フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
460
0

フォルクスワーゲンの「up!」は、なぜあんなに安いのですか?
日本の軽自動車並みだと思いますが。

質問の画像

補足

皆様、回答ありがとうございます。 フォルクスワーゲンの車がどうしてこんなに低価格なのか とても不思議でしたが、いろいろ理由があるんですね。 もう新車が販売されていないのが、本当に残念です・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは多くの理由がありますが、一つはフォルクスワーゲンが「up!」を世界中で大量生産しているからです。また、開発費用を抑えるために、他の車種と共通のパーツを使用しているため、コストが下がっています。さらに、日本の軽自動車と比べると、車体が大きく、エンジンも大きいため、価格が安くても性能が優れているという点もあります。でも、安いからといって品質が悪いというわけではありませんよ。「up!」はフォルクスワーゲンの品質基準に合格した車種です

質問者からのお礼コメント

2023.7.5 20:37

・世界中で大量生産しているから
・開発費用を抑えるために、他の車種と共通のパーツを使用しているため
コストが下がっている
特にこの2点が、輸入車でも安く販売できる理由だと思いました。
また販売してほしいですが、無理でしょうね・・・。
ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 装備を割り切り、多数の国で販売されているためでしょう。
    実際、走りはしっかりしている反面、装備は10年前の軽の方がよほど優れています。

  • Aセグですから サイズ感は軽自動車です。ヨーロッパは道が悪く道が狭い。
    日本以上です・・・だからコンパクトな車も良く売れます。
    日本の様に優遇税制は有りませんから 規格に拘る必要性が無く
    車体に合わせたエンジンが積めます。

  • 日本の軽自動車並み
    まさしくその通りで軽自動車やリッターカーからの乗り換え需要を狙ってのある意味バーゲン価格でした。
    ただ、そのクラスから輸入車に乗り換える人が少なかったのが、っていうか選択肢に入らなかったのかなあ。

    代車で乗りましたがシングルクラッチのAT、DGSの簡素版なのでシフトアップの際にタイムラグが生じ、ダンプカーの加速のような息継ぎ感が日本のトルコンATやCVTに慣れた人には受け入れ難いのではと思いました。
    スピードが乗った時の国産のコンパクトカーとは比べ物にならないくらいのガッシリ感は良かったんですけどね。

  • Aセグメントなんで欧州での軽自動車に相当する車です。
    装備は軽自動車より遥かに質素で割り切られてます。
    5ドアモデルでも後席のサイドウィンドウが開閉式でなくチルト式だったりします。
    これもコストダウンのために割り切りです。
    そういう意味では豪華になった軽自動車より本来の軽自動車的なのかも知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離