現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニック・デ・フリーズと“SF戦士”たちの思い出。GP3時代のチームメイト福住仁嶺「僕を助けてくれた人のひとり」

ここから本文です

ニック・デ・フリーズと“SF戦士”たちの思い出。GP3時代のチームメイト福住仁嶺「僕を助けてくれた人のひとり」

掲載 2
ニック・デ・フリーズと“SF戦士”たちの思い出。GP3時代のチームメイト福住仁嶺「僕を助けてくれた人のひとり」

 元F1ドライバーのニック・デ・フリーズがスーパーフォーミュラ参戦を果たしたことは大きな話題となった。デビュー戦となった第5戦もてぎで行なわれた記者会見でデ・フリーズは、スーパーフォーミュラに参戦する日本人ドライバーとの思い出を口にする場面もあった。

 デ・フリーズが最初に日本を訪れたのは、カート時代の2009年。鈴鹿サーキットの南コースで行なわれたレースに参戦したのだ。そこでデ・フリーズは僅差の2位に終わるが、優勝を果たしたのが福住仁嶺だった。

■これが世界トップのドライバー……ニック・デ・フリーズから既に“違い”を感じるIMPUL星野一樹監督「ずっと質問の嵐です」

「あの時はニレイとのバトルだった。最終ラップまで争っていたんだけど、最終コーナーで僕がオーバーテイクしたところ、彼にスリップストリームを使われて1000分の数秒差で前に出られてしまったんだ!(実際は0.033秒差)あれ以来、僕は日本に愛着を持っている」

 その後、デ・フリーズと福住は再会を果たすことになる。2015年末にアブダビで行なわれたGP3(現FIA F3)のテストだ。福住はその時デ・フリーズが自分のことを覚えてくれていたことを、印象深い出来事だとしている。

 翌2016年のGP3では、名門ARTグランプリでシャルル・ルクレール、アレクサンダー・アルボン、デ・フリーズ、福住がチームメイトだった。8年経った今思い返すと、非常に豪華なメンバーだ。デ・フリーズは当時を振り返り、次のように語った。

「僕はニレイとGP3時代にARTでチームメイトだった。一緒に面白いことを色々やったのを思い出すよ。ここでは言えないような話もあるけどね!(笑)」

 当時は渡欧したばかりで英語もおぼつかず、苦労することも多かったという福住。そこで心の支えとなったのがアルボンであり、今も親友として交友があることでも知られているが、福住はデ・フリーズやルクレールにも助けられたと語る。
 
「彼(デ・フリーズ)は自分にストイックな部分がありながらも、周りとも仲がよく、みんなに対して良い人でした」

「僕もその時は英語の方で辛い部分がありましたが、アレックスだけでなく、ニックもルクレールも僕に対して優しくしてくれて、助けてくれた中のひとりです。あの時のARTのメンバーとは、本当に良い思い出がありますね」

「ニックがこうやって日本でレースしているのも縁があるなと思うし、まだまだ彼がいることには違和感があるんですけど、日本のレースを楽しんでほしいですね」

 デ・フリーズの人となりを表すエピソードは他にもある。前述のカートレースに福住らと共に参戦していた笹原右京は、デ・フリーズのF1参戦が発表された2022年の秋に、次のように語っていた。

「彼が日本のカートレースに出場した時、一緒にレースをしました。そこで仲良くなって、それから彼と彼のお父さんが僕の動向を気にしてくれていたんですよ」

「お互いがお互いを認め合っていたような感じで、敵ながら色々と話したりしていたので、僕がヨーロッパ時代に資金面で苦労したこととか、日本でのあれこれとか、全部知ってくれているんですよね。彼に久し振りに会った時に最初に言われたのも『SF初優勝おめでとう』でした」

 また、2018年にFIA F2に参戦した牧野任祐は、ソチでのレースの際に、ドライバーたちが宿泊していたオリンピック村でデ・フリーズと行動を共にしたという。

「ソチでは一緒に行動して、トレーニングとかもしていたので、あの時が一番一緒にいましたね」と当時を振り返る牧野。「めちゃくちゃフレンドリーというか、誰とでも仲良くなれるタイプ。良いやつですね」とデ・フリーズを評する。

 そして牧野は、そんなデ・フリーズがスーパーフォーミュラに参戦することはシリーズにとってもプラスだと話した。

「ニックもF1を経験してWECに乗っていますが、(彼の参戦によって)スーパーフォーミュラに注目が集まると思うので、良いんじゃないかと思います。あの当時のF2のメンバーはレベルの高いドライバーが多かったなと、改めて感じますね」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村