トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
656
0

ハイエースのショックアブソーバーの交換について詳しい方いましたら意見を聞かせて下さい。

ノーマル車高7型の4WDディーゼル車に乗っている者です。ショック交換して乗り心地を改善したいと思っているのですが、カヤバ製かオーリンズ製に交換するか迷っています。

私はバイクにも乗っているのでオーリンズのショックの素晴らしさは体感しているのですが、ハイエースは貨物車なのでそんなに違いは体感出来ないのではないかとも思うので、カヤバ製ショックでも良いかとも考えています。

ハイエースのショック交換など足周りに詳しい方いましたらご意見を聞かさてください。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご存知かと思いますが、オーリンズは単筒、カヤバは複筒。

オーリンズが12万円、カヤバが6万円くらいです。

正直、私の価値観だとカヤバに変えるくらいならノーマルのまま乗ってる方がマシです。
かと言ってオーリンズも20000キロ毎にオーバーホールが必要なので、その費用もバカにはなりません。

間をとってビルシュタインにするか、安価にネオチューンで済ませるのもありです。

質問者からのお礼コメント

2024.4.4 09:16

いろいろ調べてみましたが、ビルシュタインダンパーはコスパ良さそうなので取付したいと思ったのでベストアンサーにさせていただきました。

コメント頂いた皆さんの意見も参考にさせていただきます。
皆さんありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ハイエースは、ボディーが柔らかく撓むので 硬くすると余計に乗り心地が変になります。オーリンズよりKYBの NewSRスペシャルの方が柔らかく良いでしょう。
    オーリンズなど必要もない車種です。
    オーリンスは、セッティング出しできる技術者が今はもう居ないと聞いてます。

  • 私もバイク乗りでハイエース乗りです。

    ショックだけ変えても大幅な変化は望めないと思い
    私はノーマルショックです。
    また、ショックはバネの応答を鈍くする物なので
    バンプタッチ(ドカン)の改善にはなりません。
    船揺れ(ふわふわ)の改善はするでしょう。

    個人的にオススメなのは
    ショウワガレージのバンプクッションです。
    安価で交換も容易にできます。
    ショックの前に試してみてはいかがでしょうか。

    ローダウンしてないのにバンプ系は不要って人もいますが、
    純正はカッチカチのゴムでストローク上限になりますが
    ショウワガレージの物はクッション性があり
    マイルドにストローク上限に達するので
    急なドカンがとてもマイルドになります。

    安価で容易なので試してみて
    それで不満であれば板バネやショック交換が良いと思います。

  • 貨物ならスプリング(特にリヤのリーフ)変える方が先では?
    ワゴンのリーフは今はスワップ対策されて車検証出さないと買えないみたいだけど。

  • 乗り心地だけが目的でしたらカヤバ製で良いと思います。
    オーリンズはオーバーホール出来るメリットはありますが値段も高いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離