この記事をまとめると
■降雪地帯のクルマ好きには冬の間は愛車を冬眠させるオーナーが多い
ガソリンスタンドで聞かれる「水抜き剤入れますか」って本当に必要?
■冬の間の走行は融雪剤や雪などで愛車を傷める可能性があるため
■数カ月も動かさない可能性があるために保管にはかなりの労力が必要
大切な愛車に「融雪剤」は厳禁!
エアコン(クーラー)レス車のオーナーにとって、真夏日どころか猛暑日がもはやあたりまえになりつつあるこの時期は、なるべく愛車の運転を避けているという人も多いはず。……というより、乗りたいとすら思えない気候にすら思えてきます。
それでも、どうしても愛車に乗りたい、あるいは乗っておきたいと思ったときは、早朝や夜間など、なるべく外気温が低い時間帯を狙って走らせているのではないでしょうか。
では、いまの時期には「真逆」ともいえる冬場、さらに降雪地帯に住むオーナーはどうしているのでしょうか。
乗るのは融雪剤や凍結防止剤が路面に撒かれていない時期のみ
雪道をガンガン走りたいというオーナーがいる一方で、路面に融雪剤や凍結防止剤が撒かれている時期には乗りたくないと考える人が大半を占めます。融雪剤の主成分は塩化カルシウム、いわゆる「塩カル」です。そして凍結防止剤の主成分は塩化ナトリウム。いずれにしても車体の錆を誘発する「塩分」が含まれているのです。
降雪地帯、あるいは路面の凍結が起こる地域では、融雪剤や凍結防止剤を路面に撒くことは日常生活においてなくてはならない作業でもあります。大切な愛車を融雪剤や凍結防止剤に触れさせたくないとなれば、アシ車は必須といえます。
長期保管の前に洗車
冬場は長期保管を余儀なくされるだけに、すみずみまで洗車して「冬眠」に備えたいというオーナーさんも少なくありません。入念に洗車したあとに近所を少し走らせ、拭き取りきれなかった水分を飛ばしてからようやく冬眠の準備に……という、念入りなオーナーさんも少なくありません。
酸化防止剤を注入&ガソリンを満タンに
下手をすると半年くらいはまともにクルマを動かせなくなるわけですから、冬眠前にガソリンタンクに酸化防止剤を注入してガソリンを満タンにします。こうすることで、ガソリンタンク~燃料ホース内の水分の発生を抑制させます。
ガソリンを満タンにすればOKというオーナーもいれば、酸化防止剤が燃料ホース内に充分に行き渡るまで走らせる……など、このあたりは個人差がありますが、やらないよりはやっておいたほうが精神衛生上も良い冬眠(?)を迎えることができることは確かです。
規定値よりもタイヤの空気圧を高めに充てんする
長時間、クルマを動かさないということは、4本のそれぞれのタイヤにも地面に接している部分に負荷がかかることを意味します。そのまま止めておくとフラットスポットの原因にもなりかねません。一般的に1カ月以上、クルマを動かさずに止めておくと、フラットスポットができやすいといわれています。その結果、変形したタイヤが元に戻らない状態となってしまうのです。
そこで、タイヤの空気圧を規定値よりも高め(規定値+20kPaを目安に)にしておくことで、フラットスポットの発生を抑制することができます。
ガレージ内でちょっとだけ前後に動かすオーナーも!
降雪時期は車庫やガレージで冬眠させる
外は雪、あるいは道路のいたるところに融雪剤や凍結防止剤が撒かれているとなれば、車庫やガレージで愛車を冬眠させるのがベストかもしれません。
そのままにしておくと湿気がこもりがちなので、ホームセンターなどで売られている除湿剤をガレージや車内に置くことも必須です。なかには、毎年冬眠時期になると床にコルク材を敷き詰めて水分を吸わせるといった、涙ぐましい努力を惜しまないオーナーも。
バッテリーあがりを防ぐためにバッテリーチャージャーに接続
保管場所がガレージで、さらにコンセントがあればバッテリーチャージャーに接続したまま保管しておくことも可能でしょう。そこまでの環境ではない場合、愛車にあらかじめキルスイッチを付けておいたり、バッテリーの端子を外して保管することになります。
ただ、この方法だと、バッテリーから電源の供給が絶たれるため、カーナビやオーディオ類のメモリがリセットされることはもちろん、イモビライザー付き車両であればこの機能が作動しません。何を優先するかによってこの対処法は個人差がありそうです。
コンディション維持のため、たまにはエンジンを掛ける
天気が良い日には愛車のエンジンを始動し、しばらく暖機運転。可能であれば前後に動かしたり、各部の動作チェックをしたり……。地味ですが、こういった作業の積み重ねが5年後、10年後、あるいはそれ以降のコンディションの差となって表れてくることも事実です。
主治医のところに預けてメンテナンス
雪が降ったり、融雪剤や凍結防止剤が路面に撒かれてしまう期間は愛車に乗れないわけだし、点検と重整備を兼ねて主治医のところに里帰りさせるオーナーもいます。
ただ、のんびりした性格の主治医だと、雪解けが進んで走行可能な路面になっても愛車が仕上がらず、できあがったら夏になっていた! なんてことも。気になる場合は、ときどき進行状況を聞いたり、やんわりとプッシュしたほうがいいかもしれません。うっかりすると、あっという間に完成が1、2カ月ズレますし。
まとめ:地域によっては数カ月乗れない場所も
雪が少ない地域に住んでいる人には想像がつかないかもしれませんが、避暑地以外にも、お盆を過ぎたらあっという間に朝晩は肌寒いくらいの気候になる場所もあります。そして、11月頃になると初雪、それから年を越して3~4月頃までは融雪剤や凍結防止剤が路面に撒かれていて乗れない……。それでも愛車を楽しみたいというクルマ好きはたくさんいます。
そう考えると、日本広しといえども、猛暑や降雪などの気候に左右されず、年間を通じて快適なカーライフが送れる地域は極めて限られてくるのではないでしょうか。
何はともあれ、連日の猛暑で愛車のドライブを控えたり、時間帯をずらしたりしている人、また、降雪地帯に住んでいても夏は暑くて愛車に乗りたくない! という人も少なくないはず。暑さ寒さも彼岸までといいます。今年はとくにまだまだ残暑が続きそうですが、もう少しの辛抱ですよ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタの最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」に反響集まる!
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
トヨタの”2人乗りスポーツカー”「GR HVスポーツコンセプト」に反響多数! 「MTのようなAT」搭載に「欲しい」の声! 「タテ目」も超カッコイイ「斬新モデル」が話題に
クルマに貼ってある「謎のちょうちょ」何を意味するマーク? 知られざる「大切な意味」がある!? 見かけたらどうするべき?
愛知~静岡が「無料で信号ゼロ」に!? 3月全通決定の「名豊道路」のスゴさとは 東名も新東名も遠かった「空白地帯」に悲願の高規格道路 さらなる計画も!?
メリットあったのに「センターメーター」なぜ廃れた? 初代「プリウス」から普及するも最新モデルは“運転席前”へ移動! 廃止が相次ぐ意外な事情とは?
信号待ちで無意味に「ジワっと前に寄せる」ナゾ行為にモヤモヤ 「後続みんな動かなきゃじゃん!」 なぜするのか、交通心理士が一刀両断!
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
ぶっちゃけ面倒だしお金もかかる「車検」! 義務化されていない先進国が多いがいまの時代にも必要か?
ええええ、2400万もすんの!? 2000年代の三菱車がスゴイことになってる件
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
もう3ヶ月もエンジンかけてません。