トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
69
0

ハイエースのナットで、このエンハンスナットってどうですか?
使っている方とかいらっしゃいますか?

https://www.google.com/amp/s/www.flexnet.co.jp/customparts/hiaceparts/h-exterior/post-22437/amp

今は無名の分割タイプのロックナット(3000円程の安物)を使っていて、本体が鉄でキャップがアルミ?か何か軽いやつなんですが、使って1年もならないのにキャップの塗装が剥げまくって汚いです。

このエンハンスナットにも今使ってるナットと似た色(マルチカラー)があり、一体型で見た目の耐久性はありそうですが、本体がアルミナットなのが心配です。

よくアルミナットは危険だと言われますが、メーカー物でも良くないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルミのアルマイトはどうしても色褪せるので同じように数年で色褪せる可能性があります。

また、鉄と比べてジュラルミンでも強度は下がります。

ハブボルトをロングに打ち替えて、ナットの方もネジの有効長が長い物なら多少はマシですが。。

何回も脱着を繰り返すとネジ山が減ったり、伸びると思います。

ハイエースはフロントのハブボルトのかかりがそれほど多くないので、あの重さにアルミナットは心配です。

質問者からのお礼コメント

2024.6.1 23:57

皆様回答有り難う御座いました。

その他の回答 (2件)

  • 一般道でアルミナットは怖いですね…
    毎年並に新品にする気概があるならいいと思います。

  • メーカー物であろうとアルミ(ジュラルミン)自体が適しているか?と言われると微妙です。素材の性質的には鉄より粘りが無く強度が低いです。メリットは軽量なことぐらいですが、ホイールナットで軽量化を目論むのはレースの世界ぐらいかと思います。
    割れたり事故るか?と言われたらあまり聞いたことは無いのも事実です。
    普通の使い方してたら大丈夫かなとは思います。
    個人的には限界時にどうなるのかがよくわからないので使いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離