オペル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,746
0

アッパーミドルクラスセダンではどんなクルマが走りが楽しいと思われますか?どちらがおすすめでしょうか?

今、考えている車種では旧型アウディA63.0クワトロSE左ハンドル、旧型トヨタクラウンアスリート3.0Gパッケージ、現行ホンダレジェンド3.5ユーロLの3車種で迷っております。アウディA6は私の地元では乗っている人が皆無で個性的な1台だと思います。だがハズレをつかまされると維持費の面で苦しいと思います。維持費の面では国産車のほうが有利だと思われますし、クラウンに対する小学生時代からのあこがれもあります。レジェンドはその2台に対する対抗馬として考えております。ただタイミングチェーンじゃないのは残念ですが。

ちなみに、これから親父をリアシートに乗せて走ることもこれから多くなると思われますので、装備はリアクーラーダクト、フロント・リアシートヒーターは3車ともについているグレードです。予算は300万円前後です。

販売形態は、オークション代行などを予定しています。色は濃色系が好きですが、中古車なのでなんでもいいです。

今、オペルベクトラCDX左ハンドルに8年ほど乗っていますし、ヨーロッパ本場の走りはワインディングやハイウェイで堪能しています。左ハンドルなのか、たまたまそのクルマがアタリなのか、故障はウォーターポンプの水漏れとイグニッションコイルが故障しただけです。オーディオ、パワーウィンドウなどイグニッションコイル以外の電装系も意外と問題はないです。

ほかにも、オススメのアッパーミドルセダンがあれば、お教えください。
ちなみに、オペルは国内販売撤退しましたし、サーブは破綻しましたのでダメです。

補足

ちなみに、どの車種を購入した場合でも乗りつぶすつもりです。高級車なのでできるだけ長いおつき合いをと考えております。 デブなので大型サルーンしか似合わないとよく言われています。ちなみに30歳です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古車なら、シトロエン・エグザンティアなんかは「ハイドロニューマチック」サスペンションで、リアシートに乗る人の快適性もすごく高そうなので一押しです!スポーツ走行も楽しみたいなら、ハイドロ減衰力の高い「ハイドラクティブⅡ」サスペンションのエグザンティア2.0/V6 3.0のエクスクルーシブが良いと思います。
新車なら、同じくシトロエンの現行C5などがより進化したシトロエンの乗り味が味わえます。国産ならレガシィB4、マツダアテンザ、日産V36スカイラインなどが良いと思います。現行200クラウンに乗せてもらいましたが、なかなかの仕上がりでした!でも180ゼロクラウンも悪くないですよね!

その他の回答 (1件)

  • ゼロクラウンロイヤルサルーンG後期に乗っております。お父様を乗せることや維持費の面を考えるとやはりゼロクラウンは良い選択になると思います。もし、予算が許せば後期の方が良いかと思います。前期のゼロクラウンアスリートは少々足回りが硬すぎるきらいがありますので。動力性能は3Lでも十分だと思いますので、硬い方がお好みであればあえて前期と言う選択もありかも知れませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離