キャブレターから燃料インジェクションへ
エンジンがリビルドされたジェンセン・ヒーレー。「2.2Lになりトルクが太くなりました。0.78:1のギア比の5速に入れても、充分に加速できますよ」。ロータス907ユニットの第一人者である、マイク・テイラー氏が説明する。
【画像】2.2Lにボアアップで250馬力 ジェンセン・ヒーレー 同時期のスポーツカー 240Zも 全131枚
初期のエンジンが抱えていた、シリンダー間で圧縮が抜ける問題も解決できた。バランス取りした軽量ピストンとコンロッドも組まれるが、オイルサンプはオリジナルのままだという。
同時にトランスミッションも交換され、大きいトルクを受け止めるべく、クロスメンバーが追加してある。クラッチケーブルは、ロータスの部品を加工して利用している。
プロペラシャフトとスピードメーター用ケーブルも、マイクが用意したもの。クラッチペダルの位置が変更され、インプットシャフトにも手が加えられた。
実はこのトランスミッションの載せ替え用に、彼は2800ポンド(約45万円)でコンバージョン・キットを提供している。既に10台分が売れたという。
乗りやすさを求めたオーナーのロバート・ヒックマン氏の要望へ応えるように、キャブレターから燃料インジェクションへアップグレードもされた。これも、3500ポンド(約56万円)でキット化されている。
気筒毎に点火コイルが組まれ、ディストリビューターは不要に。オルタネーターは大容量化され、スターターはギア駆動で効率を高めた。軽量なフライホイールへ交換され、鋭いコーナリングに備えてガソリンタンク内部も改良を受けている。
数枚の補助メーターが並ぶダッシュボード
ロバートは足回りへ手を加えるつもりはなく、180馬力程度で充分だと考えていたが、最終的に250馬力へ上昇。ステアリングラックとブレーキも、アップグレードされることになった。
今後、さらに年齢を重ねるロバートのために、電動パワーステアリングの追加も可能らしい。この状態へ仕上げるまでに、半年を費やしたそうだ。
アルミホイールはオリジナルをマイクが探し出し、細身のピレリが組み合わされた。13インチの185/70というサイズがラインナップされる、クラシックカー向けのCN36タイヤを履く。
新車時から、味気ないとか特徴が薄いと批判されてきたジェンセン・ヒーレーのスタイリングだが、確かにフロントマスクは個性的とはいえないだろう。ホイールアーチの隙間も大きい。それでも、斜め後方からの容姿には魅力を感じる。
大きなリアデッキの内側には、余裕のある荷室が広がる。ヒルマン・ハンターのものが流用されたテールライトの収まりは悪くない。
全体がブラックで仕立てられたインテリアも、造形的には目立った特徴がない。オースチン・ヒーレー3000の後継モデルとして、新しさが狙われているように感じる。空間は広く、操作系のレイアウトも考えられている。
ダッシュボードには、電圧や油圧の補助メーターが並ぶ。警告灯だけで済まされる時代が訪れていたなかで、スポーティに感じたドライバーは多かったはず。ただし、シートベルトの警告灯は付いている。
瞬間的に目覚めるロータス907ユニット
ボンネットを開くと、4基並んだスロットルボディが美しい。余裕のあるエンジンルーム内は整然としており、高さを抑えるため傾けて搭載された姿を眺められる。
燃料インジェクション化されたロータス907ユニットは、瞬間的に目覚めた。3枚のペダルには充分な間隔があり、滑らかで、特に慣れが必要な部分はない。
走り始めると、目前に広がる長いボンネットが上下に揺れる。視覚的に柔らかい乗り心地であることを強調するが、1970年代のオープン・スポーツとして考えれば快適だ。
ステアリングラックのレシオは低く、軽すぎず、バランスの取れた身のこなしと調和している。コーナーへ突っ込むと、発生している負荷をロールで教えてくれる。限界が迫ると徐々にアンダーステアへ転じる。
トルクは太く、エンジンのレスポンスは良好。アクセルペダルの加減で、穏やかにオーバーステアへ持ち込める。トヨタ製の5速マニュアルはスムーズ。ギア比はエンジンのトルク特性にピッタリで、流暢に加速できる。
同時期のアルファ・ロメオのツインカムほど、エンジンは心地良いサウンドを鳴らさない。しかし深呼吸するような吸気音が好ましく、チューニングで得た排気量当たりの馬力には唸らされる。
1.0t弱のジェンセン・ヒーレーは、ロケットのように加速はしない。だが、低回転域からのピックアップはたくましい。オリジナルより扱いやすく、確実にパワフルだ。
ロマンスを感じさせない雰囲気が最大の弱点
誕生から半世紀を経たジェンセン・ヒーレーだが、多くは今でも恵まれた境遇にはない。オースチン・ヒーレー3000とは異なり、ラリーで優勝したような栄光もない。
決して設計は悪くなかった。いくつかの弱点を許せそうな、ロマンスを感じさせる雰囲気を備えていなかったことが、最大の弱点だったのかもしれない。
ロータス・エランのように、ジェンセン・ヒーレーは多くの人の心を捉えることはできなかった。しかし、人生の半分以上を一緒に歩んできたロバートは例外だった。
オリジナルの見た目を巧みに残しながら、適度にモダナイズされた仕上がりは素晴らしい。1人の男へ47年間も大切にしたいと思わせる、確かな魅力がここにはある。
ジェンセン・ヒーレー(1972~1975年/英国仕様)のスペック
英国価格:1810ポンド(新車時)/2万5000ポンド(約402万円)以下(現在)
販売台数:1万926台
全長:4115mm
全幅:1605mm
全高:1219mm
最高速度:197km/h
0-97km/h加速:7.5秒
燃費:8.5km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:965kg
パワートレイン:直列4気筒1973cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:142ps/6500rpm
最大トルク:17.9kg-m/5000rpm
ギアボックス:4速・5速マニュアル
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?