フォルクスワーゲン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
498
0

中古車故障 原因
先日、中古車販売店にてフォルクスワーゲンのザ、ビートル(2015年式、走行距離2万キロ、車検整備付き)を購入しました。

しかし、納車の翌日にABS、ステアリングの警告灯が点滅、一週間後には触媒コンバーターの警告ランプが点灯。二週間後には信号で一時停止の際に、エンジン付近から大きな振動の後、車がエンストしバッテリーランプ点灯、その翌日、エンジンかけた直後にブレーキランプの警告灯が点灯し走行中に急に消える。といったことがありました。
信頼できる販売店から購入し、車検整備も受け、納車直後ということを考えると上記の警告灯が点滅している部分が全て故障しているとは考えにくいと思っています。
現在ランプは点灯していますが、特に異常はなく動いています。
車の警告灯などを操るコンピューター?の部分になにか異常があるのか?などと予想していますが、車はあまり詳しくない為、よくわかりません。
詳しい方、同じような経験をした方教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 1個ならセンサーの誤動作ですねって言われるパターンだけど

    信頼できる販売店ってディーラーの中古車?
    VWとか外車をメインで扱ってるショップの中古車?
    それ以外なら テスターかけてる気がしないけど…

    販売してくれた店に持って行って テスターかけてもらえば すぐに原因分かるのに なんで持って行かないんですか?

  • 少女から見ると、単純にバッテリーでは無いかなぁ❗
    中古車の場合、多少弱っていても使えれば交換しないので。
    輸入車のバッテリーは高額ですから。
    バッテリーに充電しているオルタネーターの発電量も気になる処ですが。

  • 全て故障していますよ。
    関連して点灯している部分もあるかもしれませんが。
    普通に動いているのは、故障、エラーがあった場合コンピュータが補正を掛けて、無理やり動かしている出だけです。
    そのまま使っていると重大な故障につながります。
    早めの修理を。

  • トラブルサインのオンパレードのようだけど早めに販売店で
    クレーム処理した方が良いでしょう。保証付きなんでしょ?

  • 信号で一時停止の際に、

    フロントガラス・曇り防止のため

    エアコンの

    A/Cスイッチ常時ONなら

    完全にOFF状態の走行を継続

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離