三菱 トライトン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
919
0

エバボレーター交換について

今、使用している車(ダイハツ ミラ L200S)です。お聞きしたいことは、L200Sのエバボレーターの低圧パイプが腐食で折れた為、オークションで、エバボレーターを探しています。一つあいそうなエバボレーターと(ボックス付き)がありました。
その車種は 同じミラですが、L502S JB-JL ミラ TR-XXのエバボレーター(ボックス付き)です。
L200SとL502Sのボックス形状が似ています。(同じ?)
配管 低圧 高圧配管の位置、ボックスを取り付けるねじの位置も同じみたいなのですが、L200SにL502Sのエバボレーターボックスは、取り付けられるでしょうか?

取り付けが出来るのであれば、購入を検討したいので、その辺りを、お分かりの方、取り付けた事のある方、教えてください

それと、エバボレーターの低圧配管から、レシーバータンクに接続されている L型に曲がっている配管の金額がお分かりの方
解かれば 教えてください 宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大変なことになりそうなのでアドバイスします。もともとこの車のエキパンとチューブ(溶接で直そうとしている部品)は対策品が出ているくらいの部品なので、新品交換がベストです。(中古部品はもってのほか)私の経験ですがL200のガス漏れ修理では超高確率で漏れていました。エバポレータもボチボチ漏れることがあります。なのでクーリングユニット脱着の場合はこの3点は必ず交換していました。
おそらく低圧配管が折れたのは強引に外そうとしたからではないでしょうか。溶接で直してもチューブ付け根、もしくはエキパンで漏れると思います。配管が腐食してガス漏れしたということはL200では記憶していません。
自分だったら電機屋なので安く修理できますが最低チューブ(約6500円)、エキパン(約5000円)は交換。ガスはR12使用の代替フロン。エバは点検してみてから(質問者サンにはムリなので運しだい)。低圧配管のナット、タップ修正(これをしないとまた面倒なことになります。電機屋なら持っていると思うのでて貸しもらってください)
一生懸命直そうとしているのはよくわかりますが今までの質問の内容では失敗が続き、余計な金がかかり夏が終わってしまいそうなので参考にしてください。

質問者からのお礼コメント

2010.7.16 21:38

とりあえず、9月に車検がきれるので、その間だけでも、一時的かもしれませんが、エアコンが効けばと考えていましたが、お金が掛かりそうなので、車事態を買い換える事にしました。 アドバイスを頂 有難う御座いました。

その他の回答 (4件)

  • 自分で交換して、真空引き、ガス入れまでできるならばやって見られて知恵袋の良きアドバイザーになっていただきたいです。中古品は配管を外した時点で直ぐに異物が侵入しないように処理されていたら使い物になる可能性がありますが、そうでなければ、微少な異物が入り、エキパンでひっかっかり全く冷えなくなるのが落ちです。そうでなくてもエキパンに管路内部で発生した異物がひっかかり冷えなくなるTRが多い為、お金を払って、人にやってもらうなら購入は控えた方がいいかと思います。あくまでも自分でできるならやってみて、冷えれば儲け者という考えでやればいいかと思います。ガスの違いもありますが、それなりの対応ケミカル用品がありますので使えば安価です。

  • カテマスさんの言うとうりだとおもいます。
    もし仮に取り付けが合ったとしても
    エバポレーター、エキパンとか結構デリケートな部品です。
    壊れている確率が高いです。
    それより新品のエバポ、エキパン、高圧パイプを買って組み替えた方がよいと
    思います。 できればレシーバも

  • L200とL500では、まったく違う車。
    品番もまったく違うし、ガスも違う。
    部品と言うのは、形が似ているから・・・なんて買い方してはダメ。
    ちゃんと品番合わせないと。
    中古部品販売している解体屋に行って買いなさい。
    ちゃんと純正品番を合わせて売ってくれるのだから。
    L200あたりなら、解体屋にゴロゴロあるけど、品番合わそうと思うと、全部のL200が適合するわけではない。

  • そんな互換はやった人がたまたま知恵袋に出てこない限り判らんよ。まぁ言えることは、L200Sと502Sじゃ使ってるガスが違うぜよ。イバラの道を歩むならチャレンジしてみる価値はあるけどね。

    >>エバボレーターの低圧配管から、レシーバータンクに接続されている L型に曲がっている配管の
    エバの低圧はコンプレッサーに直行だ。レシーバドライヤは高圧側ね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 トライトン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 トライトンのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離