現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 開発者の執念!?? アイデアを会社に認めさせるための唯一の方法… 3代目シビック開発奮闘記

ここから本文です

開発者の執念!?? アイデアを会社に認めさせるための唯一の方法… 3代目シビック開発奮闘記

掲載 11
開発者の執念!?? アイデアを会社に認めさせるための唯一の方法… 3代目シビック開発奮闘記

 日本を代表する大衆車として(特に成長期に)国産車市場の中心で存在感を発揮し続けてきた「シビック」。そのシビックの画期的な転換である3代目で開発主査を務めた伊藤博之氏が、本誌のインタビューに答えてくれた(「ツインリンクもてぎ」にて実施された歴代シビック一気乗り試乗会にて実施)。今年、初代登場から五十周年を迎えるシビックは、どのような経緯で誕生したのか。当時の本田技研工業の開発現場の実情、伝説の経営者である故本田宗一郎氏の思い出とともに振り返っていただきました。

文/諸星陽一(聞き手)、写真/HONDA、諸星陽一

開発者の執念!?? アイデアを会社に認めさせるための唯一の方法… 3代目シビック開発奮闘記

■3代目を作るときは「会社のいうことをきかないぞ」と

伊藤さんとシビックの関係を教えてください。

「ボクは初代シビックから開発に関わってきました。初代シビックが登場したのは1972年なので、もう50年なのですね。その年に結婚しているのですが、初代シビックの開発の仕上げで、荒川のテストコースとその頃に開通した関越自動車道(当時は有料の高速道路ではなく、東京川崎道路という名のバイパス)に連日通っていて、新婚旅行も行きませんでした。当時のホンダは、今でいうブラック企業ですよ。」

ホンダの伝説の開発者のひとり、初代シビックから6代目シビックまで開発に携わった伊藤博之氏(78)

「2代目シビックを開発していたときはすごい円高で、久米さん(久米是志氏、当時の本田技術研究所社長)に『新しいデザインはダメ、新しいエンジンもダメ』と、しっかり財布の紐を締め付けられていたもんだから、初代のCVCCエンジンをなんとかごまかして使い続けて、それほど新しい技術やデザインを盛り込まず、円高を乗り切るクルマを作りました。まあ、ストレスがたまりました。そういう経験があったものだから、3代目を作るときは会社の言うこと聞かないぞ、なんとか新しいものを作りたいという気持ちでいっぱいでした。」

そうしてあの3代目であるワンダーシビックが生まれるのですね。

「3代目の開発目標のひとつに“50マイルカー(※1)”を作ろうというのがありました。」
(※1:ガソリン1ガロン(約3.8L)で50マイル(約80.5km)走れる燃費、つまり燃費が約21.2km/Lのクルマ)

伊藤氏が開発責任者を務めた3代目シビック。「ワンダーシビック」という二つ名を持つ。1983年9月発表発売。80年代を代表する国産車のひとつ

「3代目シビックの前にシティを作っているのですが、シティに搭載したエンジンをベースに開発を進めて、CR-X(※2)に搭載して、空力をよくするためにボンネットを低くする。そのためにコイル式ストラットでなくトーションバーストラットを採用して、50マイルカーを成功させました。」
(※2:日本ではバラードスポーツCR-Xの名で発売されたが、アメリカではシビックCR-Xであった)

「それと同時に3ドア、5ドア、シャトルの3つのボディを作りました。3ドアはなんとかフラッシュサーフェスを実現したいということで、ドアをプレスのフルドアにして、リヤをコーダトロンカ(リヤをすっぱり切り落としたデザイン)としたクルマを作って、これをベースに4ドアに発展。さらに大きなシャトルも作って、世の中になんとか新しい息吹を出したいという気持ちでやりました。樹脂塗装を新たに用いたりと、今までにないクルマ作りをした。一般的に言われるように、CR-X、3ドア、4ドアでホイールベースを変更して。シビックルネッサンスといって、新しいことをものにしようとしたのです。」

■「金に糸目をつけるな、儲けようと考えるな」

開発段階では本田宗一郎さんも開発現場によく現れたのでしょうか?

「初代から2代目にかけての開発時は、オヤジ(本田宗一郎氏)が毎日のように開発現場にやってきました。最初のシビックの試作車に乗せると、『こりゃあ水があるから振動が起きるんだ』なんて言ってね、ウォーターホースをテープでグルグル巻きにして『これで振動が収まった』なんていうんです。むちゃくちゃですよ。会社に入ってからずっと一緒にやってきたから、3代目シビックの開発のころになると、オヤジが何か言ってきたら、聞き流すことと、やらなきゃいけないことの仕分けができるようになっていましたね。」

日本を代表する経営者にしてエンジニアである本田技研工業の創業者・本田宗一郎氏

「オヤジの言ったことに対してボクが『こういうアイデアとこういうアイデアがあります』と答えると、オヤジは『なんで2つしかないんだ。オレに言うときは、アイデアは10個出せ、10個ないとゆるさん』と言うんですね。だからしょうがない、一生懸命10個考えるんです。『頭のあるうちに知恵を使え、使わないと何もできないぞ』と言われました。それと『金に糸目なんてつけるな、儲けるなんて考えるな』と、その2つはよく言われました。」

シビックはホンダとして初の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車ですが、それにまつわる思い出はありますか?

「もし3代目シビックが日本カー・オブ・ザ・イヤーのイヤーカーを獲得できたら、会社がハワイに連れて行ってくれる、という話を聞いていたんですが、そんなのまったくのウソでした(笑)。ハワイは無理だから、なんとかハワイアンセンターへ行くとか言い出したので、それじゃあダメだということで、みんなで熱海に行ったんです。そこで芸者をあげて宴会をしたら、花代が高くて『お前たち自分で出せ』と言われて、それでスッカラカンになって帰ってきました。ひどい話です(笑)。それが日本カー・オブ・ザ・イヤーの最大の思い出ですね。」

3代目シビックの方向性はどうやって決まったのでしょう?

