スズキ キャリイトラック 「AGSは、クラッチ操作を車がしてくれるマニュアル車」のユーザーレビュー

バニT バニTさん

スズキ キャリイトラック

グレード:KX(AGS_0.66) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
3
積載性
4
価格
4

AGSは、クラッチ操作を車がしてくれるマニュアル車

2021.3.14

総評
軽トラは、キャリイ/ハイゼットの二択しかなく、荷台の大きさは同じ、装備で競合する同程度のグレードは値段も同程度。中古車需要が有るので中古はかなり割高感あり、おすすめではない。登録済み未使用車は有るが、新車の値引も有るので、良く見積りを比較しないと損することも。
今回、たまたま標準キャビン2WD AGSの低走行KXグレードが比較的安く見つかったので、16年落ち14万kmのミニキャブから乗り換えました。
賛否あるものの、やはり一般受けのしないAGS。標準キャビン(非スーパーキャリイ)のAGSは自分のモデルで絶版になったらしいので、この選択は正しかったと思いたい。一般論で言えば、オートマの軽トラは、ハイゼット一択なのかも。
満足している点
KXを選べばフル装備だし、ミッションを除くハードウェアは、コスパ面で煮詰まっていてほぼ改善の余地が無いほど。
エンジンは騒がしいが他社比でパワフル。燃費も15km/lを割らないし平均18km/l位。キャブオーバ車としては乗り降りもしやすい方。
不満な点
コストダウンのせいか、シートが薄くて硬く左右のサポートがまったく無い。この点が、もう少し改善されればファーストカーにできるのに。
AGSが意のままにならない感じ。マニュアル操作してももっさりしている。あと軽トラ全般に言えること、ギア比がローギアード過ぎ、特に2WDはもう少しオープンレシオにしてもらいたい。
リモコンキーのドアロックアンロックが1つボタンでロックアンロックを間違え易い。
オーディオパネルが変な大きさ、ステーにも傾斜がついていて、そのままだと2dinが取り付けられない。


デザイン

3

走行性能

4

乗り心地

3

積載性

4

燃費

4

価格

4

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ キャリイトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離