ポルシェ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
9
9
閲覧数:
182
0

F1レースは、チーム別ではなくて、国別にしたらどうなりますか?
その国の自動車技術を結集するわけです。


例えば、
イタリア→フェラーリ、ランボルギーニなど。
イギリス→マクラーレンなど。

ドイツ→メルセデス、ポルシェなど。
日本→トヨタ、ホンダなど。
アメリカ→フォード、ゼネラルモーターズなど。


レベルの高い自動車会社のない国は、他国の自動車会社のエンジンを借ります。
例えば、中国はフェラーリ、インドはマクラーレンなど。


F1ドライバーは、もちろんその国のドライバーです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 現在、
    ローカルF3ことフォーミュラーリージョナルは、
    日本、北米、ヨーロッパ、オセアニア、中東
    で開催されています。

    実績に応じて地域別に枠を設置するのなら、
    ヨーロッパが半数の5,北米が2、その他3地域が1枠ずつで
    合計10カ国。
    まぁそんなもんでしょう。

    ヨーロッパがイギリス、イタリア、フランス、ドイツ、オーストリア、スペイン・・・
    まぁどこかは脱落するでしょう。
    スペインチームはないのでスペイン人に我慢してもらうことになるのでは。

    日本はホンダかトヨタ、
    中東とオセアニア(ニュージーランド周辺)は
    まぁ最下位になると分かっていなながら記念参戦する感じになるでしょうかね。

    ここまでは、
    実際そんなに現状と変わらない。
    既存のチームの下位チームがリストラされて、
    レベルの低い地域のチームと入れ替わる程度のこと。

    問題は少なくとも一枠、北米になることでしょう。

    そもそも今のF1は
    むちゃくちゃなことを言ってなんとか
    アメリカンモータースポーツやアメリカ経済圏の資本が
    流入しないようにしているのが現実。

    アメリカやカナダに参戦枠作ったら
    既存の参加国は日本も含めて
    割りを食うなんてレベルじゃないでしょう。
    経済規模が違いすぎるし、
    競技レベルも違いすぎる。
    南米だってなるべく参加はお断りしたいところ。

    中国ももはや自動車産業の後進国ではないので、
    そこに枠があれば強豪になること間違いないでしょう。
    まぁそもそもフーミュラーカーレース自体ほとんどしてないので、
    特別枠があるわけでもない今は参戦してないですけどね。


    真面目に考えれば考えるほど、
    日本が惨めな立場になるだけでしょう。

    だいたい、
    コンストラクターやメーカーとドライバーセットで考えた時、
    日本は世界上位10国の内の枠を維持できますかね。
    今の情勢を考えても
    上位にはいないでしょう正直。

  • 大昔のグランプリレースは
    チーム別ではなくて、国別対抗でした
    その国の自動車技術を結集することが趣旨でした
    そしたらこうなった


    ※ 当時、自動車メーカーでは無かったランボルギーニやその他イタリアの名をお借りします

    § ランボルギーニ(仮名)
    フェラーリ(仮名)と同じチームだってぇ!やってられるかぁぃ!!(怒)
    グランプリへの参加をボイコットする!

    § グランプリ主催者
    ランボルギーニ(仮名)が出ないと興業が成り立たないよぉ~ぅ~
    ランボルギーニ(仮名)は「特別に」メーカー資格で参加してもらおう!

    § フィアット(仮名)、マセラティ(仮名)、、、
    ランボルギーニ(仮名)がメーカー資格で参加するなら我々もメーカー資格で参加するぞ!!!!


    かくして、ナショナルチームに参加するコンストラクタは無くなり
    参加したのは全てメーカーチームだけになったとさ

  • かつて国別対抗のフォーミュラーカーレースA1GPというのがありましたが、直ぐに廃止になりました。

  • 面白くなくなって人気が下がる。

  • ナチスドイツでもない限り、国家の威信でF1参戦しようなどと考えもしないからあり得ないから。

    モータースポーツは貴族とヤクザの遊びから始まったもの。

  • そうなるとビス1本から国の税金が使われるから
    無理だろうね。
    大好きな海外支援ができなくなるだろう と国会で通らない。

  • F1って確かに試合ですけど、オリンピックやワールドカップとはそもそも、概念が違います。例えて言うなら、月まで飛ばせるロケットを開発するメーカーとそれに乗り込むことができる訓練を受けた宇宙飛行士だけが誰が1番早く月にたどり着くかと言う試合です。それが参加する条件であり、国や人種は関係ありません。

  • 「国別にしたら…」
    ↑↓
    「他国のエンジンを借りる…」
    いきなり矛盾してるけど?

  • 国別にする理由がありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離