現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 夏タイヤの無力さよ…… 雪の坂道をどんなタイヤなら上れるか試してみた!

ここから本文です

夏タイヤの無力さよ…… 雪の坂道をどんなタイヤなら上れるか試してみた!

掲載 32
夏タイヤの無力さよ…… 雪の坂道をどんなタイヤなら上れるか試してみた!

雪が降ると路面が滑りやすくなり、自動車も走りにくくなる。特に気を付けたいのが坂道だ。坂道ではクルマの荷重がタイヤにかかりにくくなるので、たとえ冬用タイヤであってもスリップの可能性が高まる。過去のアクシデントを見ても雪による立ち往生は上り坂で多く発生しており、十二分な注意が必要なのだ。

そんな時の啓発になればと、JAF(日本自動車連盟)が、さまざまなタイヤを履いて雪道の登坂テストを行ったデータがある。はたしてクルマはどれだけ坂道に強いのか、結果を見てみよう。

夏タイヤの無力さよ…… 雪の坂道をどんなタイヤなら上れるか試してみた!

文/ベストカーWeb編集部、写真/JAF、AdobeStock(トップ画像=FRANK@AdobeStock)

■改めてスタッドレスタイヤのありがたさを実感!

テストは6種類のタイヤを使って実施(画像=JAF)

テストでは以下のような6種類のタイヤ(チェーンを含む)を用意した。テスト車両はFFのコンパクトカー、タイヤやチェーンはすべて新品だ。

・夏タイヤ
・スタッドレスタイヤ
・オールシーズンタイヤ
・夏タイヤ+非金属チェーン
・夏タイヤ+オートソック(特殊繊維をタイヤに被せて使う緊急用滑り止め)
・夏タイヤ+スプレーチェーン

試験に使われた登坂は以下の3種類。ちなみに一般的な立体交差点の勾配が8%前後といわれるから12%はややきつい上り、20%はかなりの急坂と考えてよい。

・勾配12%の圧雪路(踏み固めた雪道)
・勾配20%の圧雪路
・勾配9%の氷盤路(アイスバーン)

試験方法だが、まずは12%と20%の圧雪路で「平たん路からスタートするパターン」と、「坂の途中からスタートするパターン」を行い、坂を上り切れるかを試した。

結果だが、夏タイヤだとすべて全滅、坂道ではまるで歯が立たなかった。スタッドレスは平たん路スタートなら勾配20%でもクリアしたが、坂の途中スタートでは勾配20%がクリアできなかった。

タイヤチェーンとオートソックは勾配12%ならば坂の途中スタートでもOKだったが、勾配20%では平たん路スタートでも上り切れなかった。

では勾配9%のアイスバーンはどうか。こちらは夏タイヤはもちろん、スタッドレスやタイヤチェーンですら上り切れなかった。唯一上れたのが、今回のメニューにはなかったスタッドレスタイヤ+タイヤチェーンという組み合わせ。

駆動輪にタイヤチェーンを履くことはタイヤチェーン単独の場合と違いはないが、駆動輪でない後輪がスタッドレス化したことで4輪トータルのグリップ力が増したためと思われる。

さていかがだったろうか。特にめったに雪が降らない地域に住む人は気を付けたいのだが、タイヤチェーンやスタッドレスを持っていないからといって、夏タイヤのまま雪道で繰り出すことは絶対に避けよう。

ここまでの実験でも分かったとおり、夏タイヤは坂道ではまったくグリップしないので、思わぬところで立ち往生し、交通をせき止める原因ともなりかねない。夏タイヤしか持ち合わせていない人は、「雪が降ったらクルマには乗らない」を改めて肝に銘じておきたい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

鈴鹿FP2でハイスピードクラッシュのドゥーハン、原因は“DRS開けっぱなし”「判断ミスがあった」とアルピーヌ代表
鈴鹿FP2でハイスピードクラッシュのドゥーハン、原因は“DRS開けっぱなし”「判断ミスがあった」とアルピーヌ代表
motorsport.com 日本版
レッドブル降格リアム・ローソン、レーシングブルズで再起できそう? 「良い感じだった」とF1日本GP初日はポジティブに終える
レッドブル降格リアム・ローソン、レーシングブルズで再起できそう? 「良い感じだった」とF1日本GP初日はポジティブに終える
motorsport.com 日本版
333馬力の「羊の皮をかぶった狼」フォルクスワーゲン「ゴルフ」シリーズの最高峰「ゴルフR」は“鋭さと安定感”を両立した走りがお見事です
333馬力の「羊の皮をかぶった狼」フォルクスワーゲン「ゴルフ」シリーズの最高峰「ゴルフR」は“鋭さと安定感”を両立した走りがお見事です
VAGUE

みんなのコメント

32件
  • 危機意識の低い人は、動けなくなってようやく夏タイヤの無力さに気づく。
    普通の人は、動けなくなる前に、気付く。
    危機意識の高い人は、事前に冬タイヤに交換する。
  • 一応、報告
    既に12/15時点で山梨県の北杜市長坂・清里の一部や笛吹市の御坂峠等は凍結してます。
    観光で域外から来られる方も多い地域ですが、ノーマルタイヤは危険な状況です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1548 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ FFの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1548 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中