スバル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
88
0

クルマについて
大学新卒が最初に乗るクルマでどれを選ぶのが1番いいと思いますか?
1.ホンダ フィットハイブリッド Sパッケージ(GP5)

エンジン音、ミッションがDCT、扱いやすい大きさ、燃費の良さで選びました。
2.スバル WRX S4(VAG)
デザインが好きなので選びました。
3.スバル レヴォーグ(VM4,VMG)
デザインが好きなので選びました。
4.スバル インプレッサ2.0GT(GH8)
手頃な値段で買える最後のEJ20エンジン搭載車だから選びました。
5.ホンダ ヴェゼルハイブリッドRS
FK8ホンダシビックタイプRにライトのデザインが似ているのとDCTだから選びました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すごく堅実な車種選定ですね。
車を何に使うかで変わってくると思います。

純粋にドライブを楽しみたいのか、
レジャーのための移動手段としてなのか、
何人で乗ることが多いのか、
などなど

どれか1つに目的を絞れないなら、優先順位をつけて
それにふさわしいと思う車を選べばいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.6.3 23:28

回答ありがとうございます。
勉強になります。
あと、オレンジのインプレッサWRXかっこいいですね!

その他の回答 (3件)

  • フィットがいいと思う

  • 新卒が最初に乗る車としては、燃費の良さ、扱いやすさ、維持費の安さなどが重要な要素となります。その観点からすると、ホンダのフィットハイブリッド Sパッケージ(GP5)が適していると思います。エンジン音が静かで、DCTミッションによりスムーズな走行が可能です。また、コンパクトなサイズ感は、初めての車として扱いやすいでしょう。燃費の良さも、ランニングコストを抑えるためには大きなメリットとなります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 新卒で最初に乗るクルマを選ぶ際は、以下の点を考慮するのがよいでしょう。

    ・予算 - 新卒の初任給を考えると、高価な車は避けた方がよいでしょう。維持費も重要です。

    ・用途 - 通勤や移動が主な用途か、レジャーや趣味の用途も含まれるかで選択が変わります。

    ・燃費 - ガソリン代は大きな出費になるので、燃費の良い車を選ぶと経済的です。

    ・安全性能 - 初心者ドライバーは事故のリスクが高いので、安全装備が充実した車が無難です。

    上記の観点から見ると、フィットハイブリッドSパッケージが実用的で経済的な選択肢だと思われます。ハイブリッド車なので燃費がよく、Honda SENSINGなどの安全装備も充実しています。価格も手頃で、維持費も控えめです。新卒の方にはおすすめの車種だと考えられます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバルのみんなの質問ランキング

  1. スバルのレボーグって、値段高過ぎないですか?教えて下さい

    2014.1.9

    解決済み
    回答数:
    6
    閲覧数:
    196,224

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離