三菱 トライトン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,646
0

ミラウォークスルーバンの車検書の型式に 『改』 が付くのが普通なのでしょうか?

ちなみに L200V です。

もしも型式に 『改』 が付くのが普通である場合、その理由はなぜなんでしょうか?
アラコ製だからでしょうか?

もしも型式に 『改』 が付くのが普通でない場合、元に戻すことが出来るのでしょうか?
(私自身なぜ 『改』 付きなのか把握が出来ていなくても元に戻すことが出来るのでしょうか?)


宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私自身は問題の車について詳しくありませんが、おっしゃる状況から判断する限り、「改」が付くのが正常と考えられます。

L200Vという型式は、元のミラにも存在しています。しかし本来、定員の違うミラとミラウォークスルーバンが、同一の型式として認証を受けることは不可能です。
でも、現実に型式は同じ、それはなぜか?といえば、ウォークスルーバンが少数のみの生産を想定し、独立した型式を申請せずに「ミラの改造車」として作られたからでしょう。一度ミラとして完成させて、それをあらためて改造して別の車を作った、という扱いです。型式の申請もそれなりにコストがかかりますので、少数のみ予定された派生車で、そういった手続きを踏むことがあります。この改造が、ある程度大規模な(重要度の高い)もので、決められた範囲を超える場合には改造車として扱われることになります。
有名なところでは、日産の「オーテック」モデルなどが、同様の扱いです。

どの程度の改造で「改」が付くかは、その車の生産次期によっても変わってきます(90年代から大部分で規制緩和傾向)。しかし少なくとも、「乗車装置及び物品積載装置」(座席や荷室)の変更は現在でも対象となる重要項目ですから、ミラからの改造はやはり改造車として扱われてしまうでしょう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 トライトン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 トライトンのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離