フォルクスワーゲン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
142
0

EVを強引に普及させる政策は、中国で継続中ですが、購入時の補助金が切れた欧州や米国で息切れをしています。

政治家による対策を期待した思惑で、日本企業潰しを画策しても、早急且つ延命の為のEV普及の政策には限界が有ります。
今後もゆっくりとEVは普及するでしょうが、VWやベンツは倒産しないで生き延びられますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 中国でもEVメーカーは在庫を抱えてたくさん倒産し、BYDですら経営が厳しく給料不払いでの解雇を実施しているとか。
    欧州では日本車潰しのためEVを推進しようとしたら補助金効果で安値で販売する中国EVメーカーが増えたみたいですね。
    最終的には2030年代にはガソリン車もハイブリッド車もEVも用途に合わせて共存するようになると思います。
    国や地域にもよりますが、EVが自動車全体に占めるシェアほ10%前後程度に落ち着くのではないでしょうか。
    自宅で充電して近所で乗り回したり、運送会社が配達所で充電して近隣の配達に使う程度ならEVで良いかと思います。

  • ベンツはEV撤退してるはずですが、やはりトヨタなどのハイブリットが今できる最善なんでしょうかね。
    まあ中国に金貰って日本に太陽光パネルだ、EV自動車ってやってますが、マジで屑ですね日本の政治家は、向こうに行くと接待凄いらしいですね。
    税金の30%とは政治家や霞が関の連中の天下りに上納してる感じですからね。

  • この質問の根拠はTVですか?噂ですか?
    もう一度真実を自分の脳みそで考えてください
    ヒントを差し上げます
    レアメタルを持っているのは
    生産できるのは
    お判り頂けたでしょうか?
    EUに影響力がある国は?にほんですか?
    もし豊田が今EV化を推進したら日本経済はどうなるでしょう
    想像できますよねどん底です

  • 日本を含め多くの自動車メーカーがEVシフトをしたのは年々厳しくなるCAFE規制の罰金を回避するためです。

    EVが不振になると、自社製品で罰金を回避する手段がなくなり、テスラ等のEVメーカーから排出権を買う購入額が増えてしまいます。

    EVが売れようが売れまいが内燃機関を売るたびに罰金は支払わせるので、
    既存の自動車メーカーは苦しくなるわけです。

    EVメーカーがつぶれればつぶれるほど、排出権の購入先は限定され、カーボンクレジット市場は高騰します。

    VWは、少なくともドイツでは製造を継続するのは困難です。エネルギーコストが米国比較でも最大10倍もあるので、閉鎖するしか...

    そして、日本も同じようになります。LNGが高騰すれば日本のエネルギーコストは一気に跳ね上がりますからね。
    そして、この冬から、EUがLNG市場に本格参入(買い手として)するので、
    価格は必ず高騰してしまいます。

  • 中国でのEV補助金は大都市自治体独自の補助金はありますが、大都市以外でのEV補助金は終了しています。

    だから、だぶついた在庫を東南アジア方面に安売り攻勢しています。

    しかし中国の新興EVメーカーも当初400社あったのが今は100社を下回り、倒産ラッシュが続いています。

    基本大量生産でコストを下げる事しか考えてないので、値下げ合戦だけでは、どの自動車メーカーも敵いませんので、何か相手のみ土俵に載らない形で勝負を展開していくしかありません!

    VWもベンツも規模の縮小は余儀無くされると思いますが、直ぐには倒産しないと思います。

  • 強引にってのは正しくないです。中国人は不満だと普通にブチ切れるんですよ。日本人みたく大人しくないですw
    好きで乗ってる人がほとんどです。

    欧州と米国が補助を切ったのは性能がいい中国車に、国内市場を支配されたくないからです。

    関税政策も、わずかな時間稼ぎです。VWとベンツはその間に中国車に追い付くかどうかまだ不明でしょ。

  • VWとかグループは大丈夫ですよ

  • 新規技術は行き渡れば一息つく・・・・これは普通 息切れしたという言い方は正しくは有りません。住宅事情が許す人たちは 今後も購入を検討し
    少しづつシェアーが増える段階になる。北欧は国土も狭く住宅事情もEV化に対応できる人たちが多いので今でも売れ続けている。
    まあ 当たり前のことが当たり前に起きている。
    VWやメルセデスの問題をEVに特化するのも正しくはない。この二社は西側の企業としては 最初に中国に乗り込み高いシェアーを維持してきた。
    日本メーカーは大幅に遅れ 中国でのシェアーはとても低い。
    中国企業が台頭すれば この二社の影響が最も大きい。これは内燃機関の車だって同じこと。

  • 両社ともEV一本の戦略を転換しているので潰れることはないでしょう。
    Audiはちょっと危険な臭いがしますね。
    まぁVWグループなので何とかなるでしょうが。

  • VWやベンツは倒産しないで生き延びられますか。

    ブランド力が 強いので 無くなることはありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離