オペル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,974
0

オペルのヴィータに乗っています。エンジン制御警告灯が点灯しましたが、3日後に車に乗ったら消えていまし

オペルのヴィータに乗っています。エンジン制御警告灯が点灯しましたが、3日後に車に乗ったら消えていました。しかし、先日高速道路で同じ警告灯が点灯してしまいました。さらについ最近換えたばっかりの左前のウインカーが点灯しなくなりました。単なる電気系統の異常なのでしょうか?ヤナセに電話で聞いたら、問題ないと言われましたが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

作りが同じティグラに乗っていました。
私もエンジン警告等が付いて
ヤナセに持って行きましたが、
電気系統不良で点灯したようで特に問題
ありませんでした。

とりあえず無料なので警告ランプだけでも
消してもらってはいかがでしょうか?

ちなみに、夏場の過酷な条件で
クーラー入れて高速などでエンジンを
回すと付きやすいですね。

余計なお世話ですけど、
ティグラ、オメガワゴンっと乗りましたが
トラブル多いですよ。オペルは。
特にクラッチ関係・・・

その他の回答 (2件)

  • 乗っていて異常はありますか?センサー関係の異常なら良いですが・・・専門の掲示板(Opelist)で聞かれては・・・

  • 警告灯がついて異常ないというのはおかしい!まだヤナセはそうゆう商売やってんのか????しかも車も見ないで。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離