ポルシェ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
277
0

なぜスポーツカーのエンジンが自社製ではなくてよそから供給品の他社製だとガッカリな雰囲気になるのはなぜですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく分からないのですが。

例えばアストンマーチンのエンジンはベンツ製ですが。
例えばロータスのエンジンもトヨタ製ですが。
よく分からないのですが。
古いところではポルシェ914はワーゲンポルシェなどと言われていたし。
ポルシェ924はアウディ924などと言われていましたが。
よく分からないのですが。
なぜスポーツカーのエンジンて他社製だとガッカリな雰囲気になるのですか。

と質問したら。
トヨタ2000GTのエンジンはヤマハ製。
という回答がありそうですが。

ヤマハ2000GTと比喩とマウントする人もいますが。

それはそれとして。
なぜスポーツカーの心臓が他社製だとガッカリになるのですか。

余談ですが。
ドテマソバンチラはフォードのV型8気筒でしたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アストンのV12は自社製でしょ?

その他の回答 (5件)

  • むしろロータスやアストンが自社製エンジン積んでる方が不安になるが。
    今のポルシェやベントレー、ランボルギーニだって完全な自社開発とは言い難いエンジンだが、誰もガッカリしてないが。

  • 腕時計だってETA製の物より、自社製キャリバーの方が良いですから。
    ロレックスは一度もETAキャリバーを使っていないからこそ価値が有ります。

    自転車の動力は人力ですから部品の寄せ集めで出来ます。
    クルマはエンジンが人力に代わるものなので、
    エンジンの事を気にするのでは無いでしょうか?

    電気自動車の様にその優劣が制御プログラムに重点が置かれると、
    完成車メーカーなど、どうでも良くなるかも知れません。

  • エンジンどころか丸ごとBMW製のスポーツカーっぽいものもありますけどね。
    メーカーのポリシーが疑われるからじゃないですか?

    メーカーによっては足回りやシャーシにこだわりポイントがあって、エンジンは他社製というのもあるけど、それは別に良いと思う。

    そのメーカーのフラッグシップのこだわりポイントが他社に丸投げではカッコつかないということだと思います。
    部品仕入れてプラモデル作ってるみたいに見えるから。
    フラッグシップ以外なら、コスト削減で色々あって良いと思います。

  • 私はトヨタ製のエンジンよりヤマハ製のエンジンの方がステイタスが上のように感じますが。

  • エンジンにメーカーのポリシーがあるから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離