フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
162
0

トヨタスポーツ800の燃費 20~30km/L だと【昭和のクルマといつまでも | BS朝日】
の番組内で乗ってるユーザーが申しておりました。

https://www.bs-asahi.co.jp/car_forever/

これってハイブリッドカーではない 現行のガソリン車よりも 省燃費で
その理由として、水平対向空冷2気筒というのが大きいかと思うのですが
空冷は過去にホンダやフォルクスワーゲンが排ガス規制をクリアする為に
水冷にした経緯があるので 水冷にするとしても水平対向2気筒か並列2気筒で
軽自動車~リッタークラスを作れば今より更に燃費が良くなりませんか?
車重もアルトみたいに軽くするか、いっそアルトに2気筒積めばいいクルマが
できませんか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽いのと空気抵抗
規制前というのが大きいね

昔、親父が乗ってたぞ

質問者からのお礼コメント

2020.10.16 20:05

軽量こそが最たる高性能なのを知らないかのように
昔と比べバイクもクルマも重くなりました。
剛性上げるより、安全性上げるより、快適性上げるよりも
軽い方が大切なのを解るメーカーが出て来て欲しいですね。

その他の回答 (9件)

  • そうだったんだ。

    トヨタスポーツ800って、水平対向だったんだ。

    このころのトヨタって、面白いメーカーだったんだな。

    大人になったトヨタはつまんない車しか作れなくなっちゃったけど?

    やっぱ、人も会社もオジサンになると、つまんなくなるわけだ。

  • スバル360もそれくらいかそれ以上に燃費は良かった。やはり軽量が効いた車は燃費が良い。

  • 2気筒エンジンというより、車重が580kgしかないのが大きいですね。
    今は安全装備が標準で付くことを要求されていますから、この車重を実現するのはアルトでも難しいと思います。
    パワステ、ABS、エアバッグあたりは絶対外せないですからね。

  • ヨタ8は車重600kgくらいの車です。
    今時の軽トラでも700kgはあるのです。

    現在の衝突安全基準や排ガス規制をクリアさせて作るのは無理があると思います。

    もちろん軽くするためにエアコン・パワステ・パワーウィンドウも無い車を今時売れる(商売として成り立つ)と思いますか?

    メーカーは商売として成り立たないなら作りませんよ。

  • それを開発するメーカーがあれば良いですね。

  • 思いません。
    モード燃費は?
    メーカーが、嘘をついて罰を受けたことくらいは、知っているでしょう?
    そんなのなんの信憑性も有りませんね。

    もし真実ならトヨタは、大幅に技術が、退化したのですか?

  • 全く違いますよ、
    軽量ボディとが一番の原因
    同じ800ccでホンダのS800が4気筒でしたけど、私はそれにも乗ってましたし
    燃費自体そんなに変わりませんでしたよ

    それとその頃の燃料には鉛が入っているため今のエンジンと比べても無駄ですよ

  • 高燃費は軽量と小排気量エンジンの組み合わせです。
    今このような車は衝突強度などの関連で作れません。同じようなコンセプトの車は作れますが、どのメーカーが手を出すかですね。出さないでしょうね。

  • いいですが、メーカーは作る勇気はないでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離