オペル のみんなの質問
mor********さん
2009.12.27 10:56
一概には言えないのかもしれませんが、欧州車のタイミングベルト推奨交換時期は、6万Kmとか大半の日本車が10万Kmの設定に対して短いものが散見されます。なぜでしょうか? もちろんタイミングチェ-ン装着の車種や一部10万kmの車種もあるのは知っています。具体的に例として頭に浮かぶのはアルファロメオとかオペルとか一昔前のボルボとかですね。どなたかお教えください。
ID非表示さん
2009.12.27 11:10
ゴム質が日本製品に比べて粗末で耐久性に乏しいからです。
まだまだ技術的にレベルはかなり低いです。
その辺のところ理解していないと、乗れないクルマ達です。
日本製のクルマと比較しがちですが、話になりません。
ベルトに限らず、内部にあるベアリングやウォーターポンプ
の性能も悪いので、タイミングベルトが切れる前に
テンショナーがコケルなんてことも良くある話です。
外車で10万キロはかなり危険です。
お勧めは車種にもよりますが、平均半分の5万キロか
5年、どちらか早い方が来たときに要交換ですね。
日本人って馬鹿だから、マスコミやクチコミなどに踊らされ
やすく、ベンツは世界一安全だの、BMWは凄いだの
そのような間違った情報を安易に信じて疑いません。
バイクで言えばハーレーですかね?バイクの王者みたいな
取り扱いされてますけど、性能的には世界最悪のオートバイ
です。
質問者からのお礼コメント
2009.12.30 17:07
国産車より輸入車のほうがタイミングベルトの耐久性が弱いのは、多分、欧州車は耐久性やメンテし易さを追求するという設計思想が日本車より求められな環境(国民性、車検などの制度面など)にあることと一部のメ-カ-はそれが為に安易なコスト低減設計をしているのでしょう。でも日本車には無い走りの魅力があるのは事実です。(でもそれはもっと品質、耐久性を向上させても達成できると思います)
niy********さん
2009.12.27 14:10
知人の中古車屋がアルファロメオに乗っていましたが、5万キロでタイミングベルトを切ってしまいました^^;
考えられる理由に、欧州車に使われている部品は”エコ”であると言うことです。良く欧州車が”電装系が弱い”と言われる理由の一つに、使われている電線の被覆やそれを巻くビニールテープがボロボロになりやすいのです。これが国産とどう違うかというと、それらの樹脂に鉛が含有されていません。この鉛は、樹脂らしいしなやかな性質と寿命が延びるため今でも国産では含有されています。
タイミングベルトもその様な傾向があるのかも知れません。あ、ちなみに私が乗っている軽自動車は10万キロでは無くって、距離不問で問答無用の2車検毎交換指定ですよ(^^; 国産車でもそんな車種があります。
xm_********さん
2009.12.27 11:31
欧州車のベルトの材質が粗悪だから・・・とは思いません。というより思えません。
もともとの、寿命設定とコストの掛け方・掛ける場所の考え方が違うだけです。
良くも悪くも、日本車は「壊れない」「部品交換が少ない」ことを重視しています。あとは内装の豪華さや質感(もちろん車種にも寄りますが)。ドライバーのメンテナンスに対する意識が(欧米の人に対し、相対的に)低めであることも一因でしょう。
対して、欧州車は、定期的に部品交換することを前提として設計してあり、内装や質感も(日本では値段的に高級車の部類でも)それなりであることが多い。その代わり、本来の走るための性能:ハンドリングや高速走行時・長距離走行時のストレスの少なさなどを重視しています。
よく言われるのが「ブレーキディスク及びブレーキパッドに対する考え方の違い」ですね。
日本車はブレーキディスクは消耗させずブレーキパッドのみ交換する、という考え方です。ブレーキ鳴きやブレーキダストも極力ゼロに近づけていますが、その代償としてブレーキの性能・効き・タッチが甘めです。
対して欧州車はブレーキの性能に重点を置き、ディスク・パッドともに3万キロほどで交換する前提で作られています。キーキー鳴くことも多いしブレーキダストも多く、フロントホイールのみすぐ汚れます。その代わりブレーキのタッチは日本車とは違い、本当に必要なときに必要なだけ制動力を発揮してくれます。
ドイツ車など、アウトバーンで200km/h程度で走っていて、80km/hに急減速しなければいけないシーンはしょっちゅうあるそうで、それに見合った性能、ということになります。
ですから、タイミングベルトの交換時期のみ比較して「欧州車は日本車より劣る」とは言えるはずもありません。
我々ユーザーがどちらの考え方に共感できるか?で選択すればよいだけのこと。
えっ、私ですか?欧州車ですよ。現行の日本車に「乗りたい」と思わせてくれる車種がないので。それに乗るためにはメンテナンスに多少お金がかかることも計算のうちです。でなければ乗れません。
ドイツに住んでるのに日本車に乗っているドイツ人てなにを考えているのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドイツの街並みの風景を見ていたらトヨタとか日産とかマツダとかスズキの...
