スバル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
143
0

車のオイル量とガソリン添加剤との関係について。
車は16万キロ走行のアルファロメオ・直噴式DOHCターボ車です。

最近ガソリン添加剤を3回連続で入れました。走行には影響はなくインジェクターがきれいになった?のか燃費が多少悪くなった程度で調子は悪くはありません。

昨日、上抜きでオイルを交換しましたが抜けたオイルの量が多くなっていました。
いつもは3L程度なのに今回は3.6L抜けました・・・今回交換で入れた新油は3Lでゲージ上段でしたから、エンジン内にまだ0.3Lくらい残っていたことになります。
つまり合計すると3.9L程度入っていたことになりますね~。(T_T)
同車のオイル規定量は3.3Lです。

オイル下がりとか、上りでしょうか。ちなみにマフラーから白煙が出るようなことはありません。
今回の質問はガソリン添加剤を入れるとオイル量が増える=①何故ガソリンが混ざる量が増えるの❓と②オイル量が規定量を超えるとエンジンにはどのような悪影響がでますか❓いうことです。

抜けたオイルを処理箱に入れたのですがいつものオイルの匂いがしません。
ちなみにクーラント混入の現象はありません。
添加剤の使用は止めました。あまり連続して入れると濃度が濃くなるとも聞きましたし。
このほか対処はオイル交換時に量を少なめにして管理をする?早めにオイル交換(現在は3千キロ毎)をするくらいでいいでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じ経験があります。
当方PITWORK F-zero使った時増えました。その後AZのFCR062に変えましたが、やはり少し増えます。
だいたい5000km走行で1000cc位FCRを添加しますが2〜300cc位増えてますかね。車種はレヴォーグです。
PEAポリエーテルアミンは難燃性とのことですから、排気ガスとして大気放出されず、シリンダー壁面に付着たPEAがオイルリングによってオイルパンに戻されている可能性は否めませんね。
ダイリューションによるオイルの性能劣化より、シリンダー壁面に付着し潤滑油膜の劣化が懸念されますが、内燃機関全メーカーがPEA添加剤を出しているところを見ると問題ないのでしょう。
エンジンオイルは適正油量の範囲が推奨され、少なすぎると前後横Gがかかった時オイルパン内のオイルが偏ることでオイルを吸い上げられなくなり油圧低下を起こします。
逆に多すぎてもブローバイが増えます。さらに多くなると撹拌抵抗が増えます。さらに多く入れるとエンジンが壊れます。
3.9リットルに対し4.5リットル程度であれば良くは無いけどちょっとブローバイが増えるかなくらいです。

質問者からのお礼コメント

2024.2.26 15:03

これからの車維持の参考になりました。
自動車税が昨年から割増しになりました。機械ですから消耗していつかは壊れると解っていますができれば長く乗っていたいですからね。(*^_^*)
使用したのはAZーFCR062です。

これからはオイルのチェック回数を増やしてできるだけ適正量と濃度維持に努めたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • どのような種類のガソリン添加剤を添加したかは分かりませんが、実際にエンジンを分解してみないことにははっきりした事は言い切れません。
    ただ、これまでの経験では、おそらくガソリン添加剤により燃焼、室内を密閉している。ピストンリングなどの隙間に溜まっていたガソリンの燃えかすやエンジンオイル等が固まったカーボン等がガソリン添加剤の洗浄成分により、溶かされてエンジンオイル内に溶け込んでしまったものかと思われます。
    さらに、エンジンオイル内に取り込まれた、それらの成分が、各部のオイルシールなどに悪影響を与えてしまった可能性もあります。
    特に、これらの現象は、禍走行車に多く見られる現象で、行き過ぎた燃料添加剤の連続投与は避けるべきかと思います。
    対策としては、オイル量を少なくするのはかなり危険なことです。
    エンジンオイルを1段固めのものに交換するもしくは禍走行車用のエンジンオイルを入れるなどした方が良いかと思います。
    その後、1000キロごとにエンジンオイルの量や質をチェックして様子を見ることをお勧めします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離