スバル のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
761
0

車は愛国心で選ぶべきです。

スマホはアメリカ製でも良い、服はベトナム製でも良いです。

でもせめて車だけは日本製を買うべきだと思いませんか?

自動車産業は我が国の基幹産業なのですから。

つい最近、名目GDPがドイツに抜かされたというニュースがありましたね。

円安などが主要な原因らしいですが、そもそも人口1億2000万の国が、なんで人口8000万の国に抜かされるんでしょ?

トヨタはダメだ、レクサスはクソだ、ドイツ車が一番だ、などと言って、白人にゴマをすり、メルセデスベンツやBMW、アウディ、ポルシェなどを崇めたツケが回って来ましたね。

良いですか?

日本を愛する日本国民は、今こそレクサスを買い、我が国の繁栄に貢献すべきなのです。

外国のものを使うなとは言いません。

私が愛用しているスマホはアメリカ製、靴はベトナム製、服は中国製、さっき食べたバナナはフィリピン製でした。

しかし、先程も言った通り、自動車産業は我が国が誇る基幹産業なのですから、車だけは日本製にこだわりたいと思っています。

そして海外に行った時、日本車が走り回っているのを見ると誇らしく思います。
自分が作ったわけでもないのにです。

昨今、トヨタのハイブリッドに勝てないと思った白人共が、国策でEVを推進しています。
白人は有色人種に負けることを一番嫌います。
ゲームに負けそうになったら、ルールを自分に有利なものに変えてまで勝とうとします。

しかし、トヨタは屈しません。トヨタは全固体電池の実用化に向けて舵を切りました。
もちろん、ガソリン車の開発を継続し、「全方位戦略」で世界の自動車メーカーに立ち向かっています。

そのトヨタを、私は応援したいんです。

トヨタが負けたら、日本はもう…。

絶対にトヨタを勝たせなければなりません。

トヨタじゃなくても良い。

日産でも、スバルでも、マツダでも、ホンダでも、ダイハツでも、スズキでも、三菱でも、なんなら光岡でも良いです。

とにかく、日本の基幹産業である自動車産業を、我々日本国民が「買う」ことで応援しなければなりません。

日本国万歳

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

わかります。わかります。

と言う私も今までほぼ外車、オートバイも外車でしたが、アラフォーになり質問主さんがおっしゃるような愛国心が少し芽生え始めましたよ。

先日東南アジア周遊旅行に行ってきました。
確かに最近は韓国、中国の台頭は見られますがそれでもまだまだメインは日本車です。
バイクもほとんどHONDAです。
純粋に日本人として誇らしいことで、日本製品を見直そう!と思う直すきっかけにもなりました。

あと個人的に白物家電だけは絶対に日本製と決めています。日本人で隣国製を使っている人は非国民だと思いますね笑

質問者からのお礼コメント

2024.3.18 20:30

そうですね、私も白物家電は日本製にこだわっています!

回答頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (19件)

  • 今の日本で外国車を買える人間の割合は非常に低いので、その人達が外車買おうが、別にどうでもよいかと。。それよりスマホ、私は日本製です!みんながこぞってアメリカ製を買うもんだから、日本メーカーが次々スマホから撤退と言う悲しい状況に。。スマホこそ日本製を買うべきと思います。スマホはよいけど車はダメ。。あなたの基準に私は違和感を覚えます。。

  • 経済の問題ってすごく複雑なことが起きているので、短絡的にこれが原因だからこうしたら解決するんだ、と考えるのはいかがなものかと思います。

    GDPは各国の国内総生産をドルに換算するので、円安の影響で日本は低い値となりました。一方でドイツでは急激なインフレが起きていて、物価が上昇し名目GDPが上がりました。

    ドイツはユーロ安でブーストをかけましたが、長期的にこれが続くのかはわからないし、日本を抜いたからと言って喜んでいられる状況なのかは微妙です。物価も高騰していて光熱費も含め生活費が上がっています。

    いずれにせよ、日本の経済成長率が低下しているのは事実ですよね。原因は様々ですが、日本は先進国において最も高齢者の割合が高く、現役世代が少ないので人口の割には労働者は少なくて生産性は低いです。

    なので、日本人が愛国心を持って輸入車を買わなくなったらGDPが上がるというように、単純に解決できるような問題じゃないです。

    また、日本が経済成長できなかった理由の一つにIT産業で新しく魅力的なものを作れなかった、というのがあると言われています。いみじくもスマホはアメリカと仰られているように、日本が本来それなりに得意とする分野で、アメリカや中国に遅れをとってしまいました。

    一方で日本の自動車は相変わらず安くて故障せず、よくできているということで円安の影響もあり、堅実に売れ続けていますから、目的が名目GDPを上げることならむしろアメリカのスマホを使わないようにした方がいいのでは?

