中国のEV攻勢で 日産もVWも追い詰められリストラで大荒れ状態に やはり以前から恐れていた通りのEV開発遅れの結果が現れたのですか? 、 BYDの販売が400万台を超えて来た ハイブリット車で...
2024.12.9
ベストアンサー: 中国在住日本人です。駐在員ではなく土着系です。 EV開発の遅れというよりも、BYD等の中国国産メーカーが、PHEVやEVを初めてとした魅力的な車種を出してきたからです。 日本人の私でさえもう日本車は買いません。 日本車はコスパ悪い、装備悪い、デザイン古臭いなど悪いイメージが増えてきました。 ここにコメントしてる方、実際に中国でBYD車に乗ったり、運転した経験はないかと思います。自分はクルマ...
プラモデルの塗装について質問です。 画像の様に、プラモデルを見る角度によってピンクにも青にも見えるように加工するには、どんな塗料を使ってペイントすれば良いでしょうか。 塗装したいものは「タミヤ ...
2024.12.14
ベストアンサー: https://www.tamiya.com/japan/products/86046/index.html https://www.tamiya.com/japan/products/86047/index.html 一応タミヤから出ていますが、これはラジコンカー用でラジコンボディーの裏側から塗って使うものですからプラモデルではかなり使いにくいと思います。
フォルクスワーゲンのパサート(セダン)と、ホンダのインサイト、みなさんならどっちを買いますか?理由を教えてください。 僕自身かっこよさで言ったらパサートなんですが、レギュラーガソリンじゃないのと...
2024.11.4
ベストアンサー: インサイト、アウディっぽくて格好ですよね! 試乗しましたか? 私は走りで却下しました パサートB8に乗っていますが、格好いいですし、ステータスを感じています ご指摘のように故障は心配です 先日(今年の夏)ウォーターポンプが壊れ、レッカー移動しました 幸い保証期間内だったので、出費は0円 今度に12月で5年目車検、10万km走行しています とにかく格好いいし、走り(安定性)はいい感じですよ
2024.12.8
ベストアンサー: 強いユニオンが有名なのはアメリカですが、ドイツの場合はアメリカや日本のユニオンと少し違います。日本で言う産業別の連合はなく、全てひっくるめた労連しかありません。 活動も労連としての活動を行い。一企業との労使交渉等はありません。なのでトヨタとVWで比べるということはできません。 しいていうなら企業別労使交渉のあるトヨタのほうが組合は強いと言えるでしょうが、 労連と経団連の交渉結果に各企業が従わ...
フォルクスワーゲンタイプ1は、今見ると魅力的なデザインの車でしょうか?
2024.12.3
ベストアンサー: 別に今見なくても、86年前に登場した時からずっと魅力的なデザインでした。
自分名義のフォルクスワーゲンに乗ってる身長170cmの女はモテますか?
2024.12.9
ベストアンサー: 車以前にあなた次第です。 僕はVWのアルテオンやトヨタのプラド、ハリアー、アルファード、日産のフェアレディZなどを所有した事がありますが、それでモテた事はありませんでした。 たまにコンビニで見られるくらいです。
ドイツ車で新車から10年近く(7〜8年)乗るんだったら、大きな故障などは別にして、メンテナンス 消耗品などの交換部品考えるんだったらどこのメーカーが安く済みますか? やはりフォルクスワーゲンでし...
2024.12.6
ベストアンサー: そうですね。 あとはディーラー(修理を何処に頼むか?)次第ですかねw。 基本的にヤナセさんは高めです。
フォルクスワーゲン ティグアンのCMでジャーマンクォリティって言っていたのですが、それってジャパンクオリティよりも優れているとでも言うのでしょうか?
2024.12.5
ベストアンサー: 自動車はドイツと日本では、モビリティ文化の違いがみられます ドイツは速度域が日本より高い傾向があり、走行安定性が高いとも言われています 日本の自動車メーカー勤務の者に言わせれば、フレーム(プラットフォーム)に掛ける費用や重要度に違いがあり、基本をしっかり作り込んできている 昨今の日本車もグローバルモデルが増え、ドイツ車に引けは取らないとは言われるものの、基本に重きを置くドイツ車と基本より...
田舎では未だに輸入車=贅沢なのですか? 法事で田舎に帰省したところ、「お坊さん、最近外車で来るのよ。儲かってるのかしらね」と親族が話していました。どんな高級車に乗っているのかと思ったら、フォルク...
2024.11.28
ベストアンサー: 田舎、というより車に興味がない方からしたら、「輸入車=高額車」の感覚が多いのは事実ですね。 田舎の場合はディーラーが遠いなどの理由で、必然的に輸入車に乗っている人が少なく、過去のイメージだけで話をしているというのもあるでしょう。 確かに今でも輸入車は高額車も多いですし、同程度の車体価格のものでも維持費は国産車より高額になるケースが多いので、まだまだ余裕のある人が乗る車という側面もいくらかは...
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
フォルクスワーゲン車の故障について教えて下さい。 フォルクスワーゲンのゴルフの購入を検討しています。 もうすぐゴルフVIIが発売となりますが、VIモデル末期の今、技術的にもかなり熟成されたの...
2013.4.5
マツダのディーゼル車は大丈夫だと言い切れますか?フォルクスワーゲン、BMWのディーゼル車の不正でクリーンディーゼル車が信頼できません…
2015.9.24
アウディとフォルクスワーゲンだけは「絶対に今は買うな」と言われています。 アウディとフォルクスワーゲンは新車を半額にすると言われても高い買い物になるそうです。 VWが存続できなくな る可能性が...
2015.10.5
ヨーロッパでのフォルクスワーゲン(特にゴルフ5~6)の故障に対する評価を教えて下さい。 (長文です) 世界的に評価の高いクルマを作る同社(以下「VW」と表記)ですが、現地での故障トラブルに対する...
2013.8.28
フォルクスワーゲンやベンツに試乗しても、どこが日本車より優れているのか分かりませんでした。外車は日本車と比較しても、大味なだけで、値段も高いし、良い点が見つかりません。何故、日本に住んでいて、品質
2022.6.7
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
アウディとフォルクスワーゲンだけは「絶対に今は買うな」と言われています。 アウディとフォルクスワーゲンは新車を半額にすると言われても高い買い物になるそうです。 VWが存続できなくな る可能性が...
2015.10.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!