オペル のみんなの質問
QQさん
2019.12.17 00:17
ですが別にイスズは倒産して消滅したのではなくてトラック部門に集中するために乗用車から撤退しただけだと思うのですが。
マツダや三菱やホンダや日産とかって何度も会社が傾きましたが。
ですがどこも倒産して消滅していませんが。
GMやクライスラーは倒産しましたがまだ会社は健在ですが。
オペルとかサーブみたいな会社も倒産して消滅していませんが。
なぜ自動車メーカーて倒産して消滅しないのですか。
と質問したら。
ローバー。
という回答がありそうですが。
レンジ―ローバーがギリギリでローバーの名前を残していますが。
なぜ自動車メーカーて倒産して消滅しないのですか。
バイクメーカーは倒産して消えて行ったメーカーは数多くありますが。
家電メーカーも倒産して消えて行ったメーカーは数多くありますが。
なぜ自動車メーカーて消えないのですか。
nek********さん
2019.12.17 14:09
はい、私はあなたがここから消滅してほしいと思っています。
おそらく、ここの大多数の利用者はそう思ってるに違いないと想像します。
チャ チャ君さん
2019.12.17 14:52
いっぱいありますよ、たま自動車、をはじめ
あ
愛知機械工業
アドバンスト・カー・エンジニアリング
お
オオタ自動車工業
オカムラ
か
快進社
し
CQモーターズ
SIM-Drive
昌和製作所
す
鈴商
つ
堤自動車商会
と
東急くろがね工業
東京瓦斯電気工業
トリトンEVテクノロジー
に
日本オートサンダル自動車
日本軽自動車
日本内燃機
ひ
平野製作所 (愛知県)
ふ
富士自動車
プリンス自動車工業
ほ
ホープ (企業)
み
三井精機工業
民生産業
め
明和自動車工業
nacさん
2019.12.17 14:05
メーカーとブランドを混同してますね。
メーカーは倒産して消滅してますよ、けっこう沢山。
残ってるのはブランド名です。ブランド名すら残ってないメーカーも沢山あります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
kss********さん
2019.12.17 01:53
スーパーカーメーカーとかは倒産したんじゃない?名前知らんけど。
fresh aquaさん
2019.12.17 01:37
何いってんの?
自動車のサーブは消滅したでしょ。航空機や他部門は違う会社。
ペプシ・コカコーラさん
2019.12.17 00:46
大企業ばかりで、従業員や下請け企業が多いので、政治的に潰させないから。
潰れるままに放置したら、失業者が大量に出て、社会不安につながる。
会社が傾き始めたら、潰れる前に、
銀行や大株主の企業から有能な役員が派遣されて、
無能な経営者と交代する。
ShiroOniさん
2019.12.17 00:44
なぜと言われると分かりませんが、1社潰れるとそのピラミッドの全てが崩れて、日本が建て直せないくらいの失業者が出ます。
また、製造業は自転車操業をしている小企業も少なくありません。
止まると死ぬ所もあるそうです。
そうすると、そこにお金を貸している銀行もそこそこ痛手を被ります。
まさに資本主義経済の血液たる金の流れが止まるのです。
そうすると本当に甚大な被害が出ます。すぐには出ないかも知れませんが、「今年売れたであろう物」も売れなくなります。
もちろん、税金も。
最終的に国が傾く危険もあるのです。「それくらい他の企業がなんとかするさ」と言うほど、製造業の付き合いは浅くありません。
品質の分からない会社に仕事など出さないからです。
そんな上から下から大騒ぎになるなら、公費で助けようと言うことで、三菱ふそうの不祥事の際は、各自治体が三菱車を例年より本の少しだけ多く買う。切り替えると言う事象が起きました。
企業は大きな企業ほど倒産させられないっと言うのはこう言う理由があるのかと思います。
長文、失礼しました。
yp4********さん
2019.12.17 00:23
プリンスはどうでしょうか!?
25年くらい前にオペルのヴィータとアストラと乗り継いで、アウディA4を20年乗っているのでがオペルの場合、2時間くらい高速を運転すると腰とか尻が凝ってたんですが アウディにしたら腰や尻が何時間乗...
2025.2.9
ベストアンサー:最近のA4を所有している者です。 仰るように最近のA4は高額ですね! 弊車はオプション複数込みで値引き後でも、約800万円でした。 但し高額な分なのか?長時間運転しても全く疲労感が残りません。 これには『流石』だと感心してしまいました。 A4の次期車はA5に統合され、価格も更に高額になるとの事です。 本題の、次車をどうするかですが、 文面から勝手に察して回答させていただきますが、 オペル⇨
フェラーリ458イタリアですがエンジンかけながらガソリンを給油した時に急にエンジンが止まりました これって何かのエラーでしょうか また少し時間が空けば時間を置けばエンジンがかかりました ガソ...
2023.3.12
ベストアンサー:エンジンをかけたまま給油すると燃調が狂うのか、ハンチングを起こすことがあります。極端な場合はエンジンが止まることもあるのでしょうね。 昔の車はそんなことにはなりません。今の車って、こんなになるんだと思う次第です。 エンジンをかけながら給油すると、フューエルゲージの上がりが遅いですね。電源を一旦落としていないから、読み込みがリセットされないのでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)って、故障が多いですか? 最近の欧州車って DCT(デュアルクラッチトランスミッション)を 採用しているメーカーが多いですが、故障が多いですか? 私の...
2013.5.2
Audiを買う人って、どんな人 日本でドイツ車と言えば、ベンツかBMW。時としてポルシェがメジャーです。 オペルは、一時期ヤナセあたりが扱ったこともあり、そこそこ見かけた気がします。 そんな中...
2010.10.18
何故オペルは撤退したんでしょうか? ドイツ車の入門としては価格も低めで、 現行のアストラやコルサなんかは、 コンパクトカーが売れる日本市場でもやっていけると思いますし、 インシグニアなんか...
2011.9.6
マツダの世界シェアは2%、第14位の自動車メーカーだそうです。世界の自動車メーカーのシェアランキングを教えてください。 マツダ日産スズキ富士重工スバルいすゞ三菱ホンダトヨタGMフォードクライスラ...
2013.6.7
車って高すぎません…!? 父の趣味が車なのです。 僕が子供の頃から、BMW、ジャガー、ベンツ、プジョー、オペル等…と数年おきに乗り換え基本外車2台所有でした。 昔と比べると経済状況の先行きが...
2020.4.19
皆さんがこの車の所有者だったらどうしますか? 先日車を運転中急にハンドルが重くなったので、停車してエンジンを切ったんです。そしてまたかけようとしたらエンジンがかからなくなってました。 しばらくし...
2007.8.3
法定制限速度が低い日本の道路では軽自動車が最適であると言えるでしょうか? ドイツ人の視点では、 ワーゲン、オペルは軽自動車、 BMW、アウディは大衆車、 ベンツはクラウン、 といった感じでしょ...
2020.2.19
ダイムラー社(ベンツ)にはTOYOTA(レクサス)は全く勝てる要素はないのか? ガソリンエンジンの父と言われるカールベンツとダイムラー。 ドイツ人には俺達が車を最初に生み出したという自負があり...
2016.5.30
なぜ中途半端なお洒落気取りの男性に限ってフランス、イギリス、ドイツなどの 一般大衆車を欲しがるのでしょうか? ゴルフ、オペル、プジョー、ルノー、シトロエン、ミニ、ビートル、あたりでしょうか 耐久性
2008.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!