  • ピカードはNCC1701Dのキャプテンです。
    俺は愛国一番なので
    スマホとPCはMac
    筆記具はマイスターシュテック
    鉛筆はトンボ8900一択
    オーディオはB&O
    車はドイツ製だぜ
    バナナはコスコで買うメキシコ産が安くてうまい
    トヨタ!がんばれ!
    サプライヤーにもっと安く安く卸して望来ように圧力
    じゃない
    提案してもらうべきです!

  • 海外で日本車が売れてるのは、比較的安い割にはしっかりとした車造りが出来ているから。

    過去しっかり造れてなかったアメ車は日本車に負けて現地で日本車をぶち壊すパフォーマンスをしてたけど、貴殿が言うのはその日本側バージョン。

    全世界でドイツ車等、欧州車が売れてるのは高額だけど性能や乗り味が良いから。そりゃ日本人でも乗れば違いは一発でわかるから仕方ないよね。

    国産の強みはなんと言っても故障し難い事。自分は多少故障しようとも別格の欧州車に乗るしか選択がないけど、安心して乗れる車を求める人も多いと思います。全世界でもね。特に熱い中東や逆にロシアの様な寒い国は道中故障したら終わり。

    当時世界を驚かせたセルシオの様な車をこれからまた造り続ければまた日本がダントツのナンバーワン時代もくるし、わざわざ欧州車に乗る理由もなくなると思いますよ。

  • 貴方はそれでよいと思います。
    日本は、世界の先進国と比べても、自己主張に寛大な国なので。

    そして、日本万歳という愛国心も良いと思います。

    私も、同じくらい欲しい車があれば日本車を選んであげたいですが、
    頑張って買ってあげたいのに、買いたいと思える日本車が無いのが悲しいですね。(買いたい意欲が一つ下のランクしかない)

  • わかってないね。

    トヨタが海外で売れているのは、日本国内で一定数の輸入車を購入する人がいるからこそ
    そこの国でトヨタ車の輸入を受けいれられているんだよね。
    この仕組みわかってる?

    全く外車が日本で売れなかったら貿易摩擦となり日本車を始め家電品他いろんなものが輸出できなく肉野菜食料品を輸入に頼る日本は劇的な痛手を被る。

    海外品を輸入し、それを国民が買うことで日本のものが海外で売れるのを理解したほうがいいよ。

  • 高級車をなぜ買うのか、輸入車なのかを理解出来ていない様ですね。
    高所得者の多くは経営者または個人事業主。
    クルマを1台を経費として購入する際、車体本体価格を2,000万円以上する国産車はセンチュリーのみ、LFAやGTRやNSXはドア2枚の為、経費としてみなされないケースが多い。
    ベンツ、BMW、レンジローバー、アウディ、ロールスロイス、ベントレー、ポルシェなどは2,000万円を超える4,000万円以上の車も多く存在します。
    だから輸入車しか選択肢ができないのです。
    ちなみに現行オデッセイは中国での生産だった様な。
    日本車を海外で作り日本国内で販売するのはアウト?セーフ?

  • ガソリン車を買うと油の輸入が増え 円安の要因となります。

    T社は不正まみれです。H社の電動車が最適です。

    深夜電力は安いだけでなく 使い手が少なく捨てられているのでエコです。

  • まあ気持ちはわかります
    出来れば国産車買いたいと思います

    しかし
    勝負の肝は国内市場ではなく
    海外市場です

    とくに金城湯池の東南アジアが
    いま中国にひっくり返されようとしている
    中国と東南アジア諸国が経済的により深い提携の段階に入ったからです

    日本人は応援はできるが
    勝たせることはできない

    海外で頑張ってもらうしかないのです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバルのみんなの質問ランキング

  1. スバルのレボーグって、値段高過ぎないですか?教えて下さい

    2014.1.9

    解決済み
    回答数:
    6
    閲覧数:
    196,234

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離