フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
289
0

車の買い替えについてご相談です。
現在、2001年に購入したトヨタのイプサムに乗っていますが17年目ということもあり、新車に買い替えることにしました。フォルクスワーゲンのゴルフ、トゥーランを二日前に契約しまし

た。主人が気にいったためです。私はイプサムを基準にして何年も新しい車を探していましたが、気にいる車に出会えず、主人の意見を尊重する形で了承しました。
現在乗ってるイプサムは、運転席からウォークスルーで後部座席まで移動でき、2列目の真ん中の肘置きがドリンク置き場にもなっています。車内への乗り降りも低重心の床なのでラクだし、運転席から前方への見通しも良いです。何より運転しやすいのがとても気に入っています。
トゥーランは、運転席の座面を高くしなければ前が見えません。私の身長が152センチと小さいためです。しかし、座面を上げて乗ると頭から天井までの距離が短く、時々頭をぶつけることもあります。運転席周りのメーターなどの計器が高さがあるため前方への見通しが悪く怖いです。
しかし、前方のセンサーがあるから障害物の有無の発見はカバーしてくれるとは思います。2列目には肘掛けはあるが、ドリンク置き場はなし。しかし運転席と助手席の後ろに新幹線のような簡易テーブルがあり、ドリンクホルダーも引き出して使うことが出来ます。
私がトゥーランを気にいってる点は外車だということだけです。
ご相談したい内容は、いつまでも古いイプサムに固執せず、新しい車トゥーランを好きになりたいのですが、今の時点ではイプサムを手離すことに不安しかなく、トゥーランを購入することに前向きになれません。どうしたらトゥーランを待ち遠しく思えるでしょうか?
イプサムを残して2台持ちは金銭的に難しいです。
トゥーランのご愛用者の方や、同じようなことがあった方、ご意見を聞かせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際にハンドルを握り、運転してみるとトゥーランの方が圧倒的に操縦安定性に優れ運転しやすいと思います。
私も持っていますが一昔前のトヨタ車って高速道路を走っていると意外とまっすぐ安定して走らないんですよね。
トゥーランだとハンドルに軽く手を添えているくらいでもピタッとまっすぐ走ります。
やっぱり速度無制限の国で作られたクルマだからこういう味付けなのでしょう。
ユーティリティはイプサムの方が良くてもクルマは走ってナンボなので『乗り味』を楽しんでみてはいかがですか?

その他の回答 (2件)

  • VWとトヨタだとVWの方が乗り心地がいいですね。
    乗り心地がいいというのは、VWの場合、シートの下からの振動が少なく音も小さいということです。
    ちょうど値段が高めのチェアに座っている感じです。
    これはVWのシャーシが強いからですが、詳しいことはさておき、一般道の広い道や高速道路を走ってみると違いがはっきり分かると思います。
    またサイドエアバッグが標準で装備されているので安心です(日本車はオプションがほとんど)。
    また外車だと結構道を譲られることが多く、狭い道では対向車が待つので自分から進まないといけませんが、事故確率は一般に低くなると考えていいと思います。

  • トゥーランと同じくらいの大きさのゴルフRヴァリアントという車があるのですが、運転が上手ではない妻でも運転しやすいと言って乗りますよ。

    ブレーキの効き、コーナーリング性能、高速安定性、すべてトヨタのミニバンよりトゥーランの方が上なので、ならし運転を兼ねて長距離ドライブの予定を立ててみることです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離