日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
240
0

車の買い換えについて

車の買い換えを検討しています。

現在は日産セレナですが、燃費や維持費が高いのと、来年から自動車税が上がる為、もう少しコンパクトで維持費が抑えられる車にしたいと思っています。

候補は
シエンタ
フリード
ルーミー

頭金を200万~250万入れて、残りはローンにしようと考えています。
セレナは2011年登録で、走行距離は8万キロほどなので、下取り額に期待は出来ないと思っています。

家族や家計の状況は下記の通りなのですが、この状況で皆さんだったらどの車種でどの状況(新車・中古車・グレードなど)を希望しますか?

・夫婦(共に40代)と犬一匹の家族。
・貯金約800万
・月の収入は2人で約45万
・世帯年収は約800万

車に詳しい方、是非ご意見ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シエンタとフリード(ガソリン車のみ)をおすすめします。
私も2リッターミニバンからダウンサイジングしました。その際に色々試乗しました。
ルーミーは試乗しましたが、エンジン音が騒がしかったです。
フリードは同世代の旧型ヴェゼルやフィットが長い上り坂で止まるトラブルがあり、フリードも同形式を使っているからです。そのためガソリン車のみとしました。
私はスライドドアの手軽さからフリードかシエンタにしようと考えてましたが、家族の意向でSUVとなってしまいました。
自動車税がワンランク下がるのは大きいです。燃費も期待できると思います。
次も13年位乗られるでしょうから、新車で金利の負担が損なので全額現金が望ましいかと。
グレードは今のセレナと同装備以上のグレードが満足度高いかと。電動スライドドアの有無、ヘッドライトの種類、アルミホイールの有無、本革巻きハンドルの有無が差になってくるでしょうね。

その他の回答 (4件)

  • TVCMでやっている
    スズキ「スペーシアBASE」を選ぶのはどうかな?犬もCMに出ているので。
    ただし、軽バン(4ナンバー)なので、後ろの座席はとても狭い。
    後ろ座席は収納して広いスペースとして使うことが前提。

    回答の画像
  • 後ろに乗るのが犬だけならルーミーで良いんじゃないですかね。

    私なら日産オーラあたりを買いますかね。

  • 維持費で選ぶならルーミー一択ですね。

    エンジンは1000ccで税金も安く、重量税も安い。
    タイヤサイズも小さく、オイル量も少なくて本当に維持費が安いですよ。
    250万円で新車で買えますので予算内で収まりそうですから、ローン組むことも無く金利分浮きますよ。

    ただ、ダイハツ製なので質感はそれほど高くないですが。

  • 実質2人だけなのですか?

    3万キロ当たりを狙って、中古のフリード買いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離