ポルシェ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
769
0

何故スバルは頑なに全車種で水平対向エンジンを搭載しているのでしょうか?

ポルシェは911やケイマンなどのスポーツカーには水平対向エンジンを搭載していますが、カイエンやパナメーラにはV6やV8エンジンを搭載しています。

スバルもフォレスターなどには普通に直4エンジンなどでいいと思うのですが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フロントに積む限り機械的なメリットなんかもう殆ど無いけど、それがスバル最大のアイコンになっているので止めたら多分潰れます。
スバルのコアな顧客はオタク気質だけど本当に機械に詳しいわけではない方々です。
この方々に支えられているので止めるわけにはいかないのです。

質問者からのお礼コメント

2021.9.2 22:41

たくさんのご回答ありがとうございました。
スバルにとって、水平対向エンジンが重要であることがわかりました。

その他の回答 (14件)

  • 軽で直四とか作ってたよ。

  • 直4エンジンを作る予定はあったがプラザ合意で北米現地生産が急務となり直4エンジンの開発費を北米現地工場を建設のために使ってしまった
    中間車種インプレッサも肥大化したこともあり直4エンジンの話はなくなった
    北米販売をメインに考える日本市場など 二の次三の次だろ

  • スバルの「独自性」を活かすためには、水平対向エンジンが必要なのです。

    ライバルと同じ普通車を作っても、スバルの独自性は有りませんので、売りが無く勝負できない可能性が高いのです。


    また、スバルは大量生産メーカーではないので、一定の購入層が求める独自性はとても重要です。

    →水平対向エンジンが最善策でないとSUBARUも解かっていても、です。特にフロントに積むメリットはデメリットのほうが上回る場合もあります・・・(だからポルシェは水平対向エンジンはリヤに搭載)

    最後に余談ですが、昔の社長は「スバルはBMWになるべき」と、年間100万台くらいの規模で、大量生産ではなく一定層に支持されれば良い。と語り、スバルがWRCで勝てなくなった理由も「フロント水平対向AWDレイアウト」が原因だったのも知れ渡っているところです。

    →縦置きトランスミッションからフロントドライブシャフトを取り出す制約上、水平対向エンジンのアングルと搭載位置を最適化できずフロントヘビーを改善できなかった・・・・・

  • いまさら直4やV6の開発をするのはその為の資金が必要だから。

  • 簡単に言えば水平対向エンジンしか持っていないからです。
    そして、直列4気筒エンジンを作る資金がないからです。
    ただし、今後は直列4気筒も必要だと思いますし、その場合はトヨタのエンジンを供給して貰うのだろうなと思います。

    昔はスバルも直列エンジンを搭載した乗用車があったんですけどね。

  • ねっ?
    ユーザーでもないあなたが気になってしまうのがスバルです。

    マーケティング。
    性能効率云々ではないです。

  • 低振動かつ低重心、そして左右対称の重量配分を実現するには水平対向でなくてはならないのです。

  • 初代GC系インプレッサ開発の段階では、スバルは水平対向エンジン一本槍からの脱却を目論んでいて、当初は1600ccクラスの直列エンジン横置きで開発がスタートしてたそうです。

    ところが北米での販売不振等が祟り、直列エンジン開発や製造のためのコストを掛けられないということになり、レガシィ用に開発していた水平対向エンジンとプラットフォームを流用する方向に転換し、同時にスバル全体として水平対向エンジンの優位性を市場に強くアピールすることで他社との差別化を図る戦略を採りました。

    この開発方針と商品戦略が当たったので、この直列エンジンの開発プランが復活することはありませんでした。

    もともとスバルは軽自動車やコンパクトカーには自社開発の直列エンジンを載せていました。しかしこのクラスの車は薄利多売ができなければ採算がとれなくなっていたし、ライバルも多いので、スバルの販売力と生産規模では太刀打ちできません。

    そこで、海外向けのコンパクトカーはGMつながりでスズキからの供給に切り替え、GMとの絶縁後はトヨタとの資本提携を期に軽自動車も自社開発を一切止めて、まとめてトヨタ系から供給を受けるようになり、スバルとしては水平対向エンジンを搭載した少し大きめの車の開発に一層集中するようになりました。このクラスもライバルは多いけど、販売規模が小さくてもニッチを確実に狙えば結構稼げちゃうんです。

    お陰でいまでは1台あたりの利益率がやたら高いメーカーになっています。水平対向エンジンしか作れない愚直な技術屋みたいなイメージが強いけど、実はトヨタがびっくりするくらい商売上手なんですよねこいつら。

  • 軽やスモールカー(justy)は水平対向エンジンじゃないですよ。

    とりあえず、4気筒以上ならスバルの売りである水平対向エンジンを使わない理由がないってだけかと思いますけどね。

  • まぁポルシェも結果的にスポーツモデルから水平対向を
    排除することは未だに出来て無いけどな…

    かつてポルシェもスポーツモデルのエンジンを直4とV8にしようと
    したことがあったけど結局市場に受け入れられなくて失敗した。
    SUVブームで水平対向でないモデルが市場に根付いたのは
    ポルシェにとっては”胸をなでおろした”事件だったことだろう。

    ポルシェの失敗を見てきているSUBARUは
    莫大なエンジン開発費をかけて既存のボクサーファンを全て失う
    というリスクしかないギャンブルはそう簡単にできないでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離