現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型フォード・エクスプローラー 欧州発表 次世代EV「アメリカン・スピリット」強調

ここから本文です

新型フォード・エクスプローラー 欧州発表 次世代EV「アメリカン・スピリット」強調

掲載 5
新型フォード・エクスプローラー 欧州発表 次世代EV「アメリカン・スピリット」強調

欧州フォードの新時代を開拓

フォードの新しい時代が始まった。新型「エクスプローラー(Explorer)」は、フォードのアメリカンスピリットを受け継ぎながら、欧州市場向けに、欧州で設計・製造される電動SUVなのだ。

【画像】米国発SUVエクスプローラーが大モデルチェンジ【新型フォード・エクスプローラーを写真でじっくり見る】 全38枚

2023年半ばから、ドイツのケルン工場(現在はフィエスタを生産)で生産が開始される予定だ。全長4460mmと、クラスとしてはコンパクトSUVとミドルサイズSUVのほぼ中間に位置しており、ジープ・アベンジャーやミニ・エースマン、ヒョンデ・アイオニック5、スコダ・エンヤクiVまで、あらゆる車種と競合することなる。

欧州における重要な新製品であり、これまでのフィエスタ、フォーカス、モンデオとは一線を画す「アメリカンネス(American-ness、米国らしさ)」をコンセプトに、新しい設計を取り入れた乗用EVである。

欧州フォードの責任者であり、EV部門「モデルE」の責任者も務めるマーティン・サンダー氏は、「フォードの真のDNAにもう少し傾注し、そのルーツに立ち返れば、フォードは欧州でビジネスを続けている唯一の米国の象徴的な自動車会社です。ブランドを再ポジショニングし、このDNAを軸に新しい体験の世界を創造する大きなチャンスがあると思います」と話す。

エクスプローラーは、フォルクスワーゲンのEV用プラットフォーム「MEB」をフォードとして初めて採用したEVである。フォードによると、フォルクスワーゲンのID.3とID.4の中間に位置するサイズを選択したのは、この2車と直接競合することを避けるための意識的な決定だったという。

最もパワフルな仕様では、前後にモーターを搭載して四輪駆動とし、合計出力340psと55.5kg-mのトルクを発揮する。

また、後輪駆動モデルでは170psと286psの2種類のパワーオプションが用意されている。バッテリーについてはまだ詳細が明らかにされていないが、最も脚の長い「マックス」仕様で最大500kmの航続距離を目標としている。予想としては、エントリーモデル向けの52kWhバッテリーと、アウディQ4 eトロンで508kmを謳う77kWhバッテリー(いずれも170kWの速度で充電可能)が用意されるのではないかと思われる。

欧州向けに「米国らしさ」を強調

フォルクスワーゲン・グループのプラットフォームを使用するものの、エクスプローラーは「米国ブランド」を前面に押し出している。エクステリアデザイン・マネージャーのジョーダン・デムキウ氏は、「わたし達は米国企業であり、そのことを強調したい」と語っている。

デザインの点では、エクスプローラーは欧州フォードの新時代の旗手である。欧州デザインスタジオの責任者であるアムコ・リーナーツ氏は現在、欧州市場向けの全車種のデザインを見直そうとしている。

乗用車はまず、「アドベンチャラス・スピリット」の旗印の下に規定された4つのデザインの柱に従って分類されることになった。ブロンコのようなオフロード車は「アルティメット・アウトドア」、マスタングのシリーズは「ワイルド・パフォーマンス」、都市部に特化したプーマは「アーバン・エスケープ」、そしてクーガやエクスプローラーのような家族向けSUVは「アクティブ・アドベンチャー」に振り分けられる。

リーナーツ氏はAUTOCARの取材に対し、新型エクスプローラーは従来のエクスプローラーとは明らかに異なる製品であるが、同じキャラクターを体現することが重要である、と語った。「アドベンチャラス・スピリット(冒険心)を表現する最初のクルマであることは、驚くことではないと思います。このクルマは、フォードの冒険的な精神を伝えるのに適したポジショニングを持っています」

さらに、フォードは他の歴史的な車名を再展開し、新製品にブランドのレガシーを付与していくことを検討中だという。「一般的に、新しい領域にネームプレートを持ち込むことは、世間一般に好まれていると思います」

「それが目標です。顧客のニーズを考慮しながら、よりクリエイティブな方法でそれらのネームプレートを拡張することができるのです。そして率直に言って、マスタングにはそれができましたし、エクスプローラーにも可能であることが証明されました。これから出てくる他のネームプレートにも、拡張できると感じるものがあります」

しかし、リーナ―ツ氏はどの車名が使われることになるのか具体的な言及は避けた。今回のエクスプローラーだけでなく、プーマやマスタング・マッハE、ブロンコなど、すでに多くの「銘板」が復活を遂げている。

使い勝手を重視したインテリア設計

新型エクスプローラーのミニマムでアップライトな2ボックスシルエットは、人気の高いブロンコやF-150を意識したものであることは明らかだが、シニアデザイナーのリヴィウ・テュドラン氏は「あらゆる技法」を駆使して、空力的に効率がよく、室内空間もできるだけ広くなるようにしたと言う。

テュドラン氏によれば、新しいエンブレムを持つフロントエンド、車両全体を包み込むベルトライン、「寛大」なホイールアーチ、ブラックのピラーでコントラストを効かせたフローティングルーフなどが、新型車の特徴であるとのことだ。

MEBプラットフォームのフラットフロアとモジュール性により、比較的コンパクトなボディサイズで「大型車」のクオリティを実現できると、デザインチームはアピールしている。

ボンネットの下には収納がないが、プーマと同様、トランクフロアの下に「秘密」のロードベイを備えており、フロントシートの間にある容量17Lの「メガコンソール」は、市販車では最大級の収納だ。トランク容量はマスタング・マッハEよりも大きい450Lで、シートを倒せば1400Lに拡大できる。

15.0インチのポートレート型タッチスクリーン(標準装備)は、フォードのインフォテインメント・プラットフォーム「Sync」の最新版を搭載し、角度を変えることが可能だ。スクリーンを傾けると、センターコンソールに肘をついて、よりリラックスした姿勢で使用できるという。

ほとんどの主要機能はスクリーンで制御し、使用頻度の高いクライメートコントロールのインターフェースは常時表示される。また、バイブレーション機能を持つボリューム調整用タッチスライダーなど、使いやすさに配慮した物理・触覚コントロールが装備されている。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

489.0635.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.01090.0万円

中古車を検索
エクスプローラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

489.0635.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.01090.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村