日産 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
81
0

日産のマニュアル車に乗ってますが、最近駐車時にサイドブレーキを引いた後、若干後退してしまうことがあり、

ほんの少しの傾斜(ぱっと見傾斜があるのかわからない程度)でも動いてしまうことからサイドブレーキの調整をディーラーにお願いしました。
ところがメカニックの方にワイヤー式サイドブレーキだと動いてしまう事があるので基本はギアをローかバックに入れてくださいと言われました。
確かに傾斜の大きいところではギアを入れた方がいいと思いますが、ぱっと見傾斜があるかわからないところでもサイドブレーキだけでは動いてしまうものですか?そこが問題だと思うのですが。
車に詳しい方、教えてください。
車の車重は1700キロ程です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • サイドのワイヤーの張りは調整できますよ。

    それとも遊びの話ですか?サイドをガッツリ引いてフットブレーキをリリースしたときに若干は動く遊びはもちろんありますがその事ではないですよね。

    今までの車はみんなワイヤー式ですし、サイドだけでは動いてしまうなら有る意味がありません。

  • >若干後退してしまう

    若干って、ほんとに若干ですよね?
    外からだとわからないぐらいの動きですよね?
    だったら、よくあることだと思いますよ。
    フットブレーキを離せば、4輪抑えていたものが、
    2輪抑えるだけになってしまうわけですし。

  • そんなもんですよ。
    特にディスクにワイヤーでブレーキ掛けるなんて、せいぜい指2本でディスクを挟んでいるくらいのものです。
    だから、パーキングブレーキの解除忘れだって、警告音なければ 気付かないわけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離