ポルシェ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
374
0

タイヤの大径化て効果あるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
スポーツカーでもないくせに軽自動車もハイブリッドカーもSUVもタイヤがワイド化して大径化していますが。

よく分からないのですが。
例えば2000㏄の普通のクルマだったら60の185の15インチで充分だと思うのですが。
なぜ最近の普通のクルマまで50とか215とか18インチて意味があるのですか。

と質問したら。
ケータハムは細タイヤでもハンドリングがいい。
という回答がありそうですが。

ロータスとかポルシェとかの太タイヤを論破するのですか。

それはそれとして。
昔はスポーツカーとか改造車だけだったワイドタイヤとか大径タイヤとか扁平タイヤが今はドノーマルの普通のクルマの標準タイヤになっていますが。
ドノーマルの普通のクルマに大径タイヤとかって意味があるのですか。

余談ですが。
タイヤて安物の細いタイヤのほうがハンドリングが良く感じるのはなぜですか。
例えばプロボックスのハンドリングて良い感じだと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はい、大径のほうが売れるので。

その他の回答 (16件)

  • 特にEVは発進トルクがデカいから直径大きいタイヤの方が効率いい。

  • Hンダ社の偉い人が言ってました。ホイールが大きいのが良く売れる。って。
    商売なのだからまったく売れないよりも多く売れた方がいいにきまってる。
    あとタイヤのトレッドがせまいとクイックな感じのハンドリングにはなりますがタイヤの位置決め剛性の低い、サス全体に太いブッシュが入っているようなクルマではタイヤがユラユラ揺れているのでほとんど感じませんがリンクモーションのクルマなど剛性のある車ではタイヤが滑りまくっているのが実感出来てふらふらと不快なだけですね。

  • 少なくとも 同じ車で制動距離を比較すると タイヤは太い方が短くなります。
    今の車はABSも付き タイヤはロックしませんから 太い方が安全 これは
    間違いのない事 それと カーボンブラックが大量に使えるようになり
    タイヤの質も向上しています。昭和の時代のタイヤと今のタイヤは同じではありません。

  • あれをカッコイイと思う人が多く、売れるからです。
    資本主義においての良い商品とは「売れる商品」であり、タイヤ高いとか乗り心地悪いなんてのはメーカーにとって問題になりません。

  • 185と215だと、幅が3cm違うので、接地面積が増えます。
    結果、コーナリング性能やグリップ力が向上します。
    また、サイドウォールが薄くなるのでタイヤのねじれが減り、ハンドリングもシャープになります。

    「安物の細いタイヤのほうがハンドリングが良く感じる」
    安物の細いタイヤだとグリップ力が弱いので、ハンドリングが軽くなるので、そう感じるのかも知れません。

  • あるからやっているんだろうね
    接地面積が太く出来るし

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離