現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 前置きか上置きかで悩ましい「インタークーラー」選びのポイントとは? 水冷式まで登場した冷却系パーツの最新事情

ここから本文です

みんなのコメント

39件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 効率をいうなら前のほうが圧倒的でしょう。
    インプレッサの上置きは水平対向エンジンでエンジン上部にスペースがあったので配置が楽だっただけで、冷えないので水をかけて冷やす半水冷みたいのが付いてました。
    スペース的にはラジエター前に配置できるので、パワー優先で前置きに改造していた人もいましたね。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • WRCセリカは水冷でしたね
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 上置きは、風が当たらないし、エンジンルーム内の熱でコアが熱せられるから、ホントに効率が悪いですよ。
        そりゃ上置きでも吸入空気がタービン通過後、100℃とかになるのを60℃とかには下げられるかもしれない。
        しかし、60℃の吸入温度だと、大抵の車種はCPUの介入が入り、大幅なパワーダウンになるはず。
        前置きも、中華製とかの格安品だとご用心。作りが粗悪で冷えなかったりします。あとパイピングも。ただ繋げば良いという話では無い場合も。パイピング曲がりが直角とか、太さが急に変わったりすると、そこで抵抗になり、熱だまりが起きて、せっかくコアで冷やした空気が再度熱を持ちます。
        冷却チューンは、奥が深いです。
        純正は、壊れないことが前提で性能は低いけど、よく考えてある。とは思います。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • わての車のインタークーラーは水冷式ですがインタークーラー用のクーラントラインはエンジンと独立してます。100度のクーラントでも冷やせるくらい、ターボで圧縮された空気は熱くなる、そんな事はないです。
          水冷式のメリットは配管長を短くできる他に、空冷式に比べて吸気温度の変化が遥かに少ない事です。
          燃焼コントロールが上手くできやすいのです。
          重い、冷えない、コストが高い、等のデメリットに優るメリットです。
          なお、個人的には前置き空冷タイプが1番好きです。(みてくれ)
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • それぞれどういった設計思考なのかをよく理解して選ぶようにしたい。

            殆どの人がレーサーや走り屋じゃ無いんだから、そこまで必要か?
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 1JZ、2JZ、RB26などエンジンの上を吸気パイプが跨がないのがいいな。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • 最近の車で水冷インタークーラーでエンジンの冷却水使ってる車なんてあります?ラジエータータンクの中にインタークーラー用の水配管が入ってるパターンはありますけど普通別経路なんですが。。。。。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • 最近の車で水冷インタークーラーでエンジンの冷却水使ってる車なんてあります?ラジエータータンクの中にインタークーラー用の水配管が入ってるパターンはありますけど普通別経路なんですが。。。。。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • 最近の車で水冷インタークーラーでエンジンの冷却水使ってる車なんてあります?ラジエータータンクの中にインタークーラー用の水配管が入ってるパターンはありますけど普通別経路なんですが。。。。。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 最近の車で水冷インタークーラーでエンジンの冷却水使ってる車なんてあります?ラジエータータンクの中にインタークーラー用の水配管が入ってるパターンはありますけど普通別経路なんですが。。。。。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      想像以上にミャクミャクだらけな「変なホテル」 万博チケット&グッズ付きルームを全力展開!?
                      想像以上にミャクミャクだらけな「変なホテル」 万博チケット&グッズ付きルームを全力展開!?
                      乗りものニュース
                      【中国】レクサス「新型ES」世界初公開へ! 斬新「2段ライト×横一文字ライト」採用か! 乗り心地向上に“めちゃ静音パワトレ”搭載!? まもなく発表の「人気セダン」どんな仕様になる?
                      【中国】レクサス「新型ES」世界初公開へ! 斬新「2段ライト×横一文字ライト」採用か! 乗り心地向上に“めちゃ静音パワトレ”搭載!? まもなく発表の「人気セダン」どんな仕様になる?
                      くるまのニュース
                      5速MTに換装されたAMGの“伝説のクーペ”がオークションに登場! イタリアの富豪が所有した「ハンマークーペ」はなぜ格安で落札された?
                      5速MTに換装されたAMGの“伝説のクーペ”がオークションに登場! イタリアの富豪が所有した「ハンマークーペ」はなぜ格安で落札された?
                      VAGUE

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?