日産 NV200バネットバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
985
0

【長文】車の買い替えについて。

豊富な知識のある方のお知恵を どうかお貸しください…
【走りが良くて運転が楽しく、人も荷物もたくさん乗せることができ、コンパクトで内装の高級感があり、維持費が安いこと】

↓現在乗っている車の 主要なスペックです。

日産C23セレナ 7人乗り MT
駆動方式 FR (フロントミッドシップ)

全長×全幅×全高 4315×1695×1865mm
室内長×室内幅×室内高 2760×1420×1210mm
エンジン SR20DE 最高出力 130ps/6000rpm 最大トルク 17.5kg・m/4800rpm
車両重量 1440kg パワーウェイトレシオ 11kg/ps台

------
数年前から乗り換えの候補を探しているのですが、「これ!」と言ったものがなかなか見つかりません。

今乗っている車は比較的「当たり」だったようで、まだ元気に走ることができ、内装も綺麗、不満も特にないのですが、
いかんせん、車歴15年以上、 走行距離も15万kmに迫ろうとしており、明日壊れても全く不思議ではありません。

【現在の車の長所】
・フロントミッドシップで回頭性が良く、スポーツ車に比べればロールは大きいものの、限界付近でも素直なステアフィールを維持。旅行中の峠道などでも、それほど飛ばさなくても楽しく走れる。ブレーキも不満なし。
・MTのシフトフィールもC13(2.0L)譲りでスポーティ
・いざとなれば7人乗れる。
・5ナンバー、重量1.5トン以下で維持費が安い
・今はほとんど見ないオートカーテンなど豪華装備。

【短所】
・乗り心地は 特に後席はあまり良くない。 ※走行音は タイヤのせいか、小さめ。
・フロントミッドシップのため、夏は助手席ひざ下が熱くなる。
・燃費は さすがに悪くなってきた。(市街地 6km/L台、高速 8km/L台)

【買い替える車の条件】
・使用目的 レジャー重視
・ATミッションでも仕方ないが、今乗っている車以上の加速性能を備えること
・旋回性能が良く、小回りが効くこと
・普段は4人程度が長距離移動でも楽に過ごすことができて、高級感または清潔感のある内装。
できれば2列目はキャプテンシート
・必要があるときには、6~7人が1~2時間程度の移動に耐えられること
・3列目は跳ね上げまたは収納シートで、ゴミ捨てや、大きな買い物をしたときに楽に乗せることができる。
具体的には45Lポリ袋5~6個が楽に入ること。

一般的には 現行C26、またはC25セレナが候補になると思いますが、C23に比べて全長が30~40cmも長いこと、
FFかつ MTが無いので 操る楽しさが損なわれるであろうこと、
パワーウエイトレシオも 12kg/ps台と やや落ちるため、満足できるかどうか不安です。

MTを重視するのであれば NV200などの商用車ベースの車、
7人乗りかつ、車体の取り回しの良さを重視するのであれば、ホンダのフリード等が候補に上がると思いますが、
どちらも車格?が やや落ちます。フリードは収容力も心配です。

どれを選んでも
「せっかくお金を払って新しい車に乗り換えるのに 期待される良いことはほとんどなく 何かを我慢しなくちゃいけない」
という状況になるのが不満なのです。

まとめると
『走りが良くて運転が楽しく、人も荷物もたくさん乗せることができ、コンパクトで、特に内装にそこそこ高級感があり、できれば維持費の安い車』。

ワガママを言っているとは自分でも分かっていますが、
いろいろな車をご存知の方、候補をお示しいただき、C23の長所全てを持っていなくても、「こんなに良い点がある」とのアピールポイントを入れて、オススメの車をお示し頂けないでしょうか?
現行車・中古車は問いません。

