三菱 トライトン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
731
0

タブルキャブトラック三菱トライトン、トヨタハイラックス、ダットサントラック!?

最近5人乗りダブルキャブのトラックをあまり見かけませんが、よく考えてみると、

維持費やレジャーや農業兼用(軽トラを余分に保有する必要がない)等、

実はダブルキャブトラックって総合コスパがすごく良いんじゃーないでしょうか!?

カッコよいですし、

如何思われますでしょうか!?

補足

ーー私は日常的に家族3人で同乗しますし軽油で燃費も良く1台でマルチに使えますので満足してます。 以前の小型貨物、ディーゼルエンジンのWキャブはもっとコスパが良かったでしょうね。 ありがとうございます。 ーー1方開なうえに、パレットで積めないし荷台が高く荷積み・荷下ろしが億劫です。 ーーなるほど、三方開きが無い点が使いにくいのですね。 荷台が髙い、 車高を思いっ切り下げると、今度は荒地で使えないですね。 使いやすくできる中間値が有るかもしれない!? 建築だとベニヤ板積みたいですね!? 荷台に6尺積めたら建築でも需要ある ーー軽トラを余分に保有した方が安いし便利 ーーありがとうございます。 確かにライズ+軽トラで300万円強で保有できますね。 うーむ、 ただし2台の維持費は大きいですね。 貨物1台だと維持費はすごく安い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Wピックアップに限れば現時点の新車国内販売はハイラックスだけで他に選択肢がなくても(地域差はあると思いますが)毎日見ない日はないくらい走ってます。車両価格を考慮するとコスパ最強か、軽トラの代わりになるか、逆に軽トラ4WDがハイラックスの代わりになるのかは分かりませんがそれぞれの良さ、使い方があると思います。私は日常的に家族3人で同乗しますし軽油で燃費も良く1台でマルチに使えますので満足してます。
以前の小型貨物、ディーゼルエンジンのWキャブはもっとコスパが良かったでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2023.8.24 07:52

ーー私は日常的に家族3人で同乗しますし軽油で燃費も良く1台でマルチに使えますので満足してます。
以前の小型貨物、ディーゼルエンジンのWキャブはもっとコスパが良かったでしょうね。

皆様ご回答有難うございます。

ーー三方開きが無い点が使いにくい
荷台が高過ぎる

建築だとベニヤ板積みたい!?

Wキャブが200万ぐらいから発売できるはず。

2台の維持費は大きい
貨物1台だと維持費はすごく安い。

その他の回答 (4件)

  • 過去にハイラックスWキャブに乗ってましたが、農業利用には使いにくかったです。
    1方開なうえに、パレットで積めないし荷台が高く荷積み・荷下ろしが億劫です。
    レジャー使用でも盗難や雨にも気を使います。

    うちの場合は結局ハイラックスを売って、ランクルと軽トラの二台体制になってます。
    日本では軽トラに勝る乗り物はなかなかないと思いますよ。

  • 使い道が限られるのでしょうね。
    少なくともレジャーに使う人は見たことないですね。

  • せめて荷台に6尺積めたら建築でも需要あるかもですが現状1,500ちょいの荷台じゃ使いづらいですね

    建築関係ですがハイラックス乗ってますが(笑)

  • 軽トラを余分に保有した方が安いし便利だと思う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 トライトン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 トライトンのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離