三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
551
0

三菱自動車が2021年度の販売台数が3年ぶりに増えて102万台だと発表されましたが、日本での販売台数は7万台だそうです。

三菱のデリカはよく見かけますし、最近だとアウトランダーやエクリプスクロスもよく見るのに日本では7万台しか売れていないことに驚きです。
日本では三菱自動車を避けているとかでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんは、お若いのですね。
不祥事は概ねこんな感じです。

三菱自動車では、2000年にリコール隠しが発覚しました。長期的に複数車種のリコールを隠蔽していた、というもの。この年だけで収まった訳でなく、数年後にもっと大規模なリコール隠しがあったことが分かり、その間に三菱のトラックから外れたタイヤが人にぶつかって、死亡させる事故が起きています。(→池井戸潤は事件をもとに小説「空飛ぶタイヤ」を発表)

さらに2016年に、軽自動車で燃費を不正に計測していたことが、新たに共同開発を進めていた日産自動車の調査で発覚、公表する事態になりました。一時的に販売を休止しています。


三菱自動車は1990年代、国内の自動車販売台数でトヨタ、日産に続く3位を、ホンダと競っていた時期がありました。この頃の国内販売台数は50万台位、世界生産台数150万台位でしょうか。今では国内販売1/7?
昔はパジェロやデリカといった、当時としては比較的高額な車種が売れ筋のメーカでした。乗用車・RV車(今のSUVみたいなもの)のターボ+4WDフルラインナップ、ランサー・エボリューションなどのトラクション・コントロール技術で知られるメーカでした。
今のエンジンが滑らかに廻るのは、50年ほど前の三菱自動車がサイレント・シャフトの技術を開発したおかげです。

不祥事が知られたことで販売が落ち込み、三菱ディーラーが店舗を別の自動車メーカ系列に売る事例が、多く見られたと思います。
国内の販売台数の急激な縮小と製造拠点の廃止で損失が膨らんで、今の収益はトントンくらい?
一方で三菱自動車の強みは、東南アジア市場でのシェアの高さと、韓国、中国自動車メーカに対するエンジン技術の供与、の様子です。

質問者からのお礼コメント

2022.5.4 21:06

車を売ると言うより、技術料の方が儲かっているのですね!ヒュンダイのエンジン開発を担当していたと聞いたので、納得です!
ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 日産も悪い事してるけどね。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/46271158.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
    三菱は4WDの車で有名だし軽自動車も作っている。嘗てはトラックやバスも同じ会社でやっていたからとても良い会社だと思います。今も三菱グループでは「ふそうトラック・バス」がいる。

  • アウトランダーやエクリプスクロスはSUVブームにうまく乗りましたね。
    ただそれ以外の車は売れ筋のカテゴリに配分できてない印象です。
    ミラージュは小さすぎ。もう一回り大きくしないとヤリスやフィットと戦えない。
    デリカD-5はもう少し幅を狭くして、少なくとも中級グレードまでは5ナンバー枠に収めないと日本ではヒットしない。
    軽は日産と共同にしたからあんなものでしょう。ディーラーの店舗数が違いますからね。カスタム系を廃止してクロスオーバー系にしたのはいい判断。

  • 食わず嫌いでしょうね、過去に燃費偽装やリコール隠しがあって信用は失墜してしまいましたが、何年前の話だと言うのと、燃費偽装問題でも私のデリカはカタログ値13.6に対し11は走ります。今まで、トヨタ、日産、鈴木の車を所有しましたがどれも割合で行くともっと酷かったです。それでも走り方の問題と言って終わりレベルの問題です、それをいつまでも引きずって悪評を言う人が多い事、勿体ないしかないです。正直、内装や造りの面では価格とつりあわない部分も有りますが、走る、曲がる、止まるの車の基本要素に関しては、今まで乗ったどの車より安心できます。メンテナンスに関しても点検パック、オイル会員を使えば安くディーラーで車検を受ければ10年保証が受けられ、安心して乗っていられます。車検も点検も町の修理屋さんと価格は変わらず、普通の金額だと思います。アウトランダーやデリカはもっと売れても良い車だと思います。

  • あんな不祥事を起こしていながら
    逆に7万台も売れているのに驚きますが

    三菱グループ87万人の10%の人が購入したとしたら
    10年乗って買い替える・・・7万台・・・まあそんなものかも知れませんね

    更に取引のある会社の人がお付き合いで三菱自動車の車を買う

    そう考えるとグループおよび関係者からもそっぽを向かれているのですね

    87万人+取引関係者・・・居なかったらとっくに倒産している自動車メーカーだったかも

  • 以前あれだけの問題を何度も隠蔽して、更には悪質なメーカーと手を組みその後もお客の信頼を踏み躙る事を今年に入ってまでも続けている企業体質に流石の日本人もうんざりしていると思いますが、更に拍車をかけるようにニッサンと同様悪かろうが安いかろうがのほとんどをあ中華部品を使用し続けているために中国からの部品が入らなくなり、唯一の北米向けが作れなくなりニッサンと共倒れになるのも時間の問題かと?

  • あんな大事件を何回も起こしたのですからさすがに避ける人は多いですよね。信用って大切です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離