スマート のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
86
0

自動車の鉛バッテリーについて。

バッテリーを寿命まで有効活用したいのですが、鉛バッテリーというのは未だに使用期間や走行距離でしか交換時期を判断出来ないのでしょうか?

昨今の自動車には様々なセンサーで各種不具合の予兆を検知してアラートを出す仕組みが充実してきていますが、バッテリーについては診断機で定格出力が出ているのにも関わらず、季節によっては突然出力が下がる場合があるだのなんだのと曖昧な理由で交換を奨めてきます。

もう少し科学的(定量的)に鉛バッテリーの交換時期を把握する方法は無いでしょうか?

スマートキーのボタン電池でさえ出力が低下したことを検知して電池の交換時期を車が知らせてきますが、車載のバッテリーでそれが出来ないのは何か理由があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足

アイドリングストップのシステムはバッテリーを監視して、バッテリーの状態によりアイドリングストップの可否や長さを決定しているようですが、それの延長でバッテリーの劣化度をドライバーに提示することは出来ないのでしょうか? 充放電のパターン(充電レベルが低下する頻度など)で劣化度が示せないものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在はCCA(コールド、クランキング、アンペア)を測定するテスターが一番信頼性が有るとされています。
https://www.hi-grove.com/ccatester.html

質問者からのお礼コメント

2021.3.4 15:47

なるほどCCAが測定できるテスターですね。
検討してみます。

テスターもピンキリのようですが、高いものはもう少し足せばバッテリーが交換出来てしまいそうな価格のものもありました。

しかし資源を有効活用出来るよう、CCAテスターでの点検を行い今のバッテリーを可能な限り有効活用してみようと思います。

ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • バッテリー交換しないと行けないなと思うのはユーザー自らが分かると思いますけどね。
    それを数値に当てはめようとするから、疑問が湧くだけと思います。

  • 私はセルが回り難くなったり充電してもすぐに上がったりと 完全に使えなくなるまで使ってますが...

  • 寿命を走行距離で??
    バッテリーが弱ってくると
    の判断材料は
    寿命に関しては比重が影響します
    電圧では無いんです
    比重なので判断が難しい訳です

  • 鉛バッテリーは値段が安いから。
    診断装置なんか付加するとバッテリー本体よりも金が掛かる。
    主客転倒。
    それに診断結果に必ずクレームつける人間も現れる。
    タダで交換しろとか。

  • バッテリは突然死ぬからな。

    MFの密閉式じゃなければ比重を計ると良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離