トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
62
0

トヨタハイエースのローダウンについて

ハイエースバンを1.5インチローダウンしようと思うのですが、純正と比べ何か弊害などあるのでしょうか?

出来るだけ純正と同じように気を遣わないで運転がしたいです

1.5インチローダウンすることによって部品が壊れやすくなったりするのかなと、、、

プラスでダウンルックのオーバーフェンダーもつけてみたいなと思っております。(25mm)その際ハンドルを切った時にフェンダーに干渉しないかとも気になります

補足

2駆のハイエースです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 5型に乗っています。私は何も弊害が無かったですね。バンプストッパーなどを変えた位でショックなど足廻りはノーマルのままです。
    ダウンルックのオーバーフェンダーも付けていましたが 干渉は無かったです。
    スポイラーや泥除けを付けている場合 段差などで 擦る事もあります。

  • 1.5インチの場合構造変更が必要になる可能性が高いので車検証の車体サイズが変更になりディーゼルの場合はエコカー減税が受けれなくなります。
    1インチならまず構造変更が必要になる程下がりません。

    1.5インチの場合、スタビリンクなどを変えないとやはり乗り心地少しは悪くなります。

    エアロをつけなければそこまで気にする必要はないと思いますが。

  • わたしは、ガソリン2WD
    の標準ボディーSGLを3台
    12年 総 走行距離 35万キロです。

    1台目・3台目は、約40ミリのローダウンしていました。
    2台目は、45ミリローダウンしておりました。

    2台目は、バイクトランポとして利用しておりますので、
    ローダウン量多いほど、バイクが、積載しやすいとおもいさらに5ミリローダウンしましたが、乗り心地悪いので、1台目と同じ40ミリに3台目は、戻しました。

    3台とも、リーフスプリング
    →変更

    ショック→オーリンズに変更しております

    なんの目的でローダウンされるか、わからないですが、
    ローダウンは、乗り心地悪くなる可能性あります

    リーフスプリング→変更
    ショック→オーリンズに
    変更

    これらをしたら、だいぶマシになりますが、ミニバンの乗り心地とは、だいぶ違うとおもいます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離