急ぎませんので、車選びに対して豊富な知識のある方のご回答 よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

gogo777さんがおっしゃっているように、プレマシーがいいように思います。うちのは旧型で4速ATですが、MTマニアのうちの嫁も特に不満なく乗っています。今はスカイアクティヴになって、うちのより桁違いにミッションは良くなっていると思います。ミニバンのくせにサイドパーキングブレーキなので、スポーツカーからの乗り換えでも特に違和感はありません。可能なら英国輸出仕様の6MTを日本でも販売してくれるとうれしいですね。

・走りが良くて運転が楽しいか?・・・ミニバンの中では楽しいと思いますが、AE111と比べるとつまらないと思います。
ただ走りの質はAE111に負けていないような・・・・
・人も荷物もたくさん乗せることができるか?・・・両立は無理です。7人乗ったらほとんど荷物は積めません。人だけなら大人4人子供3人くらいが適正かな。大人2人子供3人なら遠出の旅行もこなせると思います。3列目をたためば(バックミラーは見えなくなりますが)90Lのごみ袋6個くらい積んだことがあります。45L5~6個なら楽に入ると思います。
・コンパクトか?・・・3ナンバーですが、アクセラベースなので割とコンパクトです。サイドミラーの横幅をとらないことによりトータルの横幅を狭くしており、取り回しは楽です。
・内装はそこそこ高級感があるか?・・・こればかりは人それぞれ感じ方は違うと思います。ウッドパネルのようなゴージャスな内装は似合いませんが、そこそこな高級感は標準仕様でもあると思います。ミニバンというよりはスポーツカー的な内装ですね。L-package(235.2万円)を選べばハーフレザーシートや本革巻きステアリング+シフトノブ、ピアノブラックのエアコンパネル・・・になります。
・維持費は?・・・うちの車は良くて1Lで10km程度です。今の車はもっと良くなっていると思います。タイヤの減りは結構激しいように思えます。がほかにミニバンに乗ったことがないので、ミニバンの中ではミニマムな方かな・・・?

その他の回答 (2件)

  • マツダ プレマシー スカイアクティブなんてどうでしょうか?
    http://www.premacy.mazda.co.jp/
    OEMで顔とドアのプレスラインが少し違う日産 ラフェスタ ハイウェイスターでも基本は同じ車です。
    (マツダには悪いですが個人的にはこちらの顔の方が好みですw)
    http://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/

    基本的にマツダの車はスポーティーなドライブフィールでFFでも走りを楽しめると思います。6速ATですがマニュアルモードを搭載していますのでエンジンブレーキや加速時のシフトダウンなど6速MT風に走れますよ。
    全長、全幅は少し大きくなりますが最小回転半径が5.3mとC23と10cmしか変りませんので取り回しもほとんど変らないと思います。

    スペックは2.0ℓで最高出力:111kW(151PS)/6000rpm、最大トルク:190N・m(19.4kgf・m)/4100rpmで車両重量が約1500kg。燃費もJC08モードで15.2~16.2km/ℓとミニバンでは優れています。
    室内長×室内幅×室内高、2,565×1,490×1,240mmと室内長では少し短くなりますが主に荷室部分でしょうね。大きな荷物を積む場合は3列目を収納した方がいいでしょう。
    2列目シートはカラクリシート(日産ではフレキシブルシート)と呼ばれる凝った造りでセパレートのキャプテンシートみたいにも使えます。センターはバスの補助席みたいですね。

    C23から比べるとパワースライドドアやアドバンストキーレスエントリー(インテリジェントキー)など便利な機能もたくさんありますので一度試乗してみてはいかがですか?

    回答の画像
  • なかなか難しい条件でこれといった決め手が無いです。
    その中で候補と言えば、全て3ナンバーになってしまいますが
    ①U31プレサージュ
    ②マツダMPV(現行)
    ③ホンダオデッセイ(アブソルート)
    ④VW ゴルフ トゥーラン
    U31プレサージュ以外は全て新車で購入が出来ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 NV200バネットバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV200バネットバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離