オペル のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.4.19 23:02
父の趣味が車なのです。
僕が子供の頃から、BMW、ジャガー、ベンツ、プジョー、オペル等…と数年おきに乗り換え基本外車2台所有でした。
昔と比べると経済状況の先行きが不安定であるため、リーマンショック以降はカローラに乗っています。
父は「リーマンショック以降10年間車をあきらめてたのにコロナでもう好きなのに乗れることもない…はあ…」ってなってしまっています。
一方、その車好きの息子である僕は趣味としてのコスパが非常に悪いなと思い30歳になりますが、一度も車を所有したことがありません。
大阪在住で駐車場込みで維持費を月割りすると大体5万円弱かかる計算になりました。しかも、それとは別に本体代も200万円くらいはかかる…。高級車ならもっと…。
車だけにそんなにお金使うよりも同じ月5万円で週1でおしゃれなお店に行くとかホテルのアフタヌーンティーに行くとか平日のランチ毎日3000円の予算にするとか(食べ物ばかりw)の方が幸福度上がるような気がするのです。
もしくは、美容。車じゃなくて自分自身がかっこよいほうが良くないでしょうか。(自分も脱毛には50万円くらいは使いましたが非常に満足しています)
父には幸せであってほしいので、なんかそういう方向に思考が向けば楽なのにと思います。
車が趣味の人はお金がかかるし幸福になるのが大変そうですね…。
僕みたいにyoutubeとかゲームとかで楽しく過ごせたらほぼお金もかからないし、簡単に幸福になれるのになあと思うのですが、、、、
車好きの皆さんはやっぱりそれでも車なのでしょうか…!?
真実はいつも、一つ…とは限らないさん
2020.4.20 09:54
コスパを考えているようでは、趣味とは呼べません。
たんしんたろうさん
2020.4.20 06:56
幼い頃読んだコミック「サーキットの狼」そして同じ時期のスーパーカーブーム。
学生の頃に読んだ五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」。
就職したら同期の奴がAE86トレノに乗っていた。
幼い頃に憧れていた車を
自分で働いた収入で、憧れていた(に近い)車達を所有し、自分のドライビングを楽しむ。
そうこれは趣味なのです。
走ればよいというものではなく
燃費がよいとか、大勢乗れるという
「効率(経済効率も含めて)」ではなく、自分の生き方、振る舞い方の表現なのです。
本や映像だけで、色々な体験(海外旅行等)したつもりになっていませんか?
映画グッドウィルハンティングで
理屈だらけの若者に、老いた先生は
言います。
「君はその時の彼女の体温、気持ちが分かるのかい?」
先にあげた五木寛之さんの本では
「車は自由のメッセンジャーだ。自分の好きな時に、好きな場所へ行く事のできる道具だ」とありました。
自分一人と愛する人とのパーソナルな空間、それが車です。
あなたが「車なんてもったいない。車を所有する奴はアホだ」と仰るのは
本当にその通りだと思います。
でも私はそれこそが人間なんだと思っています。
私は出来る範囲で、自分の人生に快楽を求めますね。
それこそが生きている実感です。
ごとねさん
2020.4.20 01:53
まー
買えるなら→OK?じゃね
( ´Д`)y━・~~
経済活動☆乙
>コスパ?
趣味をコスパ」って(笑
(=´∀`)
だったら→スマホなんて☆だめじゃん
課金=最悪のコスパ
携帯=コスパ悪いし
電子書籍=コスパ悪い
消費=コスパ悪」ですからね
消費=投資?なんて言っているけど
d( ̄  ̄)
消費」は→投資」に非ず
ランチ3000円」も…コスパ悪い☆ね
(^ω^)ふふふ
ジャンルが異なる?だけで
→親と同類?だと思うよ
ま…親子だし…変わらんよな
>楽なのに?
(^ω^)ふふふ
親父さんも→同じ事を☆言ってるよ
>簡単に?
同じ事を☆言ってる言ってる
(^∇^)あはは
親子だねー
>それでも車?
