スマート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
45
0

車のスマートキーについて
調べたところ、鍵をポケットに入れていれば鍵を刺さなくてもいいと書いてありました。

僕はスマートキーは遠くからでも鍵のボタンを押せば鍵をあけられる機能ことだと勘違いしていたのですが、この機能はスマートキーじゃない車でもあるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 他の方も書いていますが、リモコンによる遠隔操作でドアの開錠・施錠を行えるのは「キーレスエントリー」という機能で、リモコン自体は物理キーに付いていたり別体のリモコンになっているものもあります。

    スマートキー物理キーが無くてもドアの開錠・施錠ができ、かつエンジンの始動もできるものを言います。

    キーレスエントリーは、ドアの開錠・施錠にリモコンを操作する必要があり、エンジンをかけるのには物理キーをシリンダーに刺し込んで回す必要があります。
    対してスマートキーはリモコン操作でもドアの開錠・施錠を行うことができますが、スマートキーがドアの近くにあればドアノブのリクエストボタンも開錠・施錠ができますし、エンジンをかける際もスマートキーが運転席付近にあれば物理キーを使用せずともエンジンをかけることができます。

    キーレスエントリーは開錠・施錠を行う電波を常に発信しているのではなく、リモコンのボタンを押す際のみ電波を発信し開錠・施錠を行います。
    スマートキーは常に微弱電波を発信しており、この電波を車が受信することで開錠・施錠、エンジンの始動ができるわけです。

    スマートキーが出る以前はハンドルロックは機械的に行われていました。キーシリンダーを回すことでロックをかけるため物理的にシリンダーを回す必要がありキーが必要だったわけです。
    スマートキーを採用した車は電気的にハンドルロックをかけるようになっているので、エンジンを切ると同時に自動でハンドルロックがかかるようになっています。
    これは技術進化によって可能になったことです。

    なおキーレスエントリーとスマートキーの中間の当たるシステムも過去にはありました。
    これはスマートキーと同様に常時電波を発信しているので、ドアの開錠・施錠はスマートキー同様に行うことができ、エンジンをかける際もキーは必要ありませんでした。しかしハンドルロックにはシリンダーを回す必要があったため、ボタンでは無くキーシリンダーに当たる部分には取っ手が付いていて、この取ってをキーのように回すというものでした。
    私の記憶では2代目のホンダ レジェンドで採用されたシステムで、他社でも高額な車種では採用されていたと思います。

  • 一般的には「車の鍵の持ち手部分にボタンが付いていて, そのボタンでドアロックの施錠・解錠ができる」カギはスマートキーとは呼ばず, 「キーレス」とか「キーレスエントリー」と呼ばれます.

    キーレスエントリーの名前のとおり, 鍵を鍵穴に刺さなくてもドアロックの施錠・解錠ができるけど, エンジンを掛けることはできない.

    キーレスエントリー自体は, 今どきは商用車とか廉価グレードの軽自動車とかでもある機能だと思います.


    スマートキーは, 質問文中に書いてあるとおりエンジンを掛けるときにカギをささなくてもいい, ポケットに入れたままボタンを押すだけでエンジンがかかるような仕組みをいいます(ちょっと前のメルセデス・ベンツはUSBメモリみたいにスマートキーを挿してひねるタイプでしたが).

  • スマートキーは、鍵をポケットやバッグに入れたままでも車のドアを開けたりエンジンを始動したりできるシステムです。一方、遠隔でドアを開ける機能はリモートキーレスエントリーシステムと呼ばれ、スマートキーを持つ車だけでなく、スマートキーを持たない車にも搭載されていることが多いです。つまり、スマートキーとリモートキーレスエントリーは異なる機能で、両方を備えた車も多く存在します。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離