トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
149
0

MAZDAがトラックを作らないのはなぜですか?ディーゼルエンジンがあれば作れると思うのですがコストが大きいからですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんの言うコスト面からの問題が全てだと思います。

マツダが作っていたトラックは、最後は2〜3トンクラスのタイタンですよね。

この時代は、マツダのボンゴ・ブローニィを日産も販売していましたが
ディーゼル車の生産を辞めたのが、東京都知事が石原慎太郎さんになり大都市圏8都市のディーゼル規制が出来た事で、
トヨタもランクルやハイエースからもディーゼルが消えて、
三菱もパジェロすらディーゼルが消えました。

その後、三菱が新規制のクリーンディーゼル車で世が沸いたくらいの時代ですね。

トヨタも、マトモにクリーンディーゼル乗せたのは旧ランクル・プラド(今のランクル250?)からですからね。


マツダの排ガス清浄システムは大排気量には向かない為に、小型車には向いていますがトラックの重量には使えないのが理由では無いでしょうか?

遠巻きに言えば、石原慎太郎さんのディーゼル規制が理由ですね。

自社製で大排気量ディーゼルを作るとアドブルーの使用特許使用料の支払いが出てきますから、作らないでしょうね。

ただ、タイタンはいすゞのエルフをOEMして販売されています。

その他の回答 (9件)

  • トラックとなれば、たとえディーゼルエンジンがあったとしても乗用車用のエンジンですから、そのまま流用は出来ません
    改良若しくは新規開発が必要となります
    勿論、貨物用のシャーシ設計は新規ですしね
    その様な費用をペイできる様な貨物車を後発となるメーカーが生産できるとは思いませんけどね…あくまでもコストです
    どうしてもある必要があるならOEMで十分かと思います

  • ディーゼルエンジンは機能は同じでも 乗用車用 トラックやバス用
    重機用でみんな特徴が違います。

  • 耐久性が求められる商用ディーゼルと、マツダの乗用ディーゼル全く違います。

    ストップ&ゴーを繰り返す宅急便トラックの高圧ディーゼルと、マツダの低圧ディーゼルでは煤の発生量が全く違いますので、代わりにはなりません。

  • あのディーゼルターボはトラック向きじゃない。中高速の加速を重視したエンジンだから。発進重視のトラックと違うのです。乗ったこと無い人はみぃーんな勘違いしてるけどさ。

  • 商売としてうま味がないのだと思います。
    新しい技術を搭載しても価格転嫁しにくかったり、そもそも新型車を出したからといって飛びつかれる車両でもありませんので。

  • 昔はタイタンとかボンゴとかあったんですがやめちゃいましたね
    ガソリン車も当時ありましたが、作るコストに見合わないと聞いたことはあります

  • トラックには耐久性が求められます
    なのでマツダには難しいと思います

  • トラック造る体力が無いのでしょうね。
    いすずからエルフをタイタンとしてOEM供給しています。

    ボンゴもハイエースのOEMですからね。

    回答の画像
  • タイタンをいすゞのOEMで販売しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離