それが☆趣味」だよ
tak********さん
2020.4.20 00:39
自分次第、車だろうが何だろうが、
人生一回きり、自分が幸せだと思える
人生を。
ak2********さん
2020.4.20 00:29
車やね
毎日ユニクロのおんなじ服着てても全然大丈夫。
車以外に欲しいもの無し。
旧車専門だから昨今の値上げは嘆かわしい。
しかしめげない。
車に対する物欲、それだけが原動力だから。
shi********さん
2020.4.20 00:24
趣味は自由ですが結婚するなら車好きとはやめておけって聞いた事がありますね。
金銭的に余裕があるなら問題ないと思います。
tag********さん
2020.4.20 00:17
趣味は一つでなくていい。
色んなことに興味を持ってる方がいい。
んで、人の趣味に干渉しない方がいい。
zez********さん
2020.4.19 23:48
自分の趣味を理解されず一方的に非難されることほど「不幸」なことはありません。あなたがお父様を不幸にすることになりますね。
mrc********さん
2020.4.19 23:39
ランチ、脱毛、YouTube、ゲーム・・・
あなたの暮らしを見て、お父様もあなたと同じことを思って
いらっしゃると思いますよ。
あなたが「幸福」だと感じておられる事柄に、お父様やその
世代のほとんどの方々は全く関心がないと思います。
mrs********さん
2020.4.19 23:22
人それぞれですから。
お父様は幸せじゃないですか?本人に聞けば「幸せだ」と答えると思いますよ。思いっきり働いて、好きなクルマ買って、息子も一人前になった・・・幸せだと思います。
息子から新しいモノを提案してあげるのは良いことだと思います。
25年くらい前にオペルのヴィータとアストラと乗り継いで、アウディA4を20年乗っているのでがオペルの場合、2時間くらい高速を運転すると腰とか尻が凝ってたんですが アウディにしたら腰や尻が何時間乗...
2025.2.9
ベストアンサー:最近のA4を所有している者です。 仰るように最近のA4は高額ですね! 弊車はオプション複数込みで値引き後でも、約800万円でした。 但し高額な分なのか?長時間運転しても全く疲労感が残りません。 これには『流石』だと感心してしまいました。 A4の次期車はA5に統合され、価格も更に高額になるとの事です。 本題の、次車をどうするかですが、 文面から勝手に察して回答させていただきますが、 オペル⇨
フェラーリ458イタリアですがエンジンかけながらガソリンを給油した時に急にエンジンが止まりました これって何かのエラーでしょうか また少し時間が空けば時間を置けばエンジンがかかりました ガソ...
2023.3.12
ベストアンサー:エンジンをかけたまま給油すると燃調が狂うのか、ハンチングを起こすことがあります。極端な場合はエンジンが止まることもあるのでしょうね。 昔の車はそんなことにはなりません。今の車って、こんなになるんだと思う次第です。 エンジンをかけながら給油すると、フューエルゲージの上がりが遅いですね。電源を一旦落としていないから、読み込みがリセットされないのでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)って、故障が多いですか? 最近の欧州車って DCT(デュアルクラッチトランスミッション)を 採用しているメーカーが多いですが、故障が多いですか? 私の...
2013.5.2
Audiを買う人って、どんな人 日本でドイツ車と言えば、ベンツかBMW。時としてポルシェがメジャーです。 オペルは、一時期ヤナセあたりが扱ったこともあり、そこそこ見かけた気がします。 そんな中...
2010.10.18
何故オペルは撤退したんでしょうか? ドイツ車の入門としては価格も低めで、 現行のアストラやコルサなんかは、 コンパクトカーが売れる日本市場でもやっていけると思いますし、 インシグニアなんか...
2011.9.6
マツダの世界シェアは2%、第14位の自動車メーカーだそうです。世界の自動車メーカーのシェアランキングを教えてください。 マツダ日産スズキ富士重工スバルいすゞ三菱ホンダトヨタGMフォードクライスラ...
2013.6.7
車って高すぎません…!? 父の趣味が車なのです。 僕が子供の頃から、BMW、ジャガー、ベンツ、プジョー、オペル等…と数年おきに乗り換え基本外車2台所有でした。 昔と比べると経済状況の先行きが...
2020.4.19
皆さんがこの車の所有者だったらどうしますか? 先日車を運転中急にハンドルが重くなったので、停車してエンジンを切ったんです。そしてまたかけようとしたらエンジンがかからなくなってました。 しばらくし...
2007.8.3
法定制限速度が低い日本の道路では軽自動車が最適であると言えるでしょうか? ドイツ人の視点では、 ワーゲン、オペルは軽自動車、 BMW、アウディは大衆車、 ベンツはクラウン、 といった感じでしょ...
2020.2.19
ダイムラー社(ベンツ)にはTOYOTA(レクサス)は全く勝てる要素はないのか? ガソリンエンジンの父と言われるカールベンツとダイムラー。 ドイツ人には俺達が車を最初に生み出したという自負があり...
2016.5.30
なぜ中途半端なお洒落気取りの男性に限ってフランス、イギリス、ドイツなどの 一般大衆車を欲しがるのでしょうか? ゴルフ、オペル、プジョー、ルノー、シトロエン、ミニ、ビートル、あたりでしょうか 耐久性
2008.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!