ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
144
0

ローバーミニのメーターのバッテリーランプについて。

本日ステディロッドブッシュを交換し、仕事の行きはなんとも無かったのですが、帰りにバッテリーのランプがつき始めました。

アイドリングでは付かないのですが、走っていると点いたり消えたりします。
後付けしたdefiの電圧計ではいつもと同じ14.2vあたりを指しています。
普通に家まで帰れました。

ステディロッドブッシュ交換によってエンジン位置が多少変わって、ベルトの張りが足りなくなった?のでしょうか。
それとも他の原因がありそうですか?


オルタネーターは2年前にアドバンスの大容量のものに変えて、その時にベルトを変えたっきりです。

補足

•キーオンでチャージランプ点灯 •エンジンオンで消灯 •走行中点いたり消えたりする •信号で止まり、アイドリング時は消灯している カプラーの端子に接点復活剤吹いて、オルタネーターのベルト張り直しましたが、症状は変わらず

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電圧計ではなく。

バッテリー本体はエンジン停止状態で何ボルトありますか?

その他の回答 (3件)

  • ステディロッドを外してもベルトが緩くなることはないと思います。

    オルタはエンジンに取り付けてあるので…

    ステディロッドをいじった時に、配線を触ってしまってメーターの接触不良になったのでは?

  • 普通「バッテリー型の赤警告」は充電警告でバッテリーに充電されていない(オルタネーターが発電していない)警告です。10万キロを超すとオルタのブラシ(2個)が摩耗して点いたり消えたりします。早急にブラシ交換かリビルトのオルタに交換しないとバッテリーが消費し走行不能になります。

  • 当方電装屋です。
    警告点灯時に電圧が何vか?です。

    ベルトテンションがどうこうは、張りを点検すれば良いだけです。
    点灯するレベルならベルト鳴きする可能性が高いし、普通ならアイドリング時は消灯してるが吹かすと音と共にランプ点灯。
    もしくは、音はしないけど回転上げると点灯ってケースが多いです。

    ベルト滑りはエンジンの回転力に対し、重くなったオルタの回転力(負荷抵抗)が伴わなくなるからなので、発電量増加の高回転や回転急変道時に起きます。

    もしかしたら作業に因って弱ってた配線の皮膜内断線なんて可能性も。
    この場合は発電用制御線が皮膜内で断線すると、被膜は繋がってるので芯線が振動で繋がったり切れたりする。
    ただ、その場合は電圧の変動もする訳ですが、点いたから即電圧が降下する訳では無いので電圧変動が分らない場合も。

    後は単なる偶然で、オルタが故障したと言う可能性も。
    機械物で有る以上、いついつ替えたからとかは関係有りません。
    保証問題が絡むだけで、壊れる時は何時替えてようが壊れますので・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離