現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フロントライトは最重要安全装備!! 結局明るくて頼りになるのはHIDか? LEDか??

ここから本文です

フロントライトは最重要安全装備!! 結局明るくて頼りになるのはHIDか? LEDか??

掲載 84
フロントライトは最重要安全装備!! 結局明るくて頼りになるのはHIDか? LEDか??

 愛車を大きくイメチェンするなら塗装やカラーラッピングという手があるけど、「そこまではコストがかけられない。もっと手軽にリーズナブルに……」と考えた場合に候補に挙がるのがヘッドライトバルブの変更だろう。

 特に、ちょいと昔のクルマに採用されたハロゲンから、HID(キセノン・ディスチャージ)やLEDヘッドライトに交換すると、一気に明るくなって夜間走行の安全性は高まるし、日が落ちてからの愛車を見るとものすごくグレードアップしたようなイメージさえ与えてくれる。

フロントライトは最重要安全装備!! 結局明るくて頼りになるのはHIDか? LEDか??

 今回はそんなヘッドライトの「HIDか? LEDか?」について解説しよう。

 HIDやLEDは旧式のハロゲンと比較した場合、明るいうえに消費電力も少ない。ハロゲンよりも高性能なHIDは多くのクルマに純正採用され支持されてきたが、発光の構造が簡単なLEDは多くのメーカーが市場参入しやすく、結果的にスペックはどんどん向上していった。

 とまあ、今こそ「で、結局どっちなの?」と思えるようになった両者について、まずはその特徴から。

文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/トヨタ、写真AC

発熱量が高く、実は豪雪地帯の人に向くHID

HIDはガラス管内部での放電によって青白い光を発する。明るさはLEDに勝ると言われたが今は僅差かも。個体差はあるが一般的には約2000時間、5年程度での交換が推奨されている

HIDの構造
 クルマのバッテリーから流れる12Vや24Vの直流電流を、安定器である「バラスト」で交流に変換。そこからさらに昇圧器である「イグナイター」で数万ボルトまで昇圧させた電力をガラス管の中でアーク放電させて「バーナー」を発光させる。

 ハロゲンのように発光体「フィラメント」を持たないため、発光体の劣化によって点灯せず……ということがない。

HIDの特徴
■明るさ:ハロゲンはもとより、ほんの数年前までは「LEDを確実に上回る明るさ」と言われてきたが、現在では純正HID とハイスペックLEDとの比較ではほぼ同等レベルとも。
■消費電力:多くは35W、中には55Wモデルも存在する。
■寿命:約2000時間
*新品状態から光量が70%まで落ちた時点を「寿命」と言う
■最大点灯までの時間:数秒
■発熱量:発光部で300度程度と高めなためヘッドライトレンズも熱を持ち、雪が溶けることで降雪時に視界を確保できる利点がある。
取り付けのしやすさ:やや難しい

今や総合的に見てメリットばかりのLED

HIDよりも暗いと言われていたLEDだが、最近では勝るとも劣らないものも登場している。最大の魅力は1万時間(約15年間)という寿命の長さだ(写真はカローラアクシオ)

LEDの構造
 いわゆる「発光ダイオード」のことで、電気を流すと発光する半導体(電気を通す導体と電気を通さない絶縁体の中間の性質を持つ)。異なる性質を持つP型半導体とN型半導体をくっつけて作られており、+側のP型半導体と−側のN型半導体に電気を流すと光を放つしくみ。

 発光部は発熱しないが、強く発光させるために基盤に大電流を流すと基盤自体が発熱する。耐熱温度が80度以下と言われるLEDの発光部はこの熱に常にさらされており、基盤の発熱をいかに抑えるかが性能を維持させるのに重要。基盤の発熱を抑えるための、放熱フィンや冷却ファンをユニット後部に持つのはそのためなのだ。

LEDの特徴
■明るさ:年々明るさは向上し、今やHIDと同等。
■消費電力:12W、20W、21W、27W
■寿命:約10000時間
*新品状態から光量が70%まで落ちた時点を「寿命」と言う
■最大点灯までの時間:瞬時
■発熱量:光にほぼ赤外線を含まず、発光部は熱を持たないが基盤は発熱する。
■取り付けのしやすさ:HIDよりは難しくはない

 ここまで読むと、スペック上は「こりゃLEDだな!」と思ってしまう。その選択はおおむね正しいが、LEDにも弱点はある。

降雪地域に住んでいる人は、せっかくのLEDがデメリットにも!?

降雪時は発熱量が少ないLEDは不利。ヘッドライトに付着した雪が融けることがないため、安全確保に必要な光量を得られないこともある

 発光部の発熱量に関しては、発熱量の高い順にハロゲン→HID→LEDとなる。となると、豪雪地帯のようにヘッドライトレンズにも雪が降り積もるような所では、せっかくのLEDもヘッドライトレンズへの雪の付着(雪が溶けにくいため)によって、本来の明るさを発揮できないこともある。

 発光部がどんなに明るくても、すべての光を照射してくれないのでは意味がないので知っておいたほうがいいだろう。

重要なのは信頼できる製品とショップ!

 また、安価な外国製LEDでも非常に明るいものがあるが、発光位置が純正ハロゲンバルブと異なるものも多い。実際、筆者も愛車の軽トラックのハロゲンバルブを暗く感じて「爆光!」とうたわれた大陸製LEDを装着してユーザー車検にのぞみ、見事!? 不合格となって結局ノーマルに戻して車検に通しなおした経験がある。光量は確かに爆光だったが……。

 近くの整備工場のメカニックに聞いてみると「すごく明るいのは確かなんだけど、光軸がでない(光が拡散している)んだよ」と(泣)。

 あ、そうそう、ヘッドライトバルブの取り付けは車種によって難易度が大きく変わることも伝えておきたい。バルブ交換のために、バンパーを外してヘッドライトユニットも外さないと無理! な車種があったり、そもそもバルブの後ろのスペースがあまりなくてバックスペースの必要なLEDには交換不可だったり……。

 今や性能はHIDを凌駕するLEDもかなり多くなってきたし、取り付けは一般ユーザーでも可能とは言え、「確かな性能のもの」で「自分のクルマの規格(や取り付けスペース)にきちんと合ったもの」を選ぶことが大事。なので、おすすめは日本製LEDで、確かなノウハウを持ったプロショップにまずは相談ってのがベストじゃないでしょうか!

こんな記事も読まれています

フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb

みんなのコメント

84件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村