フォルクスワーゲン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
2,582
0

北海道などの雪国でVW(フォルクスワーゲン)のFFのポロやゴルフなどに乗られている方。

やはり冬は不便に感じることはありますか?(冬道でのスタックや凍結路目での発進など)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 北海道内陸部の寒冷豪雪地域に住んでます

    12年間FFのアウディA3(基本骨格はゴルフと共通)を所有、数年前に4WDのゴルフ・オールトラックに乗り換えましたので、質問者さんの疑問にある程度参考になるかと…

    結論から言うと、凍結路での発進やコーナーでの安定感はかなり違います
    例えば、凍結路で発進する際、FFのA3ではトラクションコントロールをもってしても駆動輪がスリップしてしまうため、ステアリング修正を何度もしながら腫れ物に触るような繊細なアクセルワークが必要な場面が日常的でした…特に交差点の右折時は発進にかなり気を遣いました
    4WDのオールトラックでは、凍結路でも全く不安定な挙動を出さずにサラッと発進、交差点の右折も非常に安定してます
    余談ですが、ゴルフ・オールトラックには悪路の走破性に特化したオフロードモードがあるので、街中の裏道など除雪が追いつかない道でもスタックしてしまうリスクが少ないと思われます

    FFでも寒冷地で全く走れない訳ではありません
    車輪が多少スリップしても繊細なステアリング操作やアクセル操作が苦にならない方なら大丈夫でしょう
    我が家では、妻はもう以前のFFには戻れないみたいです

    ご参考まで

  • 北海道ではありませんが豪雪地居住です。
    お住まいの地域によると思うんですよね。
    除雪が頻繁に行われている。FFで登れない坂道が日常の移動範囲内に無い、または避けることができる。であればおそらくFFでも大丈夫です。
    私の住んでいる県では山間部と海岸沿いでの積雪状況が大きく違うので、そういったことも影響はするでしょう。海岸沿いだと寒風で凍結路面が多くなる、とか。
    4WDには絶対にかないませんので、FFだと自覚して用心して走れば大丈夫と思いますよ。
    除雪の頻度が下がる深夜は出かけない。平坦地にお住まいでも橋の前後は急坂になっていることがあるので、そういったところは避ける、止まらないようにする。所謂狭い抜け道などは使わない。
    私も20年近く豪雪地でFFです。
    お気をつけて。

  • うちの親戚は札幌付近で3代目ゴルフのGTIに10年ほど乗ってましたが、特にどうとは言ってなかったですね。

  • 不便に感じるので冬はお休みさせてます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離