フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
251
0

中国から、トヨタやフォルクスワーゲンに並ぶ世界的な自動車メーカーが出てくるのは、もはや時間の問題ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうなるかもしれません。
昔は、中国の家電が世界で使われるなんて想像つきませんでした。
しかし、今ではハイアールが白物家電は世界を席巻してますから、いずれ自動車(特に電気自動車)は可能性あると思います。

その他の回答 (13件)

  • 中国から、トヨタやフォルクスワーゲンに並ぶ世界的な自動車メーカーが、出てくることは有りません。何故なら中国には、独創性が在りませんから。

  • 規模だけなら、追い付くのは時間の問題でしょうね。

    ただ、それが世界中に輸出できるかどうかは疑問です。
    以下のような話があります。
    http://riesen.co.jp/chinese-car

    時間の問題と言えなくもないのでしょうけど、国際協定に加盟する気があるのか、できるのか?
    その辺りの問題じゃないかな?

  • 国際ルールを守らない、WTO加入してもルールを破ってばかりの中国
    外資を買収し技術を盗んでも所詮開発の能力がないので無理ですね。
    中国は規格が通らない時点でアウトです。
    しかも安全性にも問題がありすぎます。
    ネジ一つまともに作れない中国ですが
    ロボット分野でもアメリカが圧倒的ですね。
    中国製品は中国でしか通用しません。

  • ここ数年でBYDは電気自動車においては確固たるポジションを築いたと言ってよいのでは?世界各国で導入されてます。もちろん日本も。

  • 彼らはレシプロエンジンで先進国の水準に追いつく事を諦めました

    PHVでも日本メーカーの先進性が圧倒しています

    そこで止むを得ず、これからの技術開発余地の大きいEV分野に

    国ぐるみで進出を果たす事に決めたのです

    EVの成功は全固体電池の能力が全てですから

    此の完成に向けて各国とも火の出るような戦いを続けています

    しかし容量と充電時間をクリアする事が大変にハードルが高く

    本当にEVが完全に取って代わるかは甚だ未知数です

    技術的には日本メーカーが相当に進んでいますが中国メーカーに

    活路が有るとすれば能力の小さいEVを大量販売による価格メリットで

    途上国向けの市場に出ることくらいです

    孰れにしてもAI技術も欧米に後れを取っていますから、他国の技術を

    パクるだけの中国メーカーには、先進技術が絶対に必要な此の分野での

    活躍はそれほどの期待はできないものと見ています

    単純な家電製品とはわけが違うのです


    ※現在の中国のEVブームは株式市場や不動産市場を食いつくして

    行き場の無くなった膨大な資金の受け皿となる事を狙った中共政府の

    戦略に過ぎません

    新工場の建設は未だ外資投入の遅れている地方都市に限定されていて

    発展に取り残されて不満の溜っている地方住民へのサービスです

    しかし今の補助金と購入者特典で底上げしたブームは

    今までの例からしても直ぐに終了します

    中国国内ではEVは既に作り過ぎで販売が減少傾向にあるのです

  • 出てもEVが主流になってからでしょうね。
    EV推進ってのは中国が市場を席巻したいって意味合いもあるんです。
    既存の車ではすでに遅れてるからここで一気にEVを普及させて中国企業が市場を狙おうという方向性です。
    実際スマホなどはほぼ中国製ですし…。
    多分EV化へ舵を切りゃ中国メーカーの台頭は時間の問題でしょう。

  • 今のところ国民性からして 清く正しく細かい気配りのできた車を作れるとは
    思えません ただ 真似はうまいですから そこそこ人気のある車に
    似せたものは作るでしょうね それが 得意の安く販売されれば
    台数的には世界一にもなるかもしれませんね。

  • 他国の陳腐化した技術に頼っているようでは先頭に立つ事はありえません。
    中国には業界の先端を行く技術が全く無いし、これからも生まれる気配がありません。

  • 国連の協定及びフォーラムに参加して無いからダメー

  • それは今では、止めようがありません。

    中国は高い給料を払い、世界中からスキルの高い技術者を集め、技術者が持つ知識と技術を自国の物にし、その後は「お払い箱」です。

    日本も欧米も同じことをやっていますが、「お払い箱」にはせず、後は手あつく持て成してくれますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離