フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
186
0

むかしむかし。フォルクスワーゲン・ゴルフに乗っていました。

ワイパーと方向指示器が国産車と反対であったり、シートのリクライニングが回転式で少しめんどくさいと感じていました。


現行型も以前と同様のままですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ワイパーブレードの事ですよね?なら右ハンドル様に成っていますよ。
ウィンカーのレバーあれが国際標準で国産車がおかしいんですよ。だからそのままです。
シートのリクライニングなんて、回転式でないと使いものに成らないでしょう?
国産車が欠陥構造なんですよ。

その他の回答 (5件)

  • ワイパーと方向指示器は国産と逆のまままです。

    むしろ左通行右通行に関わらずほぼ日本のみが世界標準と逆なのです。

    シートリクライニングも微調整を重んじているので手動式のものは回転式が主流です。

  • ISO規格は、左側指示器ですよ
    JIS規格は、右側指示器

  • ワイパーと方向指示器 外車は元々逆ですよ。

    ダイヤル式の方が微調しやすいと思いますが、そんなに頻繁にリクライニングさせないでしょ?

    国産のレバーだと弱いと思いますよ。
    助手席に乗って居て後部座席の人間がシートベルト閉めてなくて 追突事故起こした時。後部座席の人間がシート押し倒して前まで飛び出て来たけど こんな程度で止まってるのかと驚きましたよ。

    おかげで自分はダーシューボードと背もたれに挟まれ圧迫されて頭はダッシュボードに叩きつけられて病院行き。

  • 同じだよ。

    リクライニングは回転式が扱いやすいよ。ウインカーの位置は直ぐに慣れます。たまに軽自動車に乗るけど、左右の違いは全然問題無し。

  • ウインカーとワイパーは日本だけが逆
    リクライニングレバーもダイヤル式が主流
    日本だけが取り残されているのです

    現行型も同じです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離