2024.10.8
ベストアンサー:夕飯の事を考えてます。
ドイツはクルマメーカーがたくさんあるのに。 なぜバイクメーカーはBMWしかないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ クルマメーカーはワーゲンとアウディとポルシェとBMWとベンツ...
2024.8.28
ベストアンサー:いっぱいあったけど淘汰されただけ。 日本だって百社以上の弱小メーカーがあったけど、淘汰されて4社になった。 ドイツだって同様 21世紀になってからでもエムゼットとかザックスあたりは生き残ってたが 時流に逆らえずに消滅した。
アウディはいつくらいから「高級車」のイメージがついてきたんですか? 自分は現在40歳なのですが、子どもの頃は大人が「オリンピックマーク」と小馬鹿にしていましたし、自分が20代前半くらいの頃も、特...
2024.7.29
ベストアンサー:転換の契機となったのは1989年のLexusの誕生です。VWグループは1980年代後半に落ち込んでしまったAudiの販売を回復するためにLexusに対抗する高級ブランドと位置づけて、1990年代初頭から高性能車を投入するとともにLexusに対抗するイメージ戦略を展開していきます。高級車のイメージができたのはこれからですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)って、故障が多いですか? 最近の欧州車って DCT(デュアルクラッチトランスミッション)を 採用しているメーカーが多いですが、故障が多いですか? 私の...
2013.5.2
何故オペルは撤退したんでしょうか? ドイツ車の入門としては価格も低めで、 現行のアストラやコルサなんかは、 コンパクトカーが売れる日本市場でもやっていけると思いますし、 インシグニアなんか...
2011.9.6
Audiを買う人って、どんな人 日本でドイツ車と言えば、ベンツかBMW。時としてポルシェがメジャーです。 オペルは、一時期ヤナセあたりが扱ったこともあり、そこそこ見かけた気がします。 そんな中...
2010.10.18
マツダの世界シェアは2%、第14位の自動車メーカーだそうです。世界の自動車メーカーのシェアランキングを教えてください。 マツダ日産スズキ富士重工スバルいすゞ三菱ホンダトヨタGMフォードクライスラ...
2013.6.7
車って高すぎません…!? 父の趣味が車なのです。 僕が子供の頃から、BMW、ジャガー、ベンツ、プジョー、オペル等…と数年おきに乗り換え基本外車2台所有でした。 昔と比べると経済状況の先行きが...
2020.4.19
皆さんがこの車の所有者だったらどうしますか? 先日車を運転中急にハンドルが重くなったので、停車してエンジンを切ったんです。そしてまたかけようとしたらエンジンがかからなくなってました。 しばらくし...
2007.8.3
法定制限速度が低い日本の道路では軽自動車が最適であると言えるでしょうか? ドイツ人の視点では、 ワーゲン、オペルは軽自動車、 BMW、アウディは大衆車、 ベンツはクラウン、 といった感じでしょ...
2020.2.19
ダイムラー社(ベンツ)にはTOYOTA(レクサス)は全く勝てる要素はないのか? ガソリンエンジンの父と言われるカールベンツとダイムラー。 ドイツ人には俺達が車を最初に生み出したという自負があり...
2016.5.30
なぜ中途半端なお洒落気取りの男性に限ってフランス、イギリス、ドイツなどの 一般大衆車を欲しがるのでしょうか? ゴルフ、オペル、プジョー、ルノー、シトロエン、ミニ、ビートル、あたりでしょうか 耐久性=
2008.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!