「3代目シビックをこういう方向性、こういうデザインにと決めたのは、アメリカから送られてきたデザインスケッチです。今まで見たことがないデザインでした。それまでのクルマのドアにはサッシュが付いていましたが、このデザインにはサッシュはなく、限りなくフラッシュサーフェスされていました。リヤも継ぎ目がないフラッシュサーフェスになっています。フルドアを実現するにはかなり苦労しました。工場にも苦労を掛けました。」

伝説の開発者である伊藤氏と本田宗一郎氏とのやり取りが聞けるとは…

「初代のインパネはトレイインパネを採用していたのですが、2代目の開発のときに「トレイインパネは法規で作れない」ってウソつくやつがいてやめたんですよ。まあ、これはウソじゃなくて解釈の問題だったのですが、そういうこともあって3代目ではまたトレイインパネに戻したんです。」

■「220万円で」と言ったら「高くて売れない、200万円で作れ」と言われて

ほかの上司の方ともいろいろなエピソードがありそうですね。

「6代目シビックの開発のときは、並行してCR-V(初代)を開発していました。CR-Vはシビックとは切り離しての開発だったのですが、ずっと川本さん(川本信彦氏、当時の本田技研工業社長)には黙っていました。そうしたら川本さんがどこからか開発車のことを聞きつけて、『お前、オレに黙って作っているらしいな』と言うんですね。だから『ええ、作ってますよ』と言ったら、『見せろ』っていうんで、しょうがないから見せました。」

「そうしたら『いくらで売るんだ』というんで、『220万円で』と言ったら『それじゃ高くて売れないから200万円にしろ』って言われて、あれこれ工夫してなんとか200万前後で売れるよう仕上げました。あれは苦労したな…。CR-Vは乗車位置とかにいろいろ工夫があって斬新だったんです。何か新しいものをやるときは、会社にちょっと隠しながらやらないとできないってボクは思っているんですよ。日産で開発をやっている人から『斬新なアイディアをどうやって会社に認めさせるんですか?』と聞かれたときは、『え、それは何も言わなければいいんですよ』と言ったらビックリしていました。言ったら『直せ』とか『やるな』って言われるから、何も言わずに進めるんです。」

初代CR-V(1995年10月発売)もシビックの派生モデルとして開発が進められた

伊藤さんは今もシビックにお乗りなのですか?

「最近のモデルでボクが気に入っているのは先代モデルの10代目セダンです。買って乗っていますよ。車高もヒップポイントも低くて、ボクの思うシビックなんですよね。歳だから低いヒップポイントは大変なんだけど、ボクが作っていた時代と同じ考えで作られていて、すごくうれしくて乗り回しています。」

「ボクは速いクルマが好きで、以前はインスパイアに乗っていたのですが、インスパイアは3Lでしょ。シビックは1.5LターボにCVTで同じくらいの加速をしますよ。この次はまだ決めていないけど、いいEVが出たら買ってもいいと思っています。乗りたいです。」

シビックはどうしてこんなに長い期間続いているのでしょう?

「ホンダという会社にとってシビックは本筋、本流…というか、『幹』にあたるようなクルマなんですね。新しいことや大事なことを詰め込むクルマ。そこからいろんな『枝』を生やしていって、いろんな派生車を出してゆく。だからシビックに開発のリソースをつぎ込んできたし、シビックは50年も続くクルマになった。ありがたいことだけど、この先はどうなるかわかりません。続いてくれるとありがたいですが、それだけじゃない挑戦も必要でしょうしね。」

ツインリンクもてぎの「ホンダコレクションホール」に集められた歴代シビック。登場から50年、シビックはホンダの本流であり続けた

伊藤博之氏
1944年生まれ、大阪府出身。
1966年、大阪市立大学工学部機械工学科卒業。
同年4月、本田技研工業(株)に入社し、(株)本田技術研究所 基礎研究ブロックに配属。研究員、主任研究員を経て1989年、本田技研工業(株) 四輪推進チーム(RAD)に認定、同企画開発室長。
2001年、ホンダR&DヨーロッパU.K 代表取締役社長 兼(株)本田技術研究所 常務取締役に就任。
2003年、(株)本田技術研究所 常務取締役に就任。
同年、首席顧問。2004年、定年退職。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
Auto Messe Web
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
WEB CARTOP
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
日刊自動車新聞
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
くるまのニュース
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
motorsport.com 日本版
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
AUTOSPORT web
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
レスポンス
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
motorsport.com 日本版
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
くるまのニュース
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
レスポンス

みんなのコメント

11件
  • まあ、オヤジも国の言う事を聞かずに車を造った訳で、特振法にも背いた訳で。。。ある意味でのホンダイズムww
    オヤジと喧嘩する気でいなければ何も出来なかったからな。
    水冷にしたのも、現場と藤沢氏の説得があったから。
    藤沢氏もオヤジと話をせずに空冷路線に走ったら、今のホンダは無かったかもしれない。
  • どうして今のホンダ車が高い高いと言われ続けるのか

    ・商品価値と値段の乖離があまりに大きすぎるから
    ・他社の同クラスの車と比べても2 ~3割割高と感じるから
    ・割高な車を買ったにも関わらず購入後の使用時や所有感の満足度が低い
    ・シビックなどはとても公的な場に乗っていけるような内外装デザインではない車なのに高い
    ・現在は軽のメーカーという位置付けが確定した自動車メーカーの普通車なのに高い
    ・乗っていてプレミアム感などほぼないのに割高過ぎる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0234.9万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0234.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村