システムを搭載し、クランクシャフトとフライホイールのバランス取り、ポートや燃焼室と吸排気マニホールドの研磨などのメカチューンが施され、クラストップの200馬力を7800rpmで絞り出しました。

 さらに1998年には「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1 VersionII」を発売。最高出力は200馬力と変わっていませんでしたが、サスペンションの強化と車体の軽量化、フジツボ技研製マフラーが装着されるなど、さらに戦闘力を向上させました。

 実際のレースでは最大のライバルであるホンダ「EK9型 シビック タイプR」と互角以上の戦いを繰り広げ、わずかに及ばずタイトル奪取とはなりませんでしたが、市販の1.6リッター自然吸気エンジンで200馬力に到達したのは、偉業といえるでしょう。

●日産「ウイングロード ZV」

 前述にある「SR型」は、排気量だけでなくさまざまなバリエーションが展開されていました。なかでも、前出のSR16VE型と同じNEO VVLを採用した2リッターモデルが「SR20VE型」です。

 このエンジンがユニークなのは、あえてスポーツカーではないモデルに搭載されたことで、その1台がステーションワゴンの「ウイングロード」です。

 SR20VE型が搭載されたのは1999年に登場した2代目ウイングロードの「ZV」グレードで、ライトバンの「ADバン」とボディを共有して開発されました。

 最高出力190馬力を7000rpmで発揮し、組み合わされたトランスミッションはマニュアルシフトモード付きのCVT「ハイパーCVT-M6」のみと、過激なスポーツモデルではなくツーリング性能を重視していました。

 一方、ボディはフロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー、リアスポイラーといった、いわゆるフルエアロが装着されており、見た目にはスポーティです。

 しかし、2001年にマイナーチェンジでZVグレードは廃止となり、代わりに登場した「ZX」グレードでは最高出力150馬力の「QR20DE型」にスイッチされ、短命に終わりました。

 このSR20VE型エンジンはほかにも「ブルーバード 2.0SSS-Z」と2代目「プリメーラ」が搭載し、さらに3代目プリメーラでは最高出力204馬力まで向上し、6速MTが組み合わされました。

●日産「240RS」

 1979年に登場した3代目「シルビア」は2代目から大きくデザインを変え、シャープなスタイリングのスポーティなクーペ/ハッチバックとしてヒット作になりました。

 そして1982年には、この3代目シルビアの2ドアハードトップをベースにしたモータースポーツ専用車両として、「240RS」が誕生。

 240RSはわずか200台の生産で公認が取得できる、グループB車両で戦われたWRCに参戦するために開発されたモデルで、れっきとした市販車です。

 外観はシルビアとシルエットは共通ですが、ラジエーターやオイルクーラーの冷却を重視し開口部が拡大された専用のフロントグリルとバンパー、リアスポイラー、スクエアな形状の大型オーバーフェンダーを4輪に装着することで、迫力あるボディに変貌を遂げました。

 内装では快適装備というとヒーターくらいで、インパネにはメーターとグローブボックスがあるだけと、まさに戦うためのマシンです。なお、販売は日本でも左ハンドルがメインでした。

 搭載されたエンジンは240RS専用に開発された2.4リッター(2340cc)直列4気筒DOHC「FJ24型」で、2基の50Φソレックスキャブレターと4-2-1のエキゾーストマニホールドを装着し、圧縮は11まで上げられ、最高出力240馬力を7200rpmで発揮。

 さらに240RSにはスタンダード仕様のほかに4タイプのチューニングオプションが設定され、ハイチューンの仕様ではドライサンプキットや、より高回転型のカムシャフトを組み込むことで最高出力280馬力/8000rpmまでパワーアップが可能でした。

 また、シルビアや「R30型 スカイライン」に同系統の2リッター直列4気筒DOHCの「FJ20型」エンジンが搭載されていましたが、FJ24型はほとんど部品が専用となっており、互換性はほとんどありませんでした。

 240RSの実際の戦績はというと、当時のWRCでは過給器付きエンジンの4WD車でないと勝てない状況で、自然吸気エンジンでFRだった240RSはすでに時代遅れであり、目立った成績は残せませんでした。

※ ※ ※

 かつて、高回転型の自然吸気エンジンは、国産メーカー各社がラインナップするほどメジャーな存在でした。

 しかし、2000年代になると急激に数を減らし、もはや国内では風前の灯火といった状態です。

 やはり、比較的簡単に出力向上が可能な過給機付きエンジンは偉大な存在で、高性能な自然吸気エンジンは淘汰される運命にあるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス

みんなのコメント

18件
  • SR20VEや SR20VETがシルビアに搭載されれば、、という淡い期待を持ってましたが無かったですね。
  • SRはチューンしても壊れない頑丈さが取り柄。素のままだと、はっきり言って大したことない。せめてNVCS車だけでももっと攻めたカムでも良かっただろうに。20VEも16VEのカム、ECUまで移植して初めて一人前。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0269.0万円

中古車を検索
パルサーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0269.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村