現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10000字ロレッタリンモトクロス、全米1位を獲った下田丈最後のロレッタリンがまるわかり

ここから本文です

10000字ロレッタリンモトクロス、全米1位を獲った下田丈最後のロレッタリンがまるわかり

掲載 更新
10000字ロレッタリンモトクロス、全米1位を獲った下田丈最後のロレッタリンがまるわかり

全米アマチュアモトクロス選手権。そう聞くといまいちピンとこないかもしれないが、アメリカの場合、プロをProfessionalとは少し違った言葉で捉えていて、給与や契約金のでないプライベーターもプロクラスに出ればプロと呼ばれることになる。プロクラス、つまりAMAモトクロスは、今年からアマチュアであっても三回だけ参加可能になった。三回出てしまったら、アマチュアは卒業しなくてはならない。

このロレッタリンのタイトルは、アメリカンモトクロスにとって特別なものだ。いかに速いライダーであっても、このタイトルほしさにプロに昇格しないこともあったりする。

【特別コラム】スズキ KATANA / カワサキ Z900RS / ホンダ CB1100RS を乗り比べ!

この記事は、Off1.jpにて1週間連載してきた下田丈のロレッタリン参戦記を再編集したものである。

JO SHIMODA is…
いま、日本人でもっとも将来を期待されるモトクロスライダーといったら、下田丈に他ならない。65ccの頃からなんと通算8回もこのロレッタリンに参戦(ロレッタリンは、地方のビッグレースを予選としていて、下田はカリフォルニア出身としてこれを勝ち進んできた)してきた。三重県鈴鹿生まれ。これまで「日本人が、世界的な実力を身につけるには、アメリカやヨーロッパで育つ必要がある」といわれてきていたが、これを実践してきた。カリフォルニアのメニフィー在住で、周囲には1時間県内にペリスやマイルストーン、グレンヘレンなど広大なコースが点在している。まさにアメリカンモトクロスの中心地に居を構えているわけだ。トレーナーは、ヤニング・カーベラ。フランス人の名うてのトレーナーで、ムスキャンを育てたことでも知られている。

下田の戦歴としては、ロレッタリン2016年のスーパーミニ2でタイトルを獲得。2017年からフルサイズバイクに乗り換え、ホンダファクトリーチームであるガイコホンダの、育成チーム「アムゾイルホンダ」へ加入。モトクロスの本場アメリカでは、メーカーがアマチュアの若いうちから育成チームに入れて、ファクトリー予備軍を形成する。その歴史あるチームが、プロサーキットであり、ホンダは近年になってこの育成プログラムをスタートさせた。カリフォルニアにあるアムゾイルホンダ特設のファクトリーは、超巨大で充実している。下田は、名実共に、アメリカのトップアマチュアとして成長してきたのだ。

2002年生まれ、現17歳。プロデビュー目前の歳になり、下田はさらにスピードと強さに磨きをかけて、このロレッタリンに臨んだ。ロレッタリンが終わると、プロに昇格するアマチュアは、翌週のAMAモトクロスからデビューするのが通例。下田もその例に漏れず、残り3戦あるAMAモトクロスが東海岸側であることから、ロサンゼルスではなくフロリダへ拠点を移している。

ロレッタリンとは
ロレッタリンは、アメリカのスターシンガーのことだ。彼女がテネシーのハリケーンミルズに作った、一大リゾート「ロレッタリン・ランチ」で開催される全米アマチュアモトクロス選手権こそが、通称ロレッタリン。正式名称は「Rocky Mountain ATV/MC AMA Amateur National」である。

アメリカのモトクロスでは、異色の大会。コースは昔から変わらないし、アメリカらしく「巨大」ではない。十分にラインを選べるだけの広さはあるし、土質も最高なんだけど、アメリカンからすると狭くて戦いづらいという話しになるそうだ。

毎年7月の末、1週間をかけて開催され、実に1日20ヒートほど、つまり100ヒートほどが開催される。総エントリー数は2000台弱で、期間中の会場はさながらフェスのよう。ただし、テントはなくてそのほとんどがどでかいモーターホームだ(彼らのほとんどは、レンタルだというはなしだけれど、時には5000万円以上するモーターホームで毎週モトクロスをまわっているような家族もいる)。

ロレッタリンのライバル達
下田の世代、上下1~2年はとてつもなくできのいい歳で、まさに下田は揉まれて育ってきた。この2019年ロレッタリンで下田を脅かす存在としては、まず昨年のロレッタリンでも下田を阻む存在となったハスクバーナのジャレク・スウォル。

すでにロックスター・ハスクバーナに所属。華もあって、線の太いライディング。

下田のチームメイトであるアムゾイルホンダ、ジェット・ローレンス。オーストラリア出身のジェットは、オーストラリアが急激にオフロードバイクでの成績を高めている最中に出てきた、キッズ。実は、ジェットは下田と旧知の仲であり、積年のライバルだ。5年前のワールドモトクロスジュニアチャンピオンシップで、オーストラリア代表で出てきたのが、このジェットだった。その時、ジェットは1位。下田は2位であった。下田12歳、65ccに乗っていた頃の話である。

ジェットはご存じ、ガイコホンダ所属ハンター・ローレンスの実弟。ローレンス家は、オーストラリアからまずMXGPへチャレンジするためにドイツへ移住。数年後の今年、アメリカのレースシーンへ軸足を移してきた。これまでの下田のライバルといえば、カワサキのセス・ハマカー(ロレッタリンは負傷で欠場)、あるいはKTMのピアース・ブラウン、ハスクバーナのジャレク・スウォルだったが、ジェットはアメリカのアマチュアシーンに突如現れた新星であり、下田にとっての5年越しのライバルである。下田は強調して言う。「同世代のライバルは、ジェットだけです。ジェットはヨーロッパから来てるから、年下なのに経験も豊富です。長時間のレースにも慣れている。レースが巧い。展開の作り方が上手です。めちゃくちゃ速いってわけじゃないけど、バランスがいいんですよね」と。

ホンダが幼少時代から青田刈りをしているカーソン・マムフォード。FI仕様のCRF150Rファクトリーマシンを走らせていたことでも有名で、やはり下田のチームメイト。とにかく派手。

この他に、同世代で戦ってきたKTMのピアース・ブラウンが参戦しているが、肩の負傷を負っていて今回は上位に絡む走りはできなかった。また、同じく負傷しているカワサキのセス・ハマカーも同世代のトップランカー。彼らのほとんどが、今季中、あるいは来季にAMAへプロデビューする。日本でも同じだけど、世代ごとに成長していくから、いつも同じメンバーで戦ってきたライバル同士なのだ。

ただ、ジェットだけは特別で、ヨーロッパから、突如来襲したトリックスター。台風の目、と表現すべきライダーだ。

TUESDAY / 250PRO SPORTS HEAT1
「生まれて初めて。こんなことが起きるとは」

7月29日の練習走行では、クラストップタイム。全米における前評判としても、今季最注目とされる下田丈は、いやでもメディアに囲まれる立場にある。スタート待ちにおいても、頻繁にカメラを向けられることになる。17歳、気負わず臨めというのが無理だろう。

いやなムードは、グリッドにつく前からあった。ヒート1のグリッドは、くじ引き順に選べるのだけど、そのくじを引いた瞬間の下田は、顔を珍しいほどにゆがませながら叫んだ。下田の引いたくじは、42番。42人グリッドだから、まさに「最悪」のくじを引いたのだ。思えば、ロレッタリンでいいくじを引いた覚えが無い。下田に言わせても「いつも、くじ運が悪い。去年は38番と40番、一昨年は11番と37番…」と全部覚えているくらい、悪い。「もう、大当たりですよね…。ある意味」と。

まさに「残り物」のグリッドへ滑り込んだ下田は、アウト側より。奇しくも、隣にライバルの一人ピアース・ブラウンが並んでいた。2年前に取材した下田より、だいぶ緊張感が見て取れた。居心地の悪さか…落ち着かないように見える。

スタートゲートが降りた瞬間、持ち前の反応の良さで好スタート。ここで前にすっと出てくるはずが、下田は数メートルで失速。首を若干傾げながら再加速するが、時すでに遅く集団に巻き込まれてしまい、2コーナー目でコースアウト。最後尾からの立ち上がり…いや、それだけではなかった。4コーナー目では転倒車につまづきさらに失速。はっきり言って、最悪だ。下田は、レース後この様子を語りながら「そこでレースは終わりました」と吐き捨てた。

この時はまだ、スタートがロレッタリン期間中、ずっと下田を苦しめることになるとは、誰も気づいていなかった。

もちろん、下田は表彰台どころか1位を狙っているライダーだから、いかに最後尾からと言えどグイグイと追い上げを効かせる。決して諦めたりはしないし、1周につき10人ほどごぼう抜きしながら追い上げを加速する…が、当然だが一気にスパートをかけていくトップ陣の逃げに、その位置からでは到底届かなかった。体力もしっかりついて、同世代の中でもタレないと評価されてもいるが、結果は8位。一体スタートで何があったんだ、スタッフは下田を囲んだ。

2速スタート、ニュートラルにギア抜け
スタッフ達は、みんなスマホでスタートの動画を撮っていて、何度も繰り返し下田に見せながら研究する。下田の話と、スタッフ達の話を総合すると、原因は、2速からのギア抜けだろうとのことだった。シフトに触れることなく、ニュートラルに入ってしまった。

下田はモトクロス人生で初のことだったと言う。「何がおきたかわからなかったですよ」と。悔しがる下田に、チームメイトでライバルのジェット・ローレンスが「スタート前に、2速にしっかり入れて、少しクラッチをつないでおくんだ」と説明していた。レース後、下田はすぐにトレーナーのヤニングとスタート練習場に直行して、スタートの感覚を体に染みこませた。何度も何度も、スタートの所作を繰りかえす。「タイムアタック順で、グリッドしてほしいよ」と下田は漏らす。

下田は、今年から少し変わったスタート方法を取り入れている。というのも、見ての通りホールショットデバイスを思い切り下に下げている。その数値、50mm。フロントが上がってしまうことに対して、姿勢を思いきり前下がりにすることで対処する。下田を長年側でみているメカニック、キャメロンは「そう、丈はウィリーボーイなんだよ。どうしても、スタートでフロントが浮いてしまう。だから、他のライダーよりも低くしている。もう少し低くすることが出来るけど、今はこの位置で落ち着いているんだ」と説明してくれた。

そもそも、下田はスタートにも定評がある。「毎年、ロレッタリンは最初よくなくて、段々調子を上げていくんだよな」と下田の祖父は言う。

「ローカルレースでは、プロのトップクラスとあまりタイム差はない。でも、いまの段階でスピードが劣っていたら話しにならないですから。プロ(AMA)でどこまで戦えるか…、たぶん初戦では一桁には入ると思ってる」と下田は淡々と言う。

プロで通用する人間に育つだろう、と思っているとしたら、完全に認識は甘い。すでに「当然プロで通用する」ライダーだと自認している。だからこそ、この8位は歯がゆい。勝って当たり前、その位置にいま下田はいる。

WEDNESDAY / OPEN PRO SPORTS MOTO1
鬼門のスタート…Open Proは追い上げて4位

火曜日の250 Proは、不本意な結果に終わってしまったこと、スタートでミスをしてしまったことや、様々な要因が下田をナーバスにさせただろう。だが、幸先はよかった。例のくじ引きでは、5番のグリッド順を確保。これで思い通りのグリッドにつくことができるというものだ。

しかし、「会場の音とか、いろんなことで、緊張がとれなかった」という下田は、このヒートでもスタートをミスしてしまう。「後輪が空転してしまっているのがわかりました。飲まれてしまって、出遅れてしまった」

とはいうものの、最後尾とまではいかず1周目を16位で通過。このヒートは、ジェット・ローレンスやジャレク・スウォルも出遅れてしまう。だが、この二人は下田よりもはやいタイミングで追い上げのペースをつくりだして中盤でトップ争いまで持ち込んだ。下田は「ラインをつなげることができなかった。特にロレッタリンはコースが狭いので、一度ラインを外すとあとあとまで響いてしまう難しさがあります。ペースを上げることができたのは、後半になってから」と言う。その時すでに、ジェットとスウォルは手の届かない位置へ。下田はペースを上げてからは3番手のパーカー・マッシュバーンを捉えるものの、時間切れ。4位に甘んじた。特に、Open Proは20分しかないから追い上げは辛いヒートである。

下田は、作り込んできた体力に分があり、後半にタレてしまうアメリカンライダーを尻目に、グイグイと追い上げペースをさらに追い込んでいける強さがある。このヒートでは、その片鱗を見せつけながらもポディウムを逃してしまうのだった。

WEDNESDAY / 250PRO SPORTS MOTO2
圧倒的な強さ。これが真の下田だったのだ

そしてむかえた250Proのヒート2。やはりナーバスなムードを醸す下田だったが、3度目の正直でスタートを成功させた。5番手での立ち上がりで、ロレッタリン3ヒート目にしてようやく勝負をかけられるチャンスが到来。しかし、こういう時にはライバルもスタートを成功させており、ジェットは瞬く間にトップへ躍り出る。

下田は、またもラインチョイスに手間取りペースのつかめない序盤。しかし、それはトップクラス比であって下田は5番手から着実に一人ずつ仕留めていく。スウォルを料理してから、あっさりランス・コバッシュをパスして2番手へ上がった中盤、トップで十分な逃げを引くジェットは4秒前にいた。

下田には、コース後半にジェットより速い区間があった。だから、フィニッシュ前でぐっと差をつめることが見て取れたし、もし最終周でもつれたとすると、その区間でパスできる可能性も見えてきた。だいぶ離れているものの、勝利への糸口が見えてきていた。

だが、ジェットの神がかったフローは、見ているモノを困惑させるほど。相手が悪い。天才的なテクニックとスピード、そしてスパートをかけられる技術…そんな思いを去来させたのも束の間…。下田のラインがつながったようだった。ペースがグイグイとアップする。中盤で実にジェットより1秒以上速いラップを刻み始め、おいつくのだろうか、と思われていたジェットとの距離はあっという間に無くなった。レース後半にきて、思いどおりに展開を書き換えられる「強さ」。これこそサムライ・ジョーの真の姿だ。

「本当は、リズムセクションで仕留めようと思っていた」とは下田。イン側を締めにかかるジェットに対して思い切りアウトからスピードをのせ、ジェットにフロントフェンダーを見せるシーンが2周も続いただろうか。この後半、誰の目にも下田が優位にあることは明確だった。ジェットが十分なほど逃げに逃げ、2番手以下を引き離していたにも関わらず、下田はジェットを追い詰め、執拗にではなく実にスマートにしかける。

勝負はあっけなく決まった。ジェットがラインをミス、すかさず見逃さなかった下田がするっと前に出て、ラスト2周をスパート。

ジェットのペースは息も絶え絶え、明らかにタレているのに対し、下田のペースはまだ上がる。ジェットとの距離は1周で拡大。下田は、このスパートの周で勝利を確信した。ようやく胸をなで下ろしながら、「ラストラップは落ちついてまわることができました」と振り返る。

正直な話、ロレッタリンにおける4秒はかなり遠い存在だった。ジェットのペースも速かったし、もう届かないかもしれない、と撮影しながら思っていたが、下田はまったく逆のことを考えていて「100%のペースなら届く距離だと思っていましたよ」と冷静に分析。あっというまに詰められたジェットは、恐怖感すら覚えたに違いない。応援している側のひいき目もあるかとは思うが、あまりにこのヒートにおける下田の圧倒的強さには、下田の器の大きさを改めて思い知らされた。スタートさえしくじらなければ、如何様にも勝つことが出来る、だろう。明らかに、このロレッタリン会場で一番強いライダーは、下田だと確信が持てる内容だった。この1勝はとても大きい。

下田は言う。
「勝てたことで、落ち着くことができました」。明言はしないが、これまでの3ヒートのスタートにかかっていた重責はとても大きなものだったに違いない。ひとまず、全米1位をひとつ確保。ここから、さらに追い上げたい。

THURSDAY / OPEN PRO SPORTS MOTO2
1周目15番手。しかし…どうにもスタートが決まらない

このヒート、またも下田はスタートをミステイク。15番手からの立ち上がりで、オープニングラップで10番手まで追い上げた。ライバルと言うべきジェット・ローレンスはきっかり前を引く体勢へ。250MX Proヒート2と、似た展開となる。下田は、やはり立ち上がりのペースを上げられず、なかなか前走車を刺せない序盤を強いられた。

3周目に最速ラップをたたき出して、逃げ切り必勝のジェットに対して、下田の分は悪い。中盤6番手まで上がる時には、ジェットとの差は13秒ほどまで拡大してしまっている。後半からは下田得意のスパートが決まって2番手集団をあっさりパス。

20分+2周のフォーマットだが、おそらくラスト2周が表示されるのが早かった。ジェットのタイムで、ファイナルラップのチェッカーが20分30秒あたりで振られているから、2周は短いのではないだろうか。追い上げ型の走り方を余儀なくされている下田には、この短縮がきつい。残念ながら、ジェットに残り10秒までおいついたところでフィニッシュとなってしまった。

近年、実力が拮抗し始めてからというものの、さらにスタートの成否がレースで重要視されつつある。下田の2日目に見せた強さはホンモノだったが、15番手でのたちあがりを許されるほど、ジェット・ローレンスは甘くはない。プロに転向すると、30分+2周を戦うことになるから追い上げ型の下田には有利だが…そもそもプロのオープニングラップからつながる2~3周目のスパートは、とてつもないスピードだ。

下田も、序盤のスピードが課題であることは重々承知だ。トレーナーのヤニングによれば、最初の3周でジェットに6秒4おいて行かれていると、分析されている。後半は、素晴らしい。序盤は、ダメだとヤニングははっきり下田に見える形で伝える。混戦が苦手なのではない。下田のパッシング能力が非常に高いことは、後半の2番手争いが証明している。序盤でラインを見極められないこと、あるいはスタートの成功確率が、現状の課題なのだ。

ポイント上、ジェットが圧倒的優位。このオープンプロをどうしても1位でフィニッシュしたかった。強大な敵ジェットは着実に1位を重ねていて、下田はこのオープンプロで2位になってしまったことから、自力優勝は難しくなってしまった。

FRIDAY / 250PRO SPORTS MOTO3
大荒れのレース、丈は最も苦しい立場に

ロレッタリン、金曜日。実は、この日は下田たちにとって最終日である。午前に250プロスポーツ、午後にオープンプロと両方3ヒート目が開催されるわけだ。これまでの成績は…

下田丈 オープンプロ 4-2
    250プロ 8-1

ジェット・ローレンス オープンプロ 2-1
           250プロ 1-2

という結果。250に関しては、相当に厳しい戦いを強いられている。ジェットがもし7位以下で下田が優勝すれば、総合優勝があり得るといった具合だ。だが、安定感抜群のジェットにあって、それは考えづらい。

懸案のスタートは、上々だった。写真でわかるとおり、実は1コーナーで接触。下田によれば、ぶっとんでレースが終わるかと思った瞬間だったようだが、耐えて5番手ほど。1位をとった250プロヒート2と同じ流れだ。ただただ、やはりジェットもスタートを決め、先頭を引く展開に。このままいけば、同じ流れで勝てる…。そう思った矢先だった。

下田は1周目の計測ラインをくぐった次のテーブルトップで、踏切前にフロントを滑らせて激しくクラッシュ。上り路面に肩を打ち付けてしまい、そのまま医務室へ。相当に痛みをともなっているようで、スタッフたちは青ざめた。ここで、終わるかもしれない。そんなムードがあった。

しかし、レントゲンを撮ってみたら、骨に異常がないことは確認できた。ロレッタリンの会場には、レントゲンを完備した医務室があるのだ。

このヒート3、実は波乱だったのは下田だけではなかった。ジェットは、中盤にエンジンブローでDNF。スウォルにいたっては、ヒート1/2で成績がふるわず、午後のレースに体力を温存したのだろうかDNSであった。ここまでの上位陣が沈みまくり、勝ったのはKTMのジェス・フロック。総合は、3-4-3でまとめたハーディ・ムニョスが獲った。二人とも決して遅いライダーではないものの、この強豪がひしめくクラスでは大穴。まさかの結果に、会場がどよめいた。

下田は、早々に午後のレースも参戦すること決めて、ホテルへ一旦戻ることに。リカバリーを図る。

FRIDAY / OPEN PRO MOTO3
肩の痛みと闘うファイナルヒート

オープンプロのファイナルヒート、そして下田にとってのアマチュア最後のヒートは、グッドスタートだった。だいたい5番手くらいだっただろうか。下田は、「スタートは、攻略できたと思います」と言う。「ゲートが降りた瞬間のボディポジションの調整をしました。ロレッタリンは、スタートが特殊なのです。ヒート数が多いので、固めたあとに掘り返している。だから、ゲート出てから2mくらいは違う路面でここでリアタイヤが滑ってしまって、出遅れていたんです。これに気づくのが遅かった」と。

もちろん、午前中の負傷は響いている。「普通に乗る分には問題ないんですが、ワダチにバイクを入れるとギャップのショックが伝わって痛い。だから、ペースはなかなか上げられなかったです」と下田は言う。それでも、4番手から2番手に上がるまでには、スルスルとペースをそこまで上げずに出ることができた。トップを走っていたのはスウォルだ。午前のヒートを棄権して、午後に体力を温存したとみられるスウォルの走りは、とにかく前半を勝負と見込んだ全開のヒート。絶対に、最後まで持たない、と思えるほどのペースだった。

ジェットは、下田の後方で苦しんでいた。転倒もミスもめだつヒートだった。250プロの総合を逃してしまっていて、あとがないというプレッシャーもあったのかもしれない。

実際、スウォルはラスト2周でペースを大幅にダウンさせた。だが、下田との距離は10秒以上あったし、もはやチャンスは無かった。

「最後の4周まで耐えて、そこからスパートをかけたのですが、スウォルを捕まえられませんでした。後ろからはジェットも来ていて、抜かされないように頑張っていました。ブロックするほどではなかったんですけど。体力的には、まったく問題なかったですね」と下田は言う。

「ロレッタリンで勝ちたいと思って準備してきたから、結果は嬉しくはないけど、引きずってはいません。気持ちはもう来週のユナディラへ向いています。ロレッタリンは、去年体力不足やスピード不足に苦しんで、1年しっかり対策を練ってきて…その部分をしっかりこなすことができたから、自分で成長を感じ取れました。悔しいは悔しいけど、落ち込んではいないです」と。

ロレッタリンでトップクラスは、どういう意味を持つか
さて。

ここまで、接近戦になればこのロレッタリンで最も速いと評価できる下田丈だが、かつてのロレッタリン卒業生はどんな道筋を歩んでいるのだろうか。

2017年の勝者、ジャスティン・クーパーはロレッタリン終了後にあっさりファクトリーと契約したことを公開、翌週のAMAモトクロス・ユナディララウンドでプロデビューを果たし、堂々のヒート2位入り。2019年の現在は、ランキング3位を快走中だ。

だいぶ遡って2005年。かのライアン・ビロポートはロレッタリンを走っていた頃から神がかったスピードを買われていたが、その年プロデビューしてスティールシティとグレンヘレンでは2位。ご存じ、2006年に速くもLitesでチャンピオンに輝いた。

現在、下田丈はそのスピードにおいてプロクラスのライダーと同じペースで走行することができる。そして、このロレッタリンでは苦い思いをしたが、もっと時間があればもっと攻めることができるだろう。より長い時間で戦うタフなプロの世界は、下田にとってハードルではなく「より走りやすい環境」となる。ロレッタリンは、アメリカのモトクロスの中でかなり特殊な部類に入る。下田はすでに8年戦っているが、毎年そのコースはコブの位置まで変わらないし、アメリカのアウトドアとしては狭い。ラインは無数にあるものの、レーンがつながっていて、フローを作りづらい。AMAのアウトドアコースでは、もっと自由にラインをチョイスできる。だからこそ、難しいのだが。

もちろん、スピード、タフネスだけで勝てるほどプロの世界は甘くない。ただ、期待しないでいろというのも、無理があるんじゃないか。下田丈のプロデビュー戦、来週のユナディラもOff1.jpはレポートを